正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

撮り鉄が田んぼでやらかす

6
勿田餅 @hope_cake_

@ogata0207 農家にとっちゃ損害賠償ものだよ 生産予定狂うし 最低でも懲役3年くらいは必要な気がする

2020-06-02 22:58:04
阿吽おにいさん @AUN_G59

@ogata0207 畑は電車を映えさせる鏡じゃないのでやめてほしいね

2020-06-02 21:44:53
ョッタ @insect_crazy333

@ogata0207 田んぼは人の手が加えられてるけどその瞬間に撮れた自然な映像が貴重なわけでそんなことするのはNゲージで再現して撮っとけってなるわ 鉄道最近好きになってきてそっち界隈にお世話になりかけてるのに株下げないで欲しいわ😭

2020-06-02 22:03:47
ミケ @urikiinuuyij

@ogata0207 これだから撮り鉄は。 と言われるのである。

2020-06-02 22:21:00
白熊ZN6 @MAX90113

@ogata0207 これは酷い。 小学生のころ、水路の栓を勝手にいじるなってよく教育されたんだけどな。

2020-06-02 22:52:49
Nel Tu 《ネルトゥ》 @cocoa_klein

@ogata0207 @aho_ahooo 人の田んぼに勝手に踏み入ったってことは不法侵入とかにならないの?あと水勝手にいじったとかも水道代とか、それとお米の損害賠償とかおじいさんの手間とか色々混み混みにしたら犯人にどのくらいの賠償金請求できるのかな。詳しい方教えて下さい。

2020-06-03 00:34:18
りおーーーん @ryo0726_ryo

@ogata0207 撮り鉄とか関係なく健常者なのにこんなことするなら一生外出ないで欲しい

2020-06-02 22:59:54
すな@(^ω^)/🐟 @sunahukin0430

@ogata0207 どのジャンルにも非常識なオタクは居るけど、撮り鉄は群を抜いて非常識な連中が多い気がする。 線路沿いに田がある友人の農家も勝手に田んぼの真ん中に場所取りなのか三脚が数本並んでて驚いたと言ってた。 三脚は周りに持ち主がが居なかったから「ゴミだと思い」処分したそうですw

2020-06-03 00:51:26
TwTimez @TwTimez

pic.twitter.com/fdHuRkzQTG 【TwTimez】 RTの勢い順19位のツイートです。 時速2,256RT twtimez.net/now/now2020060… @ogata0207 長岡の田んぼ リフレクションしたくて勝手に田んぼに…

2020-06-02 21:00:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆっきー @yuckey1075

@ogata0207 越後線沿線住民でもある鉄道ファンとしてこういった悪質な行為は断固非難します。必ずや厳しい罰を与えるべきです。

2020-06-02 22:21:39
kaneyann^^ @kaneyann59

@ogata0207 これは自覚無き迷惑行為の最上級😭

2020-06-02 22:38:17
にゃあ大佐 @giants114364

@ogata0207 @tetosiki 元農家として一言 マジでやめて(ガチ) 下手したら苗が死ぬから。

2020-06-03 00:05:27
Бratz-ブラッツ @LoveBmod

@ogata0207 これモーニングショーみたく過去の映像をさも今年の4月下旬に撮ったかのように見せてない?

2020-06-02 22:27:10
エクセレ @excellent_liner

@ogata0207 対策するとしたら、 防犯カメラ(トレイルカメラ可)や専用の工具が無いと開け締め出来ない水門に変えるしかないかな。

2020-06-02 23:11:59
もやしᕕ( ᐛ )ᕗ @Yashi461

@ogata0207 ちゃんとルール守って撮り鉄してる人もいるんだからこれ以上民度下げないでくれ

2020-06-02 23:52:51
星川 真夜(しんや) @asitafukukazen1

@ogata0207 長岡の田んぼって言ったって多くの人はピンとこないかもしれませんが、米の高級ブランド・魚沼産コシヒカリの産地。 インスタ映えだか萌えだかのためによそ様の土地を勝手に水浸しにする被害は、ブランド米だけに相当なはず。 ちなみに長岡は花火でも有名ですし、銘酒八海山、そして最高スイカの産地。

2020-06-02 21:40:13
オサム @osakuri1968

@asitafukukazen1 @ogata0207 FF外から失礼します。 こちらは越後線沿線、出雲崎町と旧 和島村(現 長岡市)にまたがるエリアになりますので、ここで作られたコシヒカリは「魚沼コシヒカリ」を名乗れません。 あくまで中越産コシヒカリとなります。 (値段はだいぶ違ってきます) 銘酒 八海山とスイカは南魚沼市になります。

2020-06-02 22:06:43
星川 真夜(しんや) @asitafukukazen1

@osakuri1968 @ogata0207 曖昧な記憶で情報拡散してしまいましたが、ご指摘ありがとうございます。 魚沼産コシヒカリの地域指定の話は知らず、勉強になりました。 あと長岡の銘酒は久保田でしたか?

2020-06-02 22:30:21
オサム @osakuri1968

@asitafukukazen1 細かい話で恐縮ですが、本来は北、南、中の魚沼三郡で生産されたコシヒカリになります。市町村合併により、若干広がっていますが。 久保田もそうですが、吉乃川、景虎なども。 平成合併後の長岡市域には、酒蔵が16社あります。 スイカは旧大和町の八色スイカ。あとは小千谷スイカも。

2020-06-02 22:44:00
ℳ.っつり@けつマンコ舐め太郎。 @mutturi69

@ogata0207 勝手に水を張ると田んぼの被害としては具体的にどうなるんです?

2020-06-02 21:46:58
ナカニシヒロキ @sakanyadesu

@mutturi69 @ogata0207 何回かトラクターを使ったあと水をいれる前に畔(あぜ)にプラスチックの水漏れを軽減する波板を入れるかトラクターのアタッチメントで土を塗って水漏れをしないようにしたり。 肥料は田植え機で植え付けするときに撒けるものもありますが、それがない場合、水いれる前に撒くのもあるので段取り狂います

2020-06-02 21:54:43
ℳ.っつり@けつマンコ舐め太郎。 @mutturi69

@sakanyadesu @ogata0207 なるほどです!よく分かりました、詳しくご説明頂きありがとうございます!

2020-06-02 22:02:13
ねぴ蔵 @kazukiti5552

@mutturi69 @sakanyadesu 補足説明みたいな感じになりますが、田植え後に水量をいじられると除草剤の効きが悪くなったり、これが続くと新水で水温冷えるので水口付近の稲の生育が遅れて最悪青米になる可能性があります

2020-06-02 23:47:01