原子力 Vol.101 6/23 0:00-6/24 2:00

A.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 B.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。
0
前へ 1 ・・ 24 25 次へ
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

QCD を勉強し直します(_ _); RT @Mihoko_Nojiri: QCD coupling が発散するあたりでmass をもつ 陽子の質量に湯川結合はほとんど関係なし。

2011-06-24 00:32:41
mk @mkuze

@ichimiyar でも、電磁気のときαでなく√α~eを結合定数と言うこともありません?

2011-06-24 00:34:20
re:re:spectchild @re_spectchild

@team_nakagawa 南相馬市の親たちが混乱しています。専門家様のご意見下さい! “@respectchild: (cont) http://t.co/ff32izU

2011-06-24 00:35:07
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

話があさってに行きそうだけど、あなたの家のそばには高圧線は何本来てるの?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 00:35:26
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

あんま「分析」って言わないよね。「解析」 / フェルミ研究所、未知の粒子の発見を否定する分析結果が出たことを発表 - スラッシュドット・ジャパン http://htn.to/Kv59vA

2011-06-24 00:36:29
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

化学的に「分析」で未知の粒子が出てきたら、それはそれで面白い。

2011-06-24 00:42:21
🌿Nekomura Natsu🌿 @nyatsumura

@itokenstein:コメントありがとうございます!正直原発のお話より音楽や芸術のお話の方が面白いです(笑)演劇部の時の舞台の感触の記憶があり、床箱全体から音が鳴るというのはあらためて胸が沸き立ちます。これからも楽しみに拝見させていただきます!

2011-06-24 00:48:39
お。 @ooooooooo3

周迅の? RT @sayu_xiaolin: 「風声」には知人の日本人男優さんが声の出演を… RT @leoleotraveler: [訂正] 感銘受けた中国映画の名前正しくは「風声」→ http://ow.ly/5oJut /”風声”を”春声”_男性相手の時の中国語の…

2011-06-24 00:49:06
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

誠に申し訳ない、非難の対象ではなく私自身の興味と今後の議論のために年齢を教えてはくれないだろうか?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 00:51:07
@IviAslanY

台湾族/ RT @leoleotraveler: ヤバ、僕は中国で民族欄の意味が分からず今まで「日本族」と書いていました。だって自分が大和民族って違和感有るし。今後は大阪族と... @tanakahidemi @IviAslanY @spinel_jp99 @Gatakiki

2011-06-24 00:52:59
etsuko.s @etsumo215

なつかしいwwもう村田研名物ですね!!RT: @jiromurata: (立教生へ) 明日昼休み、コーヒーアワーで流しそうめんをやります。1-3年生、奮ってご参加ください。c607号室です。

2011-06-24 01:08:51
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

あ・・DMくれていたのね。公表は差し控えたいってことかな?まぁ私の方が年上って事ですね。55歳はtwitter年齢としては高い方かな?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 01:09:30
廣澤知也 @hirosawatomoya

今日はお忙しいところ、ありがとうございました(^^ RT @nejikuru 原子燃料を作っている友人と勉強会。日本・世界のエネルギー事情から今回の福島原発まで話が多岐にわたりとてもおもしろかった。一番刺さったのは1970年代と現在の日本では経済をはじめ様々な外部環境が違うこと。

2011-06-24 01:12:03
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

さて、太陽光が何故『今』は使えないか?と言うことはこれまで解説してきました。決定的なのは面積がべらぼうにいるってこと、発電力が不安定で自力での供給は難しいので電力会社へ一旦送ってその他の電力としてしか使えないそこでコストはだれが負担するか?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 01:12:53
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

逆に、挨拶無くフォローしたらブロックってプロフ欄に書いてある人がいてビックリしました。文化の違い?@Doctor_NEET @Rasin_Sk2 昔HP運営してたときに「相互リンクお願いします!」っていう人いたけど、それに似てますよね。 自分の判断で決めさせて欲しいですよね^~

2011-06-24 01:14:49
卓越魔法少女新戸@ヮ≦)ノω(特定自宅警備職員) @Doctor_NEET

@ichimiyar それは一体…w 先のHPの例でも、「無断リンク禁止!」っていう人が少なからずいましたし。色んな考えの持ち主がいるものですね。

2011-06-24 01:16:28
廣澤知也 @hirosawatomoya

脱原発の選択もあるとは思うと話すと、「この国土で1億人養うには製造業なしではきつい」とのお答え。たしかに。。脱製造業した後の稼ぎ手って、別に日本にいる必要はないしな。。先進的な「ノマド」を見ると、実感もする。

2011-06-24 01:18:37
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

あ。ごめんTLがおかしくて表示されませんでした。家の近くの高圧線は500kvの奴?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 01:19:23
板池佑希 @itaikeyuki

ω^)/サッ「今、無事帰って、充電つなぎました!おやすみなさいにゃ♪」 byこう見えてイイコの野良猫 @okawa4u あれ。やっぱり帰れてないんか。お疲れさま~ @ryojimiyauchi そうだそうだ! @takapon_jp @masason 光の道 @satorunet

2011-06-24 01:19:58
廣澤知也 @hirosawatomoya

歴史的感覚から見れば、今の日本はただでさえきついんだと思う。でも投げずに考える、もがく。この時代、この場所に生まれたんだから。福島も東北も日本も同じ。

2011-06-24 01:20:41
廣澤知也 @hirosawatomoya

大変だけど、文句を言うより言われる側でいたい。

2011-06-24 01:23:03
江本 光 『工作員』 の呼び名あり! @pikachan428

まぁいいや、発電所から出た電力はどうやって家庭に届けられるかご存知ですか?@fusem23 @iina_kobe

2011-06-24 01:26:00
前へ 1 ・・ 24 25 次へ