リンク限定

202006032210k

k
0
ケビン松永 → 別アカウントに引越し @Canary_Kun

おい磯野、JP1の夜間バッチがコケたってオペレーターから電話きてんぞ pic.twitter.com/70BCs9pjeO

2020-06-03 20:55:36
拡大
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

今朝の毎日新聞の記事に私のコメントが出てますが、事前チェックをした後にもかかわらず記者さんが再度私の発言内容を編集・加筆したものです。私の箇所に関しては、記者さんの意向に沿う形で見解の一部を切り取ったものという点を踏まえて読んでもらえるとありがたいです。こういうことを書くべきか迷

2020-06-03 19:05:00
ブルームバーグニュース @BloombergJapan

バー司法長官が最前線に、抗議デモへのトランプ大統領の強硬な対応 trib.al/gcdXood

2020-06-03 22:11:43
maa @pickupartist222

@kabuwakitahama さすがです。相場は上に行きたがってるように感じます。今は悪いニュースが出ても、むしろアク抜けとばかりに、全くお構いなしに上がってます。さすがに23000近辺だと、それより高く買う人間がどんどん出てくるとは思えません。 MSQまでは様子見しようかと思います。

2020-06-03 22:02:46
本石町日記 @hongokucho

東洋経済の辺りはどうなるのだろうか。 twitter.com/mekemekeboston…

2020-06-03 22:10:59
めけめけ @mekemekeboston

これから行われる三井不動産の日本橋再生計画。 敷地面積約67,000㎡、総延床面積約122万㎡の地区で数千億円~1兆円規模。 虎麻(事業費5800億円)や渋谷再開発(1兆円〜)に並ぶ東京の一大プロジェクトです。 mitsuifudosan.co.jp/corporate/news… building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201… pic.twitter.com/6utFC7Pzdy

2020-06-02 22:38:24
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

マクロ経済的に言っても、単に予備費を「減額する」だけではダメだ。GDPの増加に直接つながる支出項目に組み替えていくことが必要だ。そして、その筆頭は追加の現金給付だ。最低でも10兆円規模の組み替え案を出していきたい。 10兆円予備費の大幅減要求 野党(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/8d7ee…

2020-06-03 21:07:31
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

20式小銃そのものより、旧式な加工装置で騒音激しかったと伝えられる豊和工業の銃器製造ラインに、ロボットや新生産設備が入ったのが気になる news.yahoo.co.jp/articles/7ecc9…

2020-06-03 22:00:48
Nick Timiraos @NickTimiraos

The Fed thawed credit markets by promising corporate debt purchases Some analysts say this could be underutilized due to a stigma—only the weakest will tap it OTOH, others say firms are avoiding it now, when access is good, in case they need it later wsj.com/articles/fed-p…

2020-06-03 22:09:13
suzuki hiroco @hiroco2003

「子供の頃からピアノを続け、音大に進学」 お金持ちの家に生まれて今はローンを払えなくなって家を手放す事になりそうだそうです。リスクヘッジは聴かなかったみたいですね。 心筋梗塞の薬を買えないし家賃も払えないって、そりゃ生活保護に頼ったほうが良さそうです。 いろいろと酷い… #NHK

2020-06-03 22:08:43
斉藤久典 @saitohisanori

自分が小中学生の頃は、子供が貯めたお小遣いで口座を作っただけで喜ばれ、ビニール製の貯金人形みたいなものをもらえた。資金不足だったのだ。2000年ごろに田中康夫さんの後援会で地銀の頭取さんは「もう貯金はいらない。借りてくれる人を探すのが大変なんですよ」と言っていて、時代は変わった感じた

2020-06-03 22:07:19
ロイター @ReutersJapan

中国、香港巡る英外相の発言に厳重抗議 bit.ly/2U6YgrF

2020-06-03 22:05:04
Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

インドネシア、IS忠誠組織がテロ 警察官刺殺、容疑者もその場で射殺 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2020-06-03 22:03:56
荻窪圭@『古地図と地形図で発見!鎌倉街道伝承を歩く』発売中 @ogikubokei

都庁が赤く染まってると聞いて撮ってみた。 夜の赤はまがまがしい。 pic.twitter.com/Jb8zoCyTVu

2020-06-03 22:01:19
拡大
れいわボランティア本部(れいわ新選組 公式) @vh_reiwa

れいわ新選組公式!! ボランティアさんとの交流プラットフォーム! 「れいわ地下2階」が 出来上がりました〜!! b2.reiwa-shinsengumi.com

2020-06-03 22:01:47
Giles Wilkes @Gilesyb

With a tip of the hat to @gemmatetlow for the discovery, coronavirusandtheeconomy.com is a fantastic resource for anyone thinking about coronavirus and the economy

2020-06-03 22:03:23
Kazuto Suzuki @KS_1013

歴史の解釈を投票で決めるというのは面白いな。エンタテイメントとしての歴史というのは大河ドラマに乗っかったイベントとして良いと思う。 mainichi.jp/articles/20200…

2020-06-03 02:37:12
yasudayasu @yasudayasu_t

暗記に関してはつい忘れ、が無くなるくらいだろうけど、相談とかまでされるとなあ。半分ネタだろうけど持ち込み可・パパママ連れて来てもいいって期末試験はあったが。

2020-06-03 22:02:33
yokofutorase @kakukawari1

主流ケインジアン→会計厨がいや カレツキアン→異端派わからん (本来の)MMT→なんで積極財政を否定するんだ! 財金リフレ→内生説から外れる。流行ってない 〇〇MMT→勝手にカスタマイズできるのでお気に入り 😫やれやれ

2020-06-03 22:02:30
楽天FX @rakuten_fx

日経平均先物、下げ幅縮小 大証終値比10円安 #fx

2020-06-03 22:00:11
ロイター @ReutersJapan

韓国保健省によると、提供された個人情報は政府のデータベースに4週間記録されたのち、自動的に削除。 pic.twitter.com/IQVSlXBiIF

2020-06-03 22:00:00
理三 @__uts3

東大の大学院入試がオンラインになるらしい。 「カンニングされるんじゃないですか?」と聞いたら 「Google検索を前提とした試験を作る」とのこと。 「単なる暗記」では人間はAIに絶対勝てないので、科挙以来の受験制度がようやくアップデートされる瞬間がようやく近づいているのかもしれない。

2020-06-02 20:49:45
斉藤久典 @saitohisanori

資本は「主体的な意志を備えた、ある程度まとまったお金」だと自分は考えている。逆にいえば家計簿的な「やりくり」とは対極にあるお金だと言っても良いかも。個人がお店を将来やるためにお金を貯める。これも資本だ。

2020-06-03 21:56:53
勁草書房 @keisoshobo

小社ウェブサイトで「飯田隆選『分析哲学 これからとこれまで』読者のための分析哲学ブックリスト」を公開しました。 新刊『分析哲学 これからとこれまで』著者の飯田隆先生に分析哲学のおすすめ書籍を50点ほど選んでいただきました。今後の読書にお役立てください。 keisoshobo.co.jp/news/n35235.ht…

2020-06-02 14:57:38
suzuki hiroco @hiroco2003

都市生活は、安全保障の基本である水燃料食料を運び込むロジスティクスがないと成り立ちません。京都も瀬戸内海と琵琶湖の水運で成り立っていたんですね。浅井氏は京極氏を京極丸で守るほどの守旧派です。信長がロジスティクスを握りしかも守護をものともしない革新派なので天皇家は畏れたはずです。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2020-06-03 21:56:18
suzuki hiroco @hiroco2003

戦国時代の小谷城は琵琶湖の北東にあり、琵琶湖周辺のもっとも収率の高い穀倉地帯と越前からの米が京都に運ばれるルートとしてもっとも重要な土地だったんですね。 今上天皇陛下が瀬戸内海の水運を大学で研究されたのも瀬戸内海のロジスティクスを握った皇族が次の天皇になれたというお話があります。 twitter.com/hiroco2003/sta…

2020-06-03 21:53:05
1 ・・ 30 次へ