#ちゃらぽこTwitter散歩会 第67日目「アイデア賞!」

新型コロナウイルス流行で遠くに歩きに行けない今日この頃。自宅周辺の散歩と過去の散歩の画像で参加できる、ちゃらぽこTwitter散歩会を企画しました。67日目のお題は「アイデア賞!」です。たぶん毎日お題を発表。たくさんの方のご参加お待ちしております!
1
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

本日も #ちゃらぽこTwitter散歩会 にご参加ありがとうございました! 遅くなってしまいましたが、本日もお題終了。 明日のお題は 「アイデア賞!」 散歩中に見つけた、創意工夫のされた何か、アイデアが光る何か、ちょっと唸らされちゃったモノ(個人の感覚です)をお待ちしてまーす(^o^)/

2020-06-03 23:23:14
ドロ仙人 @dorosennin

「アイディア賞!」 お江戸の万世橋近くの #肉の万世 の路地裏の駐車禁止用コーン。 黒毛和牛色でなく、何故かホルシュタイン柄。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/fZXs1IXK6s

2020-06-03 23:37:45
拡大
散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら @sanpocafe

カラーマンホールの時も人気だった多摩市のラスカルマンホールは、同じデザインの蓋の桜とイチョウの部分をそれぞれ塗り分けて2種類に見せてるモノ。アイデアですね!(≧∀≦) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/qe9VzwCcnx

2020-06-03 23:46:48
拡大
拡大
ponta(サギ師) @ponta70718103

タグずれ改訂版の代わりに(^_^;) #ちゃらぽこTwitter散歩会 twitter.com/ponta70718103/…

2020-06-03 23:58:45
ponta(サギ師) @ponta70718103

忘れてたけど、そういえば奈良市の北町に床屋さんのいいシャッターがあったんだった(^_^;)# ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/cz8IsrDncU

2020-06-03 21:32:10
ドロ仙人 @dorosennin

「アイデア」 #石山寺 のイベント。(2016年の頃) たった54歩で読めるなら、思わず立ち寄るよね。 #源氏物語 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/TZTFFM6ARp

2020-06-04 00:06:32
拡大
拡大
拡大
拡大
きのこ虫 @nuenomatazou

チュンチュン騒がしいと思ったら数十羽の雀が水抜穴に巣を作っていて団地状態に。サイズはぴったり。大雨が続く前にひなが巣立つといいな。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/kLFnjMqCrg

2020-06-04 04:42:25
拡大
拡大
拡大
Y.Hagiwara @vino421

「アイデア賞!」 水陸両用バス スカイダック🚌 1,2枚目は2015.8月、3,4枚目は今年2月の写真です。 車両もペイントもずいぶん変わりました✨ 旧中川・川の駅@江東区 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/EdzoFC5TuS

2020-06-04 05:11:01
拡大
拡大
拡大
拡大
誤植 @misprinter

「アイディア賞」 使わなくなった看板などの再利用…バリケードや家の補強などに💥 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/vPU2FJixM1

2020-06-04 06:19:17
拡大
拡大
拡大
新道coron🍡 @shindou_2016

昭島市のゼロ系新幹線の図書館。子供達にこれからも愛されていいですね🎶 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/7nxQx44Vsi

2020-06-04 06:19:38
拡大
拡大
拡大
拡大
パパさん @pa_p_a3

ベンチ兼災害トイレ。 かまどになる奴もあったような気がする。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 「アイデア賞!」 これは難しいお題。 pic.twitter.com/uDHbNVoKYi

2020-06-04 06:28:31
拡大
拡大
まるにの @maru_ni_no

おいらの職場は道路の上から線路の上に変わったんだ~。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/Fmg21FcIVX

2020-06-04 06:28:35
拡大
まるにの @maru_ni_no

どのページも ぱっか~ん と開ききることができる、糸かがり製本の「ミラクル エッシャー展」図録 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/elUExVkR9a

2020-06-04 06:32:23
拡大
拡大
拡大
まるにの @maru_ni_no

お客さんに早く下りてもらうためにドアをたくさんつけてみました、な3ドアの路線バスも低床化が進んで絶滅危惧種(いや、絶滅しちゃった?) #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/4jl2Xgni5Q

2020-06-04 06:39:32
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

ボート乗り場のある池の周りに広がる公園で、ボートとして使われていた木枠が花壇として再利用されていました。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/eQedoM8fQv

2020-06-04 06:48:20
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

町内会の倉庫。 丈夫そうな木の柱は、かつての電電公社の電話線の柱をうまく利用しています。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/fSPZNQ3Fic

2020-06-04 06:49:34
拡大
拡大
yamatanuki @yamatanuki

「アイデア賞!」 DMV(デュアル・モード・ビークル)。2007年。調べたら、阿佐海岸鉄道は2012年にJR北海道が開発したDMVでの実証試験走行をしていて、2020年度にDMVの世界初、本格的営業運行を目指しているそうです。ようやく活用の場が見つかったよう。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/bYw8mriCeQ

2020-06-04 06:58:48
拡大
拡大
拡大
拡大
ふむふむ😵‍💫🍰💭 @nyankobon

#ちゃらぽこTwitter散歩会 お題は「アイデア賞」 難題ですな… バス停の地名の下にひと言書いてある。 たぶん運転手さんに向けての言葉かな。 近江バスのバス停に色んな言葉があって、全部撮りたい!と思った事あるよ〜!🚌🚏 pic.twitter.com/3ZkPVXEMty

2020-06-04 06:58:57
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

歩道橋の階段下のスペースを防災器具置場として利用。 よくありがちな、家庭用の隙間収納アイディア用品のようでもあり、階段の下を箪笥として利用する伝統工芸の知恵を受け継いでいるようにも思えます。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/8t6oYOzZdU

2020-06-04 07:00:48
拡大
モッティ @yamamotty

いちご豆大福と切腹最中と人間失格。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 【67 アイデア賞!】 pic.twitter.com/XRKbWqLziR

2020-06-04 07:05:49
拡大
拡大
拡大
拡大
yamatanuki @yamatanuki

「アイデア賞!」 高足ガニの甲羅を使ったお面。ユーモラス。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/oTtL7ws1tV

2020-06-04 07:08:31
拡大
拡大
yamatanuki @yamatanuki

「アイデア賞!」 こんなところでキンメの滝上り。伊東らしい街角アート。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/iCT3TrGyCK

2020-06-04 07:14:24
拡大
拡大
yamatanuki @yamatanuki

「アイデア賞!」 よく見かける。脱水機の原理だね。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/0hQh5ULHTc

2020-06-04 07:17:58
拡大
yamatanuki @yamatanuki

「アイデア賞!」 ヤギ除草。デコでほのぼの。池島で。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/tSmArbp9lk

2020-06-04 07:22:18
拡大