リンク限定

比叡山焼き討ち~元亀の兵乱~

志賀の陣から比叡山焼き討ちまで
0
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

志村城跡。滋賀県東近江市新宮町にある平城跡。志村城主志村忠資は前年に織田信長と敵対する石山本願寺に同調し反織田の挙兵をしていた。 pic.twitter.com/C6RNcsYA1v

2020-06-07 22:11:59
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

志村城は北近江から転戦した織田信長の軍勢による攻撃によって落城した。「志村城攻め」によって志村城兵670人が織田軍によって斬首される。 pic.twitter.com/mUACFMehhK

2020-06-07 22:17:45
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小川城跡。滋賀県東近江市小川町にある平城跡。小川城主小川祐忠は志村城と同様に反織田として籠城し織田軍相手に徹底抗戦を行うつもりでいた。 pic.twitter.com/D9oN4PZero

2020-06-07 22:29:04
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小川祐忠は「志村城攻め」の際に行われた織田軍による殺戮を知ると降伏を決意する。小川祐忠は人質を七人織田氏に出すことで許された。 pic.twitter.com/gfheB1Ac2y

2020-06-07 22:32:16
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

金ヶ森城跡。「金森御坊」という名の一向一揆勢の東近江における拠点。反織田勢力である一向一揆勢はこの「金ヶ森城」で織田軍を待ち構えていた。 pic.twitter.com/4qp9W2SjNM

2020-06-07 22:45:09
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

常楽寺。「湖南三山」のうちの一つ。織田方の武将である佐久間信盛は「金森城攻め」の際にこの寺院に本陣を置いていたという、、 pic.twitter.com/iNdyf2rHJQ

2020-06-07 22:49:56
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

蓮生寺。滋賀県守山市にある寺院。この寺院が所在する場所には「金ヶ森城」の出城である「三宅城」なる一向一揆勢の城郭があったという。 pic.twitter.com/2hnlrtPFdZ

2020-06-08 06:25:07
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田軍に包囲された「金ヶ森城」と「三宅城」は人質を出して織田軍に降伏した。近江一向一揆の降伏は元亀2年9月3日の出来事だった。 pic.twitter.com/DhxbXzqQSG

2020-06-08 06:54:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

元亀2年9月11日、東近江の小勢力を制圧した織田信長は瀬田川を越えて三井寺に入った。 pic.twitter.com/3OQNAL0Vlg

2020-06-08 07:02:03
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

元亀2年9月に行われた織田信長の遠征の真の目的は「比叡山延暦寺」の攻略にあった。延暦寺は前年の「志賀の陣」で織田信長の敵である浅井・朝倉連合軍に加担していたのだった、、 pic.twitter.com/rg0jDi8TC0

2020-06-08 12:00:00
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

元亀2年9月12日早朝、日吉大社に参拝に来ていた老人が織田信長の軍勢が比叡山に押し寄せてきている事に気づいた。異変を察知した老人は急ぎ坂本の生源寺という寺院に向かう。 pic.twitter.com/LovTQ94n5V

2020-06-08 12:10:35
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

生源寺。坂本にあるこの寺院は比叡山延暦寺開山の祖である伝教大師こと最澄の生誕地で知られる。この寺院は「比叡山焼き討ち」始まりの地でもあるようだ。 pic.twitter.com/pSIUwxnJYg

2020-06-08 12:15:16
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

生源寺の釣鐘。老人は異変を皆に知らせる為に生源寺の釣鐘を打ち続けたという。現在生源寺にある釣鐘はどうやら二代目のようだ。 pic.twitter.com/eqnMDj2458

2020-06-08 12:20:57
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

破れ鐘。「比叡山焼き討ち」の際に生源寺に所在していた釣り鐘。この古鐘は老人があまりに強く打ち鳴らしすぎてしまった為にひびが入り不思議な音色がでるようになった。その為、村人はこの古鐘を「破れ鐘」と呼んだという。 pic.twitter.com/DUqtUKCsOk

2020-06-08 12:28:05
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「破れ鐘」を老人は打ち鳴らし続けたが既に時遅しあまり効果はなかった。比叡山を包囲した織田軍の動きに気づいたのは坂本の老人だけではなく延暦寺も察知していた。 pic.twitter.com/QCQ21yCvUA

2020-06-08 12:32:46
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

延暦寺は織田信長に対して大金を供出し攻撃をやめるよう嘆願をしたが受け入れられなかった。戦闘が避けられないことを察した延暦寺は僧侶達を根本中堂に集め女子供は山に逃した。 pic.twitter.com/uBendUmiPB

2020-06-08 12:42:04
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

阪本。比叡山の東麓にある地名。「阪本」は古くから延暦寺や日吉大社と深い繋がりを持っており、「阪本」は上記二社の門前街として大いに栄えた。 pic.twitter.com/niy4jxbwC0

2020-06-08 18:03:26
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

元亀2年9月12日、織田信長による「比叡山焼き討ち」が始められた。織田軍による攻撃を最初に受けたのは比叡山の東麓にある門前街「阪本」だったようだ。 pic.twitter.com/k5qnKOkhTe

2020-06-08 19:24:50
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

酒井神社。下阪本に鎮座する大山咋命を祭神とする古社。この神社は織田信長による「比叡山焼き討ち」の際、社殿は焼失してしまったようだ。 pic.twitter.com/ju2z9e3s6w

2020-06-08 19:29:48
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

両社神社。下阪本に鎮座する高穴穂神社の祭神を勧請したことを由緒とした神社。この神社は織田信長による「比叡山焼き討ち」によって焼失している。 pic.twitter.com/1BEOVxk8T4

2020-06-08 19:35:31
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

盛安寺。比叡山麓に所在する寺院の一つで杉若盛安なる人物が再興したという伝説のある寺院。この寺院は織田信長による「比叡山焼き討ち」による兵火にかかったようだ。 pic.twitter.com/koV7K0YejC

2020-06-08 19:44:30
拡大
拡大
拡大