都市性が少ないはずのオオスズメバチが、大量に里に降りてきている?→メガソーラーと山地の保水力の関連説が興味深い

37
リンク Yahoo!ニュース 宇部で「スズメバチトラップ」回収 最も大きい女王バチは体長6センチ(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース 宇部・西岐波の「吉田芋粥(がゆ)会」が6月14日、春に現れる女王バチを捕獲する「スズメバチトラップ」を回収した。(山口宇部経済新聞) 7 users 781
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

オオスズメバチはもともと都市性じゃないのに春の女王がこれだけ大量に里へと下りてくるのなら、それは山地がまるで保水力を失っている(オオスズメバチは低い位置に設営するので水が苦手)ということじゃないかと思って調べたら、そりゃ下りても来るだろうという…news.yahoo.co.jp/articles/2c8d0… pic.twitter.com/rtbVXjfAcw

2020-06-15 21:41:04
拡大
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

いや、でもな。オオスズメバチのウ=ス異本があったらヴァルキューレのような姉さまは妹たちを育てるためだけに敵を狩り餌を与え、ロリ妹たちちゃんから口移しで与えられる甘露で生きていくという壮絶百合な感じのご本になるんじゃないかと(早く寝ろ)

2020-06-16 00:23:28
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

軒下に大きな巣を作るのはオオスズメバチじゃなくてキイロスズメバチをはじめとする他の都市部を好むスズメバチなんで、オオスズメ撲滅すると増えるんよ……

2020-06-16 12:27:07
あさりしょかん @std_clam

ツリー全体わかりやすい……! メガソーラーによる森林伐採と人里に降りるスズメバチの関連性のお話。勉強になるなー。 twitter.com/tamazzo/status…

2020-06-16 18:58:20
kotaro @Kotaro2009

これは凄い。山口県に限らないのだろうと思うと怖い。 地主にしたら手間ばかりかかる(かける体力も資力もない?)山が金を産むから、手放したんだろうけれど。 twitter.com/tamazzo/status…

2020-06-16 19:15:26
しろ(築57年・心不全)🐦 @shiro0909

あるにはあるけど、このサイズ感でいきなり保水力が無くなるもんかなあ…メガソーラーの周りは池だらけだし。 twitter.com/tamazzo/status… pic.twitter.com/wxEl0Ld7mn

2020-06-16 09:15:06
拡大
寺生まれのTさん @tinydaysphoto

@tamazzo 初めまして。フォローさせていただいております。 質問なのですが、水が苦手なオオスズメバチがメガソーラー建設により保水力を失った山地を離れて、里に降りてくる理由は何でしょうか。

2020-06-15 22:22:45
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

@tinydaysphoto オオスズメバチは木の根元に近いウロなどに営巣するのですが、普段は山に雨が降っても、樹木の落ち葉等とこなれた土で毛管現象が起こって深い地層に水が浸透するはずなんですが、計画的ではない樹木の大量伐採等で山の表面やごく浅い地層が水をしみこませることが出来ずに(長くてごめんなさい続きます

2020-06-15 23:26:28
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

@tinydaysphoto 雨水がざあざあ流れているような、水浸しの状態になっているものと思われるため、雨をしのぐ遮蔽物を求めて、里部まで出てきて、バス停や納屋の陰といったところに営巣するようになったのではないかと思われます。

2020-06-15 23:28:45
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

@tinydaysphoto この状態だと、山崩れが起きやすい状態ではないかと思われます。それを防ぐ施工がなされていても、山中を通る間の雨水が微生物の分解もできなくなり、川も汚れますし、ハチに限らず広範な生態系への影響はあるのだろうなあと。

2020-06-15 23:31:29
玉川数 『里山奇談』各巻よしなに。 @tamazzo

@tinydaysphoto あ、わかりにくいところを質問して下さって痛み入ります。 人と自然の落としどころはとても難しい。興味を持ってくださることだけでも、何よりありがたいことだと思いますので。

2020-06-15 23:33:29
寺生まれのTさん @tinydaysphoto

@tamazzo いえいえ、詳しい解説ありがとうございます。 開発で浸水しにくい山となり、地表付近を水が流れることによって巣に被害がでるということですね。確かに滑りやすさにも関わってきますね。 関連性に気付くことができませんでした。ありがとうございました。

2020-06-15 23:46:45
さとちあおち @chiccaScolia

@tamazzo これは。。。なんてこと😭 ありがとうございます。「私も何故沿岸部?」と頭をよぎったんですがこれは...

2020-06-15 21:48:45
銀次郎 @kakiage20

@tamazzo 失礼します これ有機物流出し放題で該当の集水域の渓流とそれを利用する生き物たちもまとめて死んでるんじゃないかって気がしますね...

2020-06-16 10:35:23
吾妻@Modern Style of overall-SOGIE Selection @redvalley9877

オオスズメバチのほかに、多種多様な昆虫類の棲息域である雑木林がメガソーラー建設によって奪われている。そうなると、人の生活圏目掛けて、昆虫が押し寄せてくる。それだけでなく、保水力のない山は水害のリスクも高まる。 twitter.com/tamazzo/status…

2020-06-16 18:48:37