ソフトウェアシンポジウム2020 オンラインのまとめ

ソフトウェアシンポジウム2020 オンラインのまとめ そこまで沢山のツイートはないのでちょっと思い出すのに使うくらい。
2
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
あきやま🚵‍♀️ @akiyama924

安達さん「リスク表を作ると、“リスクとリスクの関係を無視してリスクの単品処理をする”ことが増えて、非効率になる問題が起こりがちです」 #SS2020

2020-06-17 15:40:56
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

”QAメンバーはタイムボックスに沿わない” のがこの発表のポイントだろうな。 QAが初期から関わるようになったため、製品品質だけではなく、利用時品質も意識するようになってきた。 #SS2020.right

2020-06-17 15:42:18
しらみ @a_shirami

QAメンバーの品質への意識は変化したものの、生産性改善にはそこまでつながらなかった(なるほど…) 生産性改善の本当の課題はどこに? #SS2020

2020-06-17 15:43:38
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

変化しなかったこともある。 ”生産性への改善”は大きく変化していない。 #SS2020.right

2020-06-17 15:43:43
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

次の取り組み 「品質」と「テスト」の違いを整理する。 テスト自体は開発、QAどちらがやっても良い。 #SS2020.right

2020-06-17 15:47:54
しらみ @a_shirami

QAが上流工程にかかわっても、「不具合は増加」したのかな… #SS2020

2020-06-17 15:45:13
よーや @yoya_k

何でこの流れで不具合増加になっちゃったんだろう… #SS2020

2020-06-17 15:47:40
とろ@絶賛リモートワーク @Ohsaka_Taro

あ、モヤモヤしてた理由がみえた。 開発で行うテストとQAで行うテストが、ごっちゃに感じたんだ。 #SS2020

2020-06-17 15:54:03
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

不具合も少なくなり、開発がテストする時間以上の効果が得られた。 不具合検出率は約6% から 約2%へ低下した。=それだけQAテスト前の品質が良くなった。 #SS2020.right

2020-06-17 15:55:50
MaRi@QA @Maitopartanyt

QAが開発と一緒に動かなかったことのメリット この質問のアンサーを聞かねばならない! #SS2020

2020-06-17 16:03:17
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

ここで言っている生産性というのは、リリース回数が増えた、リリースが予定通りできた、検出される不具合が少なくなった、などを総合して生産性と言っている。 #SS2020.right

2020-06-17 16:05:48
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

QAメンバーがタイムボックスから外れることで、POや開発とさらに寄り添うことができた。 が、寄り添いすぎた結果、開発よりのテストになったりしたので、良いところ、悪いところを両方考えていきたい。 #SS2020.right

2020-06-17 16:07:50
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

in-sprint QAとout-sprint QAの違いやバランスについてはもっと議論が必要だよね。 #SS2020.right

2020-06-17 16:08:40
とろ@絶賛リモートワーク @Ohsaka_Taro

ツイートしなおし。 リリース回数って生産性?? 製品の特性によったら、生産性なのかなぁ。。 #SS2020

2020-06-17 16:11:30
とろ@絶賛リモートワーク @Ohsaka_Taro

ネモトさんのツイートと、にしさんの質問によって、やっと理解し始めた。 あらためて「問題って、何だったんだろう?」とは思うけれども。 #SS2020 twitter.com/nemorine/statu…

2020-06-17 16:28:15
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

プロダクトマネージャーが求めるアジャイル開発におけるソフトウェアテストのあり方と品質向上への取り組み speaker 板東 塁 (リクルートライフスタイル) #SS2020.right

2020-06-17 15:35:09
yoshitake @yoshitake_1201

時間軸に載せて考えるのとても素敵。 わかりやすい! #SS2020.left

2020-06-17 15:47:26
yoshitake @yoshitake_1201

単発のリスクは予測 & 対策できて、ある程度どうにかできてたんだけど、複数同時に起きたときは、どうしようもできなかったんだよなぁ〜。 このアプローチならそれも考えやすくなりそうかも。 #SS2020.left

2020-06-17 15:50:52
yoshitake @yoshitake_1201

そうそう。 これはとても感じていた。 > リスク管理表とFRIモデルはどっちかだけでいいわけではない。 #SS2020.left

2020-06-17 15:51:49
JK @kubota_junshi

プロダクトマネージャーが求めるアジャイル開発におけるソフトウェアテストのあり方と生産性向上への取り組み この発表、みんなが色々取り組んでいて、ある程度効果が上がってるんだけど、うまく言語化できない部分をきちんと表していてすごく良い。 #SS2020

2020-06-17 15:52:29
あきやま🚵‍♀️ @akiyama924

安達さん「FRIモデルとリスク管理表は、強みと弱みが補完関係にあるので同時併用したほうがよさそうです。」 #SS2020

2020-06-17 15:54:29
なお @Nao8nn

テストで品質担保するというのは組織的に良くある。 テストで品質担保ではなく、チーム全体で品質担保にしないと生産性は上がらないって事で… テストの効率を上げても品質上がらないと生産性が上がらない。 #SS2020

2020-06-17 15:55:58
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

SPLでモジュラーにソフトを作るのであれば、令和の今なら可能な限りMBTで自動テストができるように(=モジュールそのものをMBDで作るように)開発を進化させていくのが正しい投資だと思うんだがね。 #SS2020

2020-06-17 16:14:26
みやっち! @ichbinmiyatti

会社から許可をもらってこちらに参加中。もう頭パンクしそう。 #SS2020

2020-06-17 16:33:03
みやっち! @ichbinmiyatti

この業界入って半年だけど、テスト楽しいんよなー #SS2020

2020-06-17 16:45:50
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

啄木と平泉文化 ~地方発・新たな価値の創造~ speaker 山本 玲子 氏 (啄木ソムリエ) #SS2020

2020-06-17 16:50:13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ