国際切手展の今後

2011年に日本で国際切手展が開催されます。個人的に行けなくなったのですが、「10年後を楽しみに」できるか、という処から話が始まり、切手展の展望について郵趣家の意見が交換されています。表向きの華やかさに隠された問題点など、興味深い内容になっております。
2
おおかみおとな @howlawolf

ちょう悲しいことに、7月末の休みが却下されてしまいました(´;ω;`)ウッ… 国際切手展、無念です…。2021年を楽しみにします(´;ω;`)ウッ…(´;ω;`)ウッ…

2011-06-24 19:39:57
〒😷 @philatelist_jp

@howlawolf なんとも残念です。次回は11月の無錫、クライストチャーチ、来年6月のジャカルタ…海外に目を向けてみては? http://t.co/6zEHNFr

2011-06-24 20:37:41
おおかみおとな @howlawolf

@philatelist_jp 無念無念です…(´;ω;`)ウッ… しかし外国とかもっとハードル高いですw

2011-06-24 20:49:07
椙山哲太郎 @fantasticphila

@howlawolf 真面目に書きます。2021年の国際展開催はないんじゃないかと危惧しています。展覧会を支える国内の郵趣団体が10年後にも存続しているかどうかが懸念されます。

2011-06-24 21:28:17
おおかみおとな @howlawolf

@fantasticphila それは実際危惧してます。というより10年後開催の根拠も得られないかと。今年の国際切手展自体、果たしてどれほどの人の間で話題になっているのか。郵趣団体を継いでいく若手が居るとはちょっと想像できないです。

2011-06-24 21:32:35
椙山哲太郎 @fantasticphila

@howlawolf 次世代を担う若い世代はいますが、とにかく組織を支えられるだけの人数が今後10年間に激減するのが大問題。せめて3万人の会員数はないと金銭的に成立しにくいんです。

2011-06-24 21:36:33
おおかみおとな @howlawolf

@fantasticphila 現在の会員数は知らないのですが、確かに激減しそうですね。今後増える要素も思い浮かばないし…。

2011-06-24 21:39:52
椙山哲太郎 @fantasticphila

@howlawolf 切手だけじゃなく、いろんなジャンルの会もそうですが高齢化してるんで会員数が自然減なんです。自分だって10年後は還暦だからもう若くはないです。

2011-06-24 21:44:02
谷之口勇 @tani0136

@howlawolf あらら…。お会いできるかと楽しみにしていたのですが、残念です。近場だったら3年後になるかもしれませんが、ソウルという選択肢もあるかもしれません(あればの話ですが)。

2011-06-25 00:45:18
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@howlawolf 今年は残念でしたね。ただ、日本での開催という事で、海外からの出品物とディーラー、恐らく参観者も少ないのでjapexに毛がはえた程度です、といえば少しはなぐさめになりますかね?

2011-06-25 07:59:07
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@howlawolf @philatelist_jp アジアでは国際展は盛んですし、〒さんのおっしゃる通り視野に入れるはありですよ。全日空子会社参入もあり今後は更に格安航空全盛になりますし、国際展を楽しむなら日本にこだわる必要はない時代がもうそこまで来ています。四年後くらいなら!

2011-06-25 08:03:24
おおかみおとな @howlawolf

@stampedia_jp @philatelist_jp さすがに海外はハードル高いです。新婚旅行でしか海渡ったことないですw しかし、日本での将来的な展望が望めないとすれば、それがデフォルトになる時代も来るんでしょうね…。

2011-06-26 15:31:39
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@howlawolf @philatelist_jp でも、そもそもなんですけど、ネットが普及した今、国際展ってそこまでして見なくてもよいかもです。これからはドンドン良い作品がネットでも見られるようになると思います。出品者であっても、すごい交流や出会いがある人はごく一部でしょう。

2011-06-26 16:04:33
〒😷 @philatelist_jp

@stampedia_jp @howlawolf 国際切手展では、作品展示もさることながらアトラクションが楽しめます。各国郵政の郵趣振興への取り組み具合が伺えます。作品を出品するような郵趣家が減少しても、郵政の商魂がたくましければ、何らかのイベントは残るのではないかと希望的観測。

2011-06-26 16:35:51
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@philatelist_jp @howlawolf 各国とも写真切手ブースで稼いでますね。台湾、英国、インドも皆そうでした。ポルトガルは見かけなかったなー 台湾は女の子付きで、一人で撮ろうとしたら、何故か郵政のコスチュームを着た女性が寄って来て一緒にオリジナル切手に収まりました

2011-06-26 16:40:11
椙山哲太郎 @fantasticphila

秘密にしていた訳ではないのですが、岡山の郵趣入札誌SEVENさんで動植物国宝図案切手コレクションの売り立てをお願いしています。50歳を機にコレクションを絞りかつ生きているうちに後世に手渡すことにしました。

2011-06-26 17:42:20
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@fantasticphila @philatelist_jp @howlawolf 競争展は国内展、国際展ともに似たり寄ったりです。 財政的にそれが続けられるのなら悪いとも思いませんが、改善点放棄したままだと確実に縮小傾向たどりますね。

2011-06-26 18:23:58
椙山哲太郎 @fantasticphila

広告代理店さんも郵趣イベントはどういうものであるかのスタディが足りてないと思います。女子供相手の企画と親父転がしの企画をただ並列しただけの会場設営はないですよ。@stampedia_jp @philatelist_jp @howlawolf

2011-06-26 19:41:03
世界切手カタログ・スタンペディア @stampedia_jp

@fantasticphila @philatelist_jp @howlawolf 女子供相手うんぬんはよく分かりませんが、そもそも仕事の技量の話で、外注をうまく使うのは従業員を使うよりも難しいのです。なので、問題があるのであれば、発注側になりますね。

2011-06-26 20:27:49
椙山哲太郎 @fantasticphila

発注側の問題というのも難しい点で日本郵便側に2001年の国際展の時のノウハウはおろか文書資料も何一つ残されていないんです。発注者側も何をどうしていいかがまったくわからないのが現実。@stampedia_jp @philatelist_jp @howlawolf

2011-06-26 20:52:54
椙山哲太郎 @fantasticphila

発注者側としては何もわからないからプロに頼むのであってコントロールなどできないというのが本音。@stampedia_jp @philatelist_jp @howlawolf

2011-06-26 20:54:35
椙山哲太郎 @fantasticphila

一方の業務を請負った側とて若い親子連れを楽しませることはできても本格的なフィラテリスト親父連中をどう遇するかはわからない。@stampedia_jp @philatelist_jp @howlawolf

2011-06-26 20:57:05
椙山哲太郎 @fantasticphila

そこでコーディネーターが必要なんですが,連合は基本的に組織がない。協会は一番適切な人材が先年抜けてしまった。どうしようもないというままもう開催まで1ヶ月。冷静に考えて過剰な期待はできません。@stampedia_jp @philatelist_jp @howlawolf

2011-06-26 21:00:34
〒😷 @philatelist_jp

日本国際切手展のコンテンツはもう確定しちゃったんだろうけど、問題は周知方法。手紙が好き、郵便局にはきれいな切手を探しに時々行く、というような方々に是非おいでいただきたいのに、郵便局での周知はほとんどされていない。郵便事業会社のホームページにもほとんど記載がない。(続)

2011-06-26 21:13:51
〒😷 @philatelist_jp

郵政グループ職員で成績のよい方を対象として、報奨として、日本国際切手展を見学する研修旅行を実施するとよいと思う。職員と郵趣家の意見交換の場も設定したい。

2011-06-26 21:20:08