キリンは「ヒョウダ」と呼ばれていたかもしれない?日本でなぜジラフがキリンと呼ばれるようになったのか、キリン博士の解説が面白い!

子供の頃からの謎が解けました…!
41
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022)

megugunji.wixsite.com/giraffesneck

郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

「ゾウさん」で有名な詩人・まどみちおさんは、キリンに関する詩もたくさん作っています。 その中でも私が一番好きな詩の中で、「きりん きりん だれが(そんな素敵な名前を)つけたの?」という疑問が呈されているので、この疑問に全力で回答してみました。#世界キリンの日 #WorldGiraffeDay pic.twitter.com/mCUgq9OdjI

2020-06-21 12:11:09
拡大
拡大
拡大
拡大
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!opera.repo.nii.ac.jp/?action=pages_…

2020-06-21 12:14:44
リンク opera.repo.nii.ac.jp 大阪府立大学 学術情報リポジトリ CMS,Netcommons,Maple
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

蛮語箋はこちらからPDFで見られます。面白い。→wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html… 泰西訓蒙図解もこちらから見られます。面白い。→wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html… (上部に出てくる本の画像をクリックするとPDFにアクセスできます)

2020-06-21 12:18:33
リンク 国立公文書館 デジタルアーカイブ 博物図動物1獣類一覧 原図サイズ:58cm×81cm 25
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

私は中学生の時に「歴史」の授業がとても嫌いで、テストも赤点だったんですが、大人になってから「好きなことの歴史を調べるのって最高に面白いんだなー!」と知りました。そしてよく聞かれるので、キリンビールの歴史にまで少し詳しくなりました🍺

2020-06-21 12:24:07
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

まど・みちおさんの詩は、愛に溢れていて、本当に最高なんです。 pic.twitter.com/Ex3ufnMwXR

2020-06-21 12:42:18
拡大
リンク www.komineshoten.co.jp キリンさん (詩はおともだち) : まど・みちお,南塚直子 - 小峰書店 キリンさん まど・みちお/南塚直子 動物をテーマにした詩と美しい銅版画の絵本。なみと かいがら/さかな/コオロギ/チョウチョウ/てんとうむし/うさぎ/くまさん/キリンさん/ぞうさん/ひよこが うまれた/クジャク/あそびましょ/はるの さんぽ
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

明治時代の辞典を眺めると、キリンとヒョウダのデッドヒート(というかキリンがだいぶ押され気味)の様子がよくわかります。 日本初の国語辞典「言海」でも、あの動物は「ヒョウダ」として紹介されているそうです。 当時の有識者達は、ヒョウダ派が多かったようです。 pic.twitter.com/3ldlDm15se

2020-06-21 17:40:36
拡大
拡大
拡大
拡大
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

図は、遠藤智比古(1990)「キリンの訳語考」からです→jstage.jst.go.jp/article/jeigak…

2020-06-21 17:41:46
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

獣類一覧は、眺めているだけで楽しいですよ。隣に書いてある説明文も面白いし。ケンクリュ、モモングヮ、ムグラモチ。可愛い。 pic.twitter.com/NvsEeqc4uJ

2020-06-21 18:10:05
拡大
拡大
拡大
拡大
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

ちなみに、中国でキリンを麒麟と呼んだことがはっきりと確認できるのは、鄭和の記録のみです。もしこの記録がなければ、今私たちはあの動物のことをヒョウダと呼んでいた可能性が高いのではと思います。キリンで良かった〜!!!

2020-06-21 20:31:53
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

拙著「キリン解剖記」では、こんな感じの「キリンについて知っているようで知らないこと」を紹介したコラムも多数掲載されています🦒 一部オンラインショップでは一時在庫切れしていますが、すぐに補充されると思います…!先日、全国学校図書館協議会の「夏休みの本」にも選定されました🙌 twitter.com/anatomygiraffe…

2020-06-21 20:31:53
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

拙著「キリン解剖記」が予約開始となりました! 物心つく前からキリンが好きだった私が、18歳でキリンの研究者を志し、恩師と出会い、沢山のキリンを解剖し、「第8の”首の骨”」を発見して博士号を取るまでの約10年間の物語です。7/8発売です! amazon.co.jp/dp/4816366792/ #WorldGiraffeDay #キリンの日 pic.twitter.com/DGdBgJ3ht5

2019-06-21 06:30:00

ツイ主、郡司芽久先生の本はこちら

郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

拙著「キリン解剖記」が予約開始となりました! 物心つく前からキリンが好きだった私が、18歳でキリンの研究者を志し、恩師と出会い、沢山のキリンを解剖し、「第8の”首の骨”」を発見して博士号を取るまでの約10年間の物語です。7/8発売です! amazon.co.jp/dp/4816366792/ #WorldGiraffeDay #キリンの日 pic.twitter.com/DGdBgJ3ht5

2019-06-21 06:30:00
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク www.amazon.co.jp キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス) キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス) 664
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

この本は、私自身の研究の物語でもあり、動物園で多くの方々に愛されたキリンたちの第二の生涯とも言える死後の物語でもあります。これまで献体して頂いた沢山のキリンたちと2頭のオカピに感謝しながら、彼らと過ごした日々を思い返し、できる限り丁寧に書いたつもりです。多くの人に届けば嬉しいです

2019-06-21 18:05:07
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

本の中には、又吉直樹のヘウレーカやクレイジージャーニーにも登場した東大の”解剖男”こと遠藤秀紀先生も登場します。私のキリン研究は、遠藤先生との出会いから始まりました。出会ってから10年で30頭のキリンを解剖する機会に恵まれました。キリンで解剖を覚えた解剖学者なんて、きっと私だけだろうな

2019-06-21 18:20:36

キリンって麒麟から来てたんだ!

Tetsukazu Yahara @TetYahara

@AnatomyGiraffe キリンとビールにこんな深い縁があったとは。ちなみに、石川千代松教授はモースの講義を聞いてダーウィンの進化理論を日本に紹介することに貢献した人物であり、ダーウィン著『人間及び動物の表情』の翻訳者です。きっとキリンの進化についても深い関心を持っていたことでしょう。

2020-06-21 12:27:16
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

@TetYahara 蛮語箋の著者は桂川甫周の弟で、蘭学一族・桂川家の凄さを感じます。 石川千代松先生は、キリンについてとても興味をもっていたのではないかと私も思います。彼の学者としての顔を知っていると、本当は「キリン」ではなく「ジラフ」と名付けたかった、という説の方が信憑性があるような気がしますね。

2020-06-21 12:33:00
Koichi Murata @zooman_koichi

@AnatomyGiraffe おもしろい! ありがとうございます

2020-06-21 13:36:54