水耕栽培をした記録

水耕栽培セットを用いて、レタス・バジル・グリーンリーフを1ヶ月強育てた観察日記。
11
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

今回、水耕栽培するにあたって5年ぐらい前のgreenfarmって機器を引っ張り出してきたんだけど、ショップで見たら当時の機器が現役で売られてたわ。 大手のメーカーと違って毎年新機種など出ない。 というか売れてないのかもしれない。

2020-04-18 15:04:53
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

5年たってもまだ普通に動いてるで。

2020-04-18 15:05:32
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

専用のスポンジと、専用の肥料が必要だけど少々高いのがネックかな。 そこで売上回収してるのかもしれんけど。 スポンジは公式の使えば良いと思うけど、肥料は汎用的な水耕栽培用の肥料で良いと思う。試してないけど。

2020-04-18 15:07:03
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

タイマーでLED制御してるし、ファンとポンプで全自動屋内栽培なので、基本は放置で野菜が出来上がるから、最初の準備と収穫後の掃除以外は手間がかからんのは良い。

2020-04-18 15:09:15
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

でも野菜の単価考えたら、これで水耕栽培したから食費が安くなるとかは無いな。 種から育つところが毎日見えるので、観葉植物的なノリで楽しむのが主目的やな。 あと子供の教育にも良いかもしれん。畑とか近くに無いし、生で野菜が育つところとか見れないしな。

2020-04-18 15:11:35
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

後は、ケージの中で終始育つので、虫害が一切無い。これはメリットとして扱って良いと思う。 ベランダ菜園って虫がつくんだよなぁ。 そういう点では葉もの野菜なのに、農薬使わずに虫を除外できるのはメリットやわ。

2020-04-18 15:13:57
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

あとデメリットは、一度に沢山野菜が出きるので、食べるタイミングが集中するって所。 シリーズラインナップに、小型のケージも後継機で発売されてたけど、家庭菜園にはそっちの方が適量かも。 うちは大型しか持ってないので、レタスとバジルとグリーンリーフを平行栽培する事にした。

2020-04-18 15:17:03
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

芽が出てきたな。 これは根かもしれんが。 pic.twitter.com/jzZ1jWu48L

2020-04-21 07:16:05
拡大
拡大
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

完全に芽が出た。 発芽成功だな。 pic.twitter.com/mJgGBPj9g5

2020-04-22 07:52:52
拡大
拡大
拡大
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

発芽率は100% そろそろ間引きが必用なのかな? pic.twitter.com/k7Sj5XkPGK

2020-04-24 07:01:46
拡大
拡大
拡大
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

発芽がうまく行ったと思われたが、日が経つにつれて成長率の悪い個体が見えてくるな。 やはり間引こう。 pic.twitter.com/pX6w1GLIUa

2020-04-25 07:03:00
拡大
拡大
拡大
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

育つことが出来なかった奴等の為にも、頑張って大きくなるんだぞ。 pic.twitter.com/rEWfXcxbmF

2020-04-26 08:41:31
拡大
拡大
有気力のパパイオーン @mukiryokuaion

スポンジの下に、しっかりと根っ子が伸びてる。 自力で水を吸い上げる事が可能となったのだ。 pic.twitter.com/4TMmep16CS

2020-04-26 10:02:35
拡大