昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2011/6/27・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

冒頭に第一回「東電福島第一原発作業員の長期健康管理に関する検討会」のテキスト中継入れさせていただきました。原さん現地からありがとうございます。
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】玄海原発の7人しか参加できない住民説明会、自民党は満足してるらしい。申し入れは、自民以外の6会派。→原発住民説明会 「国は情報開示迅速に」 県議会が知事に申し入れ http://ow.ly/5qLk1 #genpatsu #fukushima #tsunami

2011-06-27 10:46:49
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ・UST】本日の東電会見午前の部は11時開始予定です。Ch1で中継します。本日もよろしくお願い致します。Ch1→ ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/apiVqV1)

2011-06-27 10:47:12
勝川 俊雄🐬 @katukawa

セシウムとストロンチウムの比については、ここに書いた。 http://katukawa.com/?p=4657

2011-06-27 10:47:17
ニコニコ公式 @nico_nico_info

本日6月27日(月)11時頃より「東京電力」による記者会見の模様を生中継致します。是非ご覧ください。 http://t.co/Ytm3EFd  #nicojishin #jishin

2011-06-27 10:49:53
@kojikoji928

東電会見11時開始です。本日もよろしくお願いします。Ch1→ ( #iwakamiyasumi live at ustre.am/eOVh)

2011-06-27 10:51:33
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ・UST】東電会見が始まりました。Ch1で中継します→ ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/apiVqV1)

2011-06-27 10:57:47
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見: テル ブースカ エース ノッチ

2011-06-27 10:58:14
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

「東京電力の松本でございます」\知ってます/

2011-06-27 10:58:18
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

会見:まつじゅんの声がやばい そして水野さん居る

2011-06-27 10:59:05
たかよし @ystricera

東電「所内電源切替のため窒素封入一時停止 3号機使用済燃料プールホウ酸水45t注入午後 1号機は使用済燃料プール代替冷却現場調査しているが並行して構内で冷却塔の組み立て 2号機使用済燃料プール32度 所内電源切替のため一旦停止するが温度上昇程度小さいと判断」

2011-06-27 11:00:41
たかよし @ystricera

東電「タービン建屋溜まり水 2号機9:02移送中断 プロセス主建屋は17時から2低下 トレンチ1-DS 2-17低下 3-1低下 タービン建屋1-変化なし 2-8低下 3ー1低下 4ー1上昇」

2011-06-27 11:02:15
たかよし @ystricera

東電「1号機原子炉建屋地下一階 77上昇 飛散防止剤本日クローラーダンプによる散布5,6号機原子炉建屋西側周辺 有人ろ過水タンク周辺 4号機支持構造物設置工事コンクリ打設準備で型枠設置 遠隔操作による瓦礫撤去共用プール周辺継続」

2011-06-27 11:03:24
たかよし @ystricera

東電「循環型海水浄化装置 電源停止の関係で本日作業行わない明日以降再開 水処理装置18:10再起動 18:25定格容量運転開始 運転しながら2塔ヴェッセル交換している 本日4塔交換 昨日までで5410t 淡水化装置1490t」

2011-06-27 11:04:50
たかよし @ystricera

東電「サブドレン各種分析結果配布している ほぼ横ばい。6/24 18時現在1~4号機側サーベイマップ配布した」

2011-06-27 11:05:40
らすべ@NHKが好きな一般廃人 @1_NHK

今日の定時、なんだろ?カメラ位置?配置?なんか違和感

2011-06-27 11:06:40
たかよし @ystricera

(NHK花田 汚染水処理設備本格運転再開されたか 運用基準見直し)東電「ほぼ定常な運転。オンラインで4塔交換するので頻度についてはデータ集めて決める必要ある 事実上定格容量なので本格運転と申し上げても十分だろうが循環中水冷却開始に合わせて判断したい」

2011-06-27 11:07:08
たかよし @ystricera

東電「現在循環注水への準備している DGポンプで注水しているが 電動に切り替えたときに処理水による注水考えている(配管リークチェック)6/12一度終わっているので基本的に問題ない」

2011-06-27 11:08:10
たかよし @ystricera

東電「表面線量4mSv/hだが変える段階で超えること確認されているので頻度とフラッシング有無考えたい」

2011-06-27 11:08:42
たかよし @ystricera

(テレビ朝日うちだ 現在注水できる量の水どれくらい確保されている)東電「昨日17時現在1490t確保」(すべてが注水できる量?)「はい 水処理装置が稼働すればすべてが処理水として活用可能」

2011-06-27 11:09:40
たかよし @ystricera

(読売今津 午後にはもう少し増えている推定でいいのかしら 昨日10時で5490tということだがトータルでは 電源停止の詳細 システムはその間電源ないのか 午後に循環注水スタートするならいきなり流されるのか 配管全長4kmとはどこの長さ)

2011-06-27 11:11:02
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

「27日は、このうち浪江町の30歳から67歳の男女10人が千葉県にある放射線医学総合研究所を訪れ、詳しく検査を受ける予定です」<NHK:福島県の健康調査で先行調査へ http://t.co/LKHmt0c

2011-06-27 11:11:08
たかよし @ystricera

東電「プロセス主建屋は昨日5410t終わっている 定格容量と時間かければ処理できた水計算できる 淡水化装置は20t/h 連続運転しているので×20で把握できる。」

2011-06-27 11:12:57
ドラえもん @jaikoman

食品の放射能検査データの閲覧 http://bit.ly/lfHbdC 都道府県で公表されたデータをデータベース化、視覚化されています。今まで県のサイトチェックしていましたがこれは便利。更新も早い。こういう事は国がすべきでしょう。#genpatsu #fukushima

2011-06-27 11:13:13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ