TC20 わかりやすさの法則 #tsukubatc

2
水無月 @Minatsuki_s

わかりやすさの法則 ・デザインにこだわりすぎない ・使う人のことを考える ・一般的な認識を意識する ・難しい漢字や言葉を使わない ・言葉を省略しない ・目に優しい色 ・目印になるようなマークをつける #tsukubatc 30

2020-06-20 16:59:47
らいと。 @Usa__usa__negi

わかりやすさの法則 ・必要な情報は盛り込みつつ省けるところは省く ・図やイラストを盛り込む。視覚的アプローチによりわかりやすくなる ・とても大事な部分はハイライト化しておく #tsukubatc 31 宿題

2020-06-13 08:31:06
TKI @TKI86916080

わかりやすさの法則 ・強調させたい場合は、色や形を変化させるなど他の部分との差異があるようにする。(文章の場合は文字の色や大きさを変化させる。商品の場合は部品の色を変化させたり突起をつけたりするなど) ・必要最低限の指示は削らずに明記しておく。 #tsukubatc 32

2020-06-22 18:28:37
🌿('-' 🌿)ヨモモモモ @harusaku28

わかりやすいモノの法則 ・図や絵で置き換わる部分は出来るだけ置きかえられている →読む必要のある部分を極限まで減らしている ・前提知識を必要とするものにはそれを導くための補助をつける(巻数表記はローマ数字でも出版社のコードに〇〇-1,-2といった展開をする) #tsukubatc 35

2020-06-22 18:14:08
にし @cha05ni

・ユーザーの視点に立つ ・ユーザーの有効視野を想定する ・統一性をもたせる ・イラストは認識できる範囲で簡略化する ・重要な情報は言い換えて繰り返す ・修飾語を避ける ・なるべく簡潔に #tsukubatc 36 わかりやすさの法則

2020-06-19 18:01:07
s @kai7sui

わかりやすさの法則 ・読み手を意識した表現手法を取る ・明瞭で簡潔な表現の文章にする ・イラストを用いる ・余白や行間をきちんと取る ・重要な部分は文字を大きくするなど、表現に強弱をつける #tsukubatc 37

2020-06-22 17:22:32
あふぉうだんす @hoVcNfn8xG3C0oz

わかりやすさの法則 文字、色、形…のどの場合でも、構造化された何かしらのメッセージを持っていて、はじめて見た人にも「何を伝えたいのか」が分かるように設計されている 38 #tsukubatc

2020-06-09 18:02:40
明治エッセルスーパーカップ @SuperMage2019

わかりやすさの法則 ・項目が適度に細分化されている ・太字、アンダーラインなどで重要箇所が強調されている ・適度に色を利用し、見やすい ・写真やイラストを用いたビジュアル表現 ・適度な文量 #tsukubatc 39

2020-06-21 02:07:48
kazu @onigiripcpc

わかりやすさの法則 ・情報を適切な長さで表現する事 必要だからと長くすると見にくく分かりにくい。かといって短くしすぎると、事前に覚えておくべき事が増えて返ってストレスになる。 記号や絵を適度に使って伝えたい情報だけが伝わるようにする。 #tsukubatc 40

2020-06-21 22:55:01
まゆ @wp_mayu02

わかりやすくする法則 ・色をはっきりわけて、一目で違いがわかるようにする ・図のみ、文字のみではなく、どちらも使う ・操作場所には目印をつける #tsukubatc 41

2020-06-09 18:03:39
さくら @sakura122717

わかりやすさの法則 ・余白を統一する ・1番伝えたいことはなにかあらかじめ決めておく ・必要以上の情報は入れない ・ビジュアル表現を用いる 図やイラスト ・色の変化 #tsukubatc 43

2020-06-20 21:02:27
まつだ@22卒 @Vy_k2

○わかりやすさの法則 ①説明を省略しない。必要があれば、説明の最小単位である 単語 から説明する。 ②起承転結、流れを意識する。流れ (文脈)をつかませることで、相手の意識に知識を形成する。 ③実践に近い形で説明を行う。分かっても実践できなければ無駄。 #tsukubatc 44

2020-06-09 18:17:38
N.tsukuba @n_tsukuba

わかりやすさの法則 「だんだん詳細にする」 はじめはとっつきやすいよう・見やすいように大まかにする(簡単に使える機能だけで基本操作ができる・パット見でわかるデザイン) 慣れたり、興味を持ったりしたら細かいことが可能(拡張機能・細かい字の成分表示) #tsukubatc 45

2020-06-09 19:33:04
SaNmaaaA @SaNmaQuarterly

わかりやすさの法則 ・文字は少なく簡潔にする。 ・図やイラストを用いる。 ・目的をはっきりさせる。 ・見やすいフォントや文字サイズを使用する。 #tsukubatc 46

2020-06-12 22:18:20
佳奈 @TkBwylWaixGqvv6

わかりやすさの法則 ・重要な点は、文字の色や大きさなど他の項目と変化をつけて目立たせる ・必要に応じて図やイラストをつける ・図やイラストの更に一部を指し示したい時は矢印や丸印をつけて明確に示す #tsukubatc 47

2020-06-16 19:27:26
やなぎだの抜け殻 @K5smBnPuA74PvE1

わかりやすくする法則 ・感覚でわかることが大事なので他のものと似たような仕様にする ・図と文字の両方を使用する ・変に難しくせず、利用者全員が簡単に使えるようにする #tsukubatc 48

2020-06-09 18:12:47
pom2021 @pomtsukubatc

分かりやすさの法則 ・デザインの統一化、簡略化 ・明視性が高い ・配色は2-3色(補色など) ・ユーザー目線での情報整理 ・メリハリをつける(強調すべきは強調し、いらない所は削ぎ落とす) #tsukubatc 50

2020-06-23 14:27:09
@go_go_no

わかりやすくする法則 ・似たようなものは、形や色によって差別化を図る ・ゴチャついてわかりにくいものには、統一感をもたせる ・必要な情報を載せる ・見た目だけで使い方がわかる形を採用する ・目の動きに沿った流れをつくる #tsukubatc 51

2020-06-10 13:55:53
ネム @mmqiuqiu

わかりやすさの法則 ・文字がたくさん詰まない ・可読性の高い書体を使う ・目に優しい文字色と背景色の組み合 わせ ・聞き手に伝わる情報の取捨選択 ・イラストを使用する ・適切なフォントサイズに設定する #tsukubatc 52

2020-06-11 17:32:43
にっしー @_manami1109

わかりやすさの法則 ・文章は簡潔に ・フォントや配色などレイアウトの統一 ・番号を付随する ・目的に応じた図形の挿入を行う #tsukubatc 53

2020-06-16 22:35:56
@minami_yd

わかりやすさの法則 ・一文を短く ・色や矢印を効果的に使う ・イラストを入れる ・番号をつける #tsukubatc 56

2020-06-16 15:02:34
E.H🐶🍏🍟 @dogapplepotato

①視覚化する (文字の色やサイズで区別する、画像やイラストを活用) ②簡潔にする (短い文章や説明、難しい言葉はつかわない、ややこしくなるものは別のところへ) ③構造化する (どこになにがあるか明確にする、数字や矢印で順番をつける、順番通り進めればいい組立にする) #tsukubatc 57 宿題

2020-06-10 10:17:30
N @NU78788110

わかりやすさの法則 ・配色や図表、空間を適切に使う。 ・強調したい部分と一応記載しておく部分に差をつける。 ・利用者にとって、過不足のない情報量を目指す。 #tsukubatc 58

2020-06-22 22:30:50
授業用 @sorakaraumiumin

わかりやすさの法則 ・無駄な情報は入れない ・必要な情報は素早く認識できる言語/文体で示す ・可能なものは「見た目」に説明させる ・利用者の「動き」を予測する #tsukubatc 63

2020-06-21 21:17:22
ますもと @massbook_mh

@tos わかりやすさの法則・宿題 ・情報の優先順位をつける その順位に従って、色や文字のサイズ等を設定 ・色やレイアウト、フォントに統一感を持たせる 沢山使いすぎるとごちゃごちゃした印象に ・まとまりを作る 見出しやタイトル、内容がどこまでかをはっきりさせる #tsukubatc 66

2020-06-15 21:58:48