昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【子ども科学電話相談 200628】ヤドカリイソギンチャクのヤドカリが貝を引っ越したらイソギンチャクはどうなるの?

昆虫:清水聡司先生 水中の生物:林公義先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版3ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください
38
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

ここぞとばかりにアメフラシ雑学を詰め込んでいく林先生 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:41:44
MIKI @mikiconfig

りょうくん「アメフラシにもウミウシみたいなきれいなものいますか?」 先生「残念ながらいないんですよ」 りょうくん「やっぱむりかー」 かわいさが止まらないwww #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:42:18
ビスカリオン @Viscarion1

林先生「残念ながらアメフラシは色が地味」 りょう君「やっぱり地味なんだ~…」 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:42:10
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

「それって保護色なの?」「保護色です。その通り~♪」 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:43:46
@motoyukiarakawa

アメフラシの独特の色合いは保護色。 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:43:24
油井やすこ@関西ライター @aburaisan

お子さんのリアクションが自由でとてもかわいい。いいキャラ。 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:42:14
永添泰子(性暴力から子ども達を守る社会に変えよう) @packraty

ウミウシとアメフラシの話で盛り上がる林先生とりょうくん。 りょうくん「先生のお気に入りのウミウシいますか?」 林先生「アオウミウシが好きです、とってもきれいですよ。」 オシのウミウシはアオウミウシ。 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:44:02
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

林先生の推しウミウシ=アオウミウシ。 かわいいし綺麗だよね #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/GOW6eqEQGb

2020-06-28 11:44:38
拡大
tuna @tuna10791

りょうくん、素晴らしい‼️ とっても楽しかった💗 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:44:09

シソの収穫をしていたらピンク色のガが出てきて、スマホで調べたらアメリカに生息しているのにどうして日本にいるのでしょう

sese @sese_0501

けい(小5)「このまえシソの収穫をしていたらピンク色の蛾が出てきてスマホで検索したらアメリカに生息する蛾だったのですがどうして日本にいるのですか?」 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:45:49
コマ子 @bomcoma

清水先生「図鑑アプリって、おじさんから言わせてもらうと ふふっ まだまだ実用には…」 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:46:44
やまなしみずき @yamzuk

清水先生はスマホの図鑑アプリはまだ使えない認識、発展途上にいると考えている #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:46:45
akirazawa @akirazawa

青じそから出てきたピンクの蛾を調べたらアメリカにいる蛾なのでは疑惑が →送ってもらった写真で確認したら日本にも居る種類なので大丈夫 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:46:50
油井やすこ@関西ライター @aburaisan

え、質問のときに写真も送れるようになったの!? #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:46:36
sese @sese_0501

清水せんせい「マイベニノメイガというアメリカから来た蛾じゃなくて日本にいる蛾です。」 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:47:43
やまなしみずき @yamzuk

マエベニノメイガ、幼虫の時期に紫蘇を食う。 #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:47:13
やまなしみずき @yamzuk

おともだち「マエベノ… 前翅が紅色のノメイガなのでマエベニノメイガ #NHKR1 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:48:14
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 画像検索のアプリ、小さいモノなどはご認識しやすい。 マエベニノメイガ、まえのはねが紅色の野に居るメイガ

2020-06-28 11:49:13
akirazawa @akirazawa

図鑑アプリの精度はまだまだなので使う時はそこら辺を承知した上で。ツールとしてはとても便利。 #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:48:13
油井やすこ@関西ライター @aburaisan

おお、最後のお嬢さんの質問がさくさく綺麗に片付いて時間ぴったり #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:49:53
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 清水先生「今日もなかなか頭を悩ませました。アシナガバチの件は、いろいろ観察方法を考えたのでよければ昆虫館にお電話ください」 よかったね!せっかくだから、安全に観察できるといいね。

2020-06-28 11:49:15
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

石井アナ「それではみなさん?」 林先生「さよなら!」 石井アナ「せ〜の」 清水先生「さよなら」 バラバラww #子ども科学電話相談

2020-06-28 11:51:17

11月29日の放送にて訂正

前へ 1 ・・ 7 8 次へ