2020/06/30 技術書界隈を盛り上げる会 #7 Togetterまとめ

2020/06/30に開催された #技術書界隈を盛り上げる会 #7 のTogetterまとめです。 https://gijutsusyo.connpass.com/event/178297/
5
前へ 1 ・・ 10 11
モウフカブール技術部 @mofukaburTech

技術書の商業誌でも、 3000は最低限ラインかなあ……。 ヒットというと、10000部から。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:16:08
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

RDBMS関連、みんな触ってるはずなのに使ってる環境に合うちょうど良い本がなくて、仕方なく社内用の学習用資料をがんばって自作してる。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:16:50
やまいも @yappy0625

題材として、需要があって供給がないところが狙い目なんだろうけど、同人は需要がニッチな内容書くことが多いからなぁ・・・ #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:17:09
まぐろ; (椎間板ヘルニア) @tameguro

RDBMSもみんな「こんなもんだろ」と思って使ってるだけで、潜在的な市場はあるんじゃないだろうか。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:18:25
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

DeepLだと訳しづらい文をごっそり省略しちゃうことがあるみたいなのでそこは注意かも。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:18:35
やまいも @yappy0625

このとき、書きたいことを書くのか、需要がある内容を書くのかの葛藤がある・・・それが一致してるのはめっちゃ幸せだけど。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:18:49
まなみん(おざわ)@1on1で組織支援する人 @careerupdate

最後ちらっと言ってらっしゃった英訳関係のソフト?ききたいです! #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:18:55
モウフカブール技術部 @mofukaburTech

@koshian2 オンデマンドだと、そのあたりだと思いますが、いわゆる普通の商業誌(本屋で棚で売ってる)ものだと、2000から3000は最低ラインですね。3版くらい重ねて一万からがヒット。 Excelの本などは、もっと売れてます。(多分) #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:19:39
すらりん @slash_twi

本日は「りあクト!」の話で面白かったです。リアル<<ネット な共通項もあったりして勉強になりました。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:19:57
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

ありがとうございました~8888! (20分延長で済んだ!) #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:22:01
すらりん @slash_twi

今作っている執筆システム&次回向け新刊に自信が持てました。VSCode で WYSIWYG は魅力的っぽいようで。 #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:22:10
カウプラン機関極東支部@アルビオン王国民 @_kauplan

おつかれさまでした! 執筆しているうちに書きたいことが増えていく現象、すごくわかります。自分も何度も経験してるからw #技術書界隈を盛り上げる会

2020-06-30 22:24:12
前へ 1 ・・ 10 11