人口動態統計速報(令和2年4月分) 全国の死亡者数・前年度に比べ423(0.4%)の微増。超過死亡見られず

劇的な増加は見られず。率にして0.4%
3
前へ 1 ・・ 3 4
無患子(ムクロジ) @detachment2020

コロナ脳の方々。 おめでとうございます。 【新型コロナ】死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-06-30 21:19:22
かっつぁん 感染対策より私権 @diabloedge04

【新型コロナ】死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 新型コロナが存在したとしても、罹るのは早いか遅いかかの時間の問題

2020-06-30 21:57:46
亜門槙史 @elgado333

@SSE6JCxeMDU92qq twitter.com/Wataru__Inoue/… これもまた他人さまのリツイートで申し訳ありません。 人口推計と人口動態統計の違いを見ると2月分が 過小評価され、その分が3月分が回されていると考えられます。 どこかで5月分の人口推計の速報を見ましたが今年-10%でした。

2020-07-01 07:39:40
Wataru Inoue @Wataru__Inoue

@nonbeepanda 事実に基づく議論であれば、 都道府県等の月報(人口推計)で論じること自体が問題です。 月報が人口動態統計とは別物で、月末の曜日(閉庁日)の影響を受けるデータです。これを使って定量評価すること自体が誤りです。 今年は暦の関係で4月が見かけ上増えた分、5月が減ったりします。 pic.twitter.com/ixnEPbDsug

2020-06-25 13:05:44
ScienceTime @sciencetime_jp

なぜいつまでも「日本は」とくくり続けるのだろうか?欧米と比べ、アジア全体で死者数は共通して少ない。日本だけが優秀な対策をした、という願望思考には無理がある >なぜ日本は多くの死者が出なかったのか? 【新型コロナ】死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-07-01 10:19:21
@hcs_kumi

【新型コロナ】死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表 huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 見出しがよくないというか筆者の言いたいことと真逆な気がする

2020-07-01 12:01:38
メビウスの十字架 @b3Kzgme0uNzZM0L

日本は4月も隠れコロナ死なし!全国死者数が去年と変わらず・韓国は隠れコロナ死で死亡者が増加中 deliciousicecoffee.jp/blog-entry-794… 隠れコロナ死は、日本にはなく、韓国にある! 下のグラフは、全国の月別死亡者数 (赤が2020年、青が2019年)人口動態統計速報 (令和2年4月分) pic.twitter.com/3pBdKEQCpv

2020-07-01 12:10:55
拡大
犬山しんのすけ @shinnosuke_inu

【結果としては、去年と比べて、死亡者数はほとんど変わらなかった】 実に興味深い内容。 やっぱり、データを読むのは大切 U・ω・U 【新型コロナ】死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-07-01 12:58:15
take_tk @take_tk

@HuffPostJapan huffingtonpost.jp/entry/story_jp… 全国の月別死亡者数人口動態統計速報 (令和2年4月分) 2019年4月の死亡者数が11万2,939人だったのに対し、 2020年4月は11万3,362人。 その差は423人(0.4%増)でした。 … 新型コロナの感染が拡大した4月、厚労省が感染による死亡者として公表したのは400人ほどでした。

2020-07-01 21:25:44
滝田洋一(日本経済新聞+WBS) @yoichitakita

メモ:人口動態統計速報。4月の死亡者数は前年比0.4%(423人)増、1~4月の死亡者数は同2.1%(10444人)減。 mhlw.go.jp/toukei/saikin/… ーーグラフを見る限り、全国規模ではコロナによる「超過死亡」を見出しがたいが…。 pic.twitter.com/MLQYyc1Llr

2020-07-01 21:26:40
拡大
influenzer @influenzer3

●4月末までの日本のCOVID-19関連死亡は超過死亡としては検出できないレベル →6/26に人口動態統計速報(4月分)が公開されていました。 青線が平成31年、赤線が令和2年です。 市町村、あるいは都道府県レベルでは超過死亡が検出できる可能性はあるでしょう。

2020-07-01 21:59:17
前へ 1 ・・ 3 4