東京電力第87回定時株主総会における、岩上安身( @iwakamiyasumi )さん、木野龍逸( @kinoryuichi )さん、郷原信郎( @nobuogohara )さんのTweetまとめ。

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】傘の男性、45分前に来たが前の方はすべて物がおかれていた、これはおかしい、役員の説明の拍手は前の方だけ、株主提案への拍手は後ろの方だけだ、今は開かれた株主総会ではないのか?と。それはおかしいね。 #genpatsu #fukushima

2011-06-28 11:40:13
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

武井副社長が、賠償債務の計上について回答、書面質問と同様の答え。「債務として具体化しているものを計上した」(郷原感想)⇒具体化していなくても確実に発生する賠償債務については、最低限で評価して債務に計上すべきではないか。現在の株価はそれを想定している。証券市場への開示として問題

2011-06-28 11:41:42
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。東電側の回答。第一、国の指針が定まるまで原子力損害の見積もりを計上できなかった。第二、役員報酬に関しては、五月から、代表取締役は全額返上、常務は60%カットした。

2011-06-28 11:43:36
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】株主提案、役員の財産売却してあたるのが人間ではないか?ーーー「国の支援をいただきながら、校正かつ迅速に対処する所存」。この言葉も何回出てるかな

2011-06-28 11:46:35
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

会場株主:小森常務、前任は福島第一原発の所長。津波対策はやっていたのか。小森常務:津波対策についても鋭意検討を進めていた。

2011-06-28 11:47:17
岩上安身 @iwakamiyasumi

【IWJ・UST】「東電株主総会にフクシマの声を 6.28アクション」8:30~10:00まで行われましたが、総会終了後芝公園にて株主からの報告があります。 #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi5 Ch5→ http://t.co/1ltrjRp

2011-06-28 11:47:20
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。役員室の冷房はガンガンに冷えているのか、という質問。東電側の回答。東電全体で25%節電しようとしている。役員室も例外ではない。

2011-06-28 11:50:47
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電株主総会−−−再生可能エネについてどうか?−−メガソーラー取り組んでいる。系統化も取り組み、『引き続き』(と強調)、安定供給の観点からしっかり取り組みたい(清水社長) #genpatsu #fukushima #tsunami

2011-06-28 11:53:44
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。溜まっている汚染水が溢れたら、国も終わる。弁済以前にまず汚染水の処理に全力で取り組むべきだ、という質問。東電側の回答。原子力冷却のため注水するので、どうしても水量が増えてしまう。汚染の除去、汚染水の貯蔵施設の準備などに取り組んでいる。

2011-06-28 11:55:24
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

会場株主:今回の総会の最大の問題は、取締役選任、雛壇の上の人達は、責任を何も感じていない。東電的体質を直さないとダメ。何も責任をとらない人達に任せておいても、事故は収束できない。メルトダウンも後で認めた。止められるわけがない。

2011-06-28 11:59:31
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。次の質問者は、事前質問を40問出したが、肝心のことは答えていないと憤慨。「ずっと危険性を指摘し続けてきた事故が起きた。株主として申し訳ない。しかし壇上の役員はその責任を感じていると思えない。そんな役員に経営を任せられるか? 最大の事故原因はデータ隠しをし続ける東電的体質」。

2011-06-28 12:00:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。さらに質問続く。経営陣は原子力賠償法16条に基づき、グループの財務が悪化しているので、国に支援を依頼している。これは事故原因が自らにあることを認めていること。20兆にもおよぶ損失を計上したら、債務超過になってしまう。だから決算に計上できなかったのだ。

2011-06-28 12:05:34
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

株主:原賠法16条で国に支援を要請したということは、賠償責任で破綻したことを認めている。当初役員報酬半額を決定した気持を各役員に問いたい。

2011-06-28 12:07:16
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

株主質問−−−今回の株主総会は議案が3つしかない。そのうち2つは役員の選任と監査役の選任。しかしその判断材料がなにもない。事前質問40出したが、なにひとつ答えてない・・・と株主質問。

2011-06-28 12:09:23
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

勝俣会長が回答。同じ説明を繰り返す。あまり答になっていない。各役員にが答えろとの要求には応じない。

2011-06-28 12:10:14
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

武井副社長が、継続企業の前提について、政府の賠償スキームが閣議決定されていることを強調する。しかし、現在の政治情勢の下では、閣議決定だけでは、法案が成立する現実的な見通しにはならない。ちょっと無理がある理屈。

2011-06-28 12:13:15
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。現経営陣には重大な責任がある、その経営陣を選任できるのか。東電側の回答。全く新しい人で被害者の救済、事故の収束、会社の存続を図るという考え方もあるだろうが、これまでの知見を活かすという考えもある。なので役員報酬を削った上で、(現経営陣の多く)を、役員候補者とした。

2011-06-28 12:14:06
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電株主総会−−−先の株主「原倍法16条に基づいて支援要請し、当社は資金面で早晩立ちゆかなくなると書いている。つまり会社が破綻しているということ。ずっと健全といいつつメルトダウン。データ隠しもしている。」と。

2011-06-28 12:16:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。女性の質問者。第一、晩発性のガンなど、必ず出てくると思われるが、一生涯補償してほしい。第二、汚染水、もうすぐあふれると言われながら、ズルズルとここまできている。実際にはすでに汚染水は溢れているのではないか? 東電側の回答。第一、第二とも、中身もある回答はなし。

2011-06-28 12:18:56
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電株主総会ーーー勝俣解消「たんに辞めることで責任とるのではなく、しっかり経営改善はかることで責任とるということで選任をはかっている」

2011-06-28 12:19:54
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

株主:事故直後、アメリカからの支援の申し出を断ったのは何故か?武藤副社長:世界中の叡智を集めて対応してきた。(事故直後のことには触れず。)

2011-06-28 12:26:01
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。西日本では電気が余っているのに周波数が違うため、融通できなかった。東西の周波数を揃えて融通できないものか。東電側の回答。電力会社の設備だけでなく、お客様の手元の電気製品も変えなくてはならず、簡単なことではない。

2011-06-28 12:26:09
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

株主:報告書では22年度の役員報酬は7億、もらった金は返さないのか。

2011-06-28 12:32:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

東電株主総会−−−株主質問「今後の当社の経営に関して、50Hzと60Hzを合わせるのは簡単ではないか?」・・・ん? 当社って・・・回答は「費用などから難しい」。ここで拍手。。。。。なんか、異様な雰囲気だな。。。

2011-06-28 12:32:57
郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 @nobuogohara

勝俣会長:役員個人の報酬開示はしない。もらった金を返すかどうかは個人の問題。

2011-06-28 12:34:41
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ