きのこの乱獲と発生地公開の問題

近時、都市公園を中心に、観察中のきのこ、特に食菌が根こそぎ採取されてしまう、という事例が相次いでいます。 SNSなどでの発生地公開も乱獲の引き金になっているようであり、発生地公開も制限されるべきだ、少なくとも発生地点の特定につながらないよう発生地情報は絞るべきではないとの声も強くあります。 一方で、きのこ発生状況の情報共有や、調査・研究目的には発生地情報はなるべく絞らざるを得ず、乱獲防止との矛盾は実に悩ましいものがあります。 きのこクラスタのここまでの意見をまとめてみました。
9
fun fun fungi @fun_fun_fungi

自分が普段ツイートしてる写真のほとんど都市部の公園なのだが、一本も残さず根こそぎ盗られてしまうことが今年に入って続いていて心を痛めている。アミガサ、ヤナギマツタケ、ヤマドリ、タマゴタケなど有名かつ優秀な食菌ばかり。都会できのこ狩りすることが流行ってでもいるのだろうか。 pic.twitter.com/YIJg0msgkh

2020-07-01 17:37:48
拡大
拡大
fun fun fungi @fun_fun_fungi

それぞれの発生場所は数十キロ離れており、もちろん同一人物の仕業ではないと思われる。一人は犯人が分かっていて、退職組の鳥観察のブロガー。昨年採取した写真をブログに掲載していたのでやんわりと注意した。(が、写真を掲載しなくなっただけで、どうやら今年も盗ったことブログから察せられる。)

2020-07-01 17:37:49
fun fun fungi @fun_fun_fungi

残りに関してはどういう類の人間の仕業かは不明だが、都会の片隅にかろうじて残されたキノコを一本も残らず根こそぎにするのは本当にやめて欲しい。(そもそも採取禁止だし)このアカウントはいつ何が発生したかを記録する自分の備忘録として始めたのだが、今後食菌については考えを改めたいと思う。

2020-07-01 17:37:49
トミー @0vkkE7zR7tIl8ee

私は食べ菌よりのきのこ好きなので、このあたりはすごく悩ましい💧キノコの楽しさを共有したい反面、人気が出るとどうしてもマナーを守らない人が一定数出てくるし。 今のところ、(少なくとも自分は)根こそぎ採ったりしない、場所特定されるような情報は出さない、ぐらいしかできていない。 twitter.com/fun_fun_fungi/…

2020-07-01 18:32:32
fun fun fungi @fun_fun_fungi

@0vkkE7zR7tIl8ee みなさんそう考えてくださるといいのですが、なかなか乱獲の概念が人によって異なるから難しいですね。自分も30%ぐらいは食べ菌なので悩ましい問題ではあるんですが、都市公園はそもそも動植物採取禁止なので、魚介類なんかの密漁と同じだと思っています。

2020-07-01 18:44:07
fun fun fungi @fun_fun_fungi

ちなみに6月29日に掲載したタマゴタケ、笠が開いた子実体が一本、タマゴ状態のがパッと見ただけで30個以上あったのだが、本日一つも残さず全部盗られてました。日持ちしないタマゴタケをそんなに持ち帰ってどうするんだろう。どんだけハングリーなんだよ。😟

2020-07-01 18:59:31
トミー @0vkkE7zR7tIl8ee

@fun_fun_fungi 国定公園では逮捕されることもあるみたいですが、一般的な公園でも黙認されているだけですもんね💧  あと実際の話、『どれぐらい残せば再生産に影響がないか?』がよくわからないのも個人的には悩みどころです。2割ぐらいは残すよう心がけてますが、それが十分なのか?に確信が持てません💧

2020-07-01 19:06:47
manga @manga4141

子実体を取られてもアナモルフなどで繁殖できるのでしょうか twitter.com/shou4_cao3/sta…

2020-07-01 19:31:50
モヂズリ @Shou4_Cao3

私がここで言いたいことは、いくらでもキノコ取って良いと思っているではなく、今のところキノコ狩りはキノコの存在にそんなに影響を与えないと言うことです

2020-07-01 19:24:09
役に立たないきのこ: MIHASHI Noriyuki&(妻) @at384

私もかつてこういう経験をしたので、食菌に関しては季節が終わってから蔵出しの形で紹介するようにしてます。アミガサタケやタマゴタケは、べにてんぐの会さんが調査されてるので出しますが、ニクウチワタケの水吹き情報とかに変えたら...誰も興味持たないか twitter.com/fun_fun_fungi/…

2020-07-01 20:35:07
fun fun fungi @fun_fun_fungi

@at384 同じ関東圏ながら食菌をタイムリーに出されていない理由がよく分かりました。優秀な食菌は見た目も美しいのが多いので、ついつい掲載したくなりますが、自分も今後は考え直します。

2020-07-01 23:57:39
WatanabeKai @Boo_Watanabe

おねがーい‼️ お外に生えてるきのこじゃなくて、 うちの会社のきのこ達を根こそぎ購入してぇ〜‼️ 発生場所は【茨城県東茨城郡城里町】の 【七会きのこセンター】だよぉ〜 舞茸や椎茸はじめ たもぎたけやはなびらたけ等々た〜っくさんのきのこに会えるヨォ〜🍄 nanakai-kinoko.net ↑ハイこちら↑ twitter.com/fun_fun_fungi/…

2020-07-01 20:50:13
WatanabeKai @Boo_Watanabe

野生きのこの発生場所は市町村くらいまでが限界だと思っている。

2020-07-01 20:51:58
テツ @kinopro04544671

この時期に発生し始めるタマゴタケやヤマドリタケモドキは人気あるだろうし、特に被害は大きいんだろうな。 春はアミガサタケか… キノコハンターのみなさん。 キノコは最低でも採取禁止の場所では採らないようにしましょう。 採取可能でも節度をもって適量を。 一定数は残すことを心がけて。 twitter.com/fun_fun_fungi/…

2020-07-01 21:06:18
テツ @kinopro04544671

今年も例の公園でチチタケが大量発生しそうな予感。 正直、この量をほったらかすのは真面目に宝の持ち腐れだと思う😅 pic.twitter.com/0Yu7cSIYNh

2020-07-01 21:30:14
拡大
拡大
テツ @kinopro04544671

別に乱獲を誘発することを目的としたツイートではないので。 ただ、地元民ですら手を伸ばせば届くだろう身近な距離にあるキノコに興味関心を示さないのはまさに[宝の持ち腐れ]と表現したまでです。 採って欲しいがメインではない😅

2020-07-01 21:37:13
渋谷卓人 @kinoko_bonsai

都市部の公園で食い気に走った奴が一人でも入り込むと観察スポット崩壊するよなあ…。そもそもタマゴタケなんて冷凍保存にも向かないし(著しく味が落ちる)沢山採ってもどうしようもないと思うんだが。

2020-07-01 21:45:32
テツ @kinopro04544671

みんながみんなキノコの知識つけたら金目当てで乱獲する連中が出てくる可能性もあるのか。 マツタケなんかはよく乱獲の被害に遭わないものだ。上手く防犯対策をやっているからなのだろうか。 うちの場合は秋に採るコウタケだが、知らない人はもちろん、友達や親戚でさえも発生場所は知られたくない。 pic.twitter.com/yuHVC4Pemx

2020-07-01 22:00:39
拡大
べべひろ @sornance

公園での野生キノコ乱獲。禁止されているのでNGと思う。一方で「きのこ(子実体)は個体の一部であるから、採取は影響ないのではないか」という反論もある(Egli et al. 2006など)。イメージは、ドクダミ(地下茎で繁殖するのできのかの生態と似てる?)の花をとっても、ドクダミは消えないでしょみたいな。

2020-07-01 22:02:07
べべひろ @sornance

これに対しては以下の2点を考えてみたいと思う。 1. きのこによって繁殖様式は違う 2. 都市公園は周辺の森林(胞子の供給源)から分断されていることが多い

2020-07-01 22:04:54
べべひろ @sornance

1.について、菌糸を広範囲にひろげて繁殖する種(ナラタケなど)や、きのこを作って多く繁殖する種(キツネタケなど)など色々いる。採取するきのこの生態がわかっていない以上、与える影響がわからないため、過度な採取は控えた方が良いと思う。

2020-07-01 22:14:45
べべひろ @sornance

地上生のきのこは風散布だから胞子の供給にそんなに影響ないのでは?という反論がありそう。この辺、群集構造解析とかで森林分断化の影響を定量化したら面白そう。(やってそう)

2020-07-01 22:39:11
4乃(しの) @truefungishino

結局節度の問題なんですよね。都市公園は採取禁止、とは言え、子供がツツジやサルビアの花を摘んで蜜を吸ったりするのも禁止すべきか?と言えばあまりに情緒がない……でも咲いてる花を全部摘んだらそらあかんやろ……ってことですからね。

2020-07-01 23:42:05
べにてんぐの会🍄30th Anniversary🍄 @benitengunokai

きのこの乱獲と発生地公開の問題、悩ましいですね…。「やめろ」と言っても採る人は採り続けるでしょうし。アミガサタケとタマゴタケの発生状況調査、①普通種だからいいだろう、②市町村レベルまでの絞りだからいいだろう、ということでやってますが、いつまで続けて良いものか…。

2020-07-02 03:01:08
トミー @0vkkE7zR7tIl8ee

@benitengunokai 個人的にはこれだけ件数をまとめたものは将来的にも非常に有益だとおもうので続けてほしいです。が、ホントに悩ましいですよね💧 実はアミガサの時は◯◯市◯◯区までお答えしてましたが、今年のタマゴタケから◯◯市までにさせてもらってるのも、そのあたりで悩んだからなんですよ。

2020-07-02 04:37:57
べにてんぐの会🍄30th Anniversary🍄 @benitengunokai

@0vkkE7zR7tIl8ee 悩ましいですよね。ご配慮もありがとうございます。今回のツイートも使わせていただきますね^^)

2020-07-02 09:15:46