「上を下への大騒ぎ」なのか「上や下への大騒ぎ」なのか?

「上を下への大騒ぎ」なのか「上や下への大騒ぎ」なのか?
3
伊藤正宏 @ito3com

ふと気になって調べてみたら、「上を下への大騒ぎ」でおなじみの慣用句「上を下への」は、最近では人気がなくなって、かつては間違い表現のひとつだった「上や下への」の方が多数派になってるらしい。うーん、なんか、馴染めない。どうしても、「右や左の旦那様」を思い出してしまうw

2020-07-11 13:47:07
乾 雅人 @inuimasato

@ito3com え?そーなの?ナレ原、気をつけよっと

2020-07-11 13:52:24
伊藤正宏 @ito3com

@inuimasato こういうのって世間の状況に合わせて文化庁がいきなり逆転させたりすることもあるので心配だけど、少なくとも去年までは文化庁も「上を下への」が正解だと認めてる。でも、同庁の調査では、「上を下への」を使ってる人が23%、「上や下への」を使ってる人が61%と、圧倒的に正解派が少ないらしい。

2020-07-11 14:00:01
伊藤正宏 @ito3com

@inuimasato 【訂正】去年じゃなくて平成27年度の調査でした。令和になって、もっと悪化してるかも。:bunka.go.jp/tokei_hakusho_…

2020-07-11 14:02:22
乾 雅人 @inuimasato

@ito3com 自分より若いナレーターさんともよく会話するけど、作家から来たナレ原の耳慣れない言い回しについてMA中にあれこれ調べて「え?今はそういう言い方ありなのか…」となること多々。 違和感ありあり。

2020-07-11 14:04:24
伊藤正宏 @ito3com

@inuimasato まあ、我々が歳とったせいなんだろうけど、「ら抜き言葉」みたいに不正解が世間で圧勝してしまうと、逆に、正解なのに違和感が生まれるという逆転現象さえ起こる。まあ、場所によって使い分けるしかないけど。…とか言いつつ、自分もたまに、とんでもない間違意をして小5の子供に訂正されたりもw

2020-07-11 14:08:35
乾 雅人 @inuimasato

@ito3com ベテランナレーターさんに「これは正しくない!」と叱られてきた我々にとっては混乱を来すね w 台詞は時代の流れを汲むのはアリとしてナレーションはなぁ…

2020-07-11 14:12:06
伊藤正宏 @ito3com

@inuimasato ただ、若者向けの番組で、VTRの中が「ら抜き」だらけの時に、ナレーションだけがちゃんと「ら入り」を続けてると、<無理してる感>とか<必要以上に目立っちゃう感>が、最近はたまに気になるようになった。ここはもっと自然に聞いて欲しいのに、とか。ま、個人的な葛藤です。

2020-07-11 14:17:17
乾 雅人 @inuimasato

@ito3com 「上のものが下になるほど…天地がひっくり返る」という面白い表現なのに、上も下もあちこち大騒ぎ…みたいなただの混乱の表現になって面白味に欠ける。

2020-07-11 14:09:06