GoToトラベルキャンペーンをめぐる意見たち 2020年7月11日~

様々な論点と雑多な意見
6
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

今更やめられないGoToキャンペーン(1931~1945) pic.twitter.com/q1PCJo1BVf

2020-07-14 20:39:55
拡大
齊藤 誠 @makotosaito0724

土曜日朝のテレビでgo toキャンペーンの企画を見ていて、誰がこんな豪華旅行をと思い、持家補助政策を思い出した。地元企業や事業者を支援しているようで莫大な中間階層への所得補助。こういう政策発想自体、即やめたほうが良いと思う。被害を壊滅的に受けた人々や事業者への補助で良いように思う。

2020-07-11 11:11:56
ユーリー(個人の感想です) @Yuriy_Julius

Goto延期しない理由?そりゃあまぁ、トーキョーや都市部から観光業にスティグマぶつけ続けてる連中には分からないんじゃねぇの?

2020-07-13 23:26:31
RT @yukke1293

@Yuriy_Julius まあ現実的にはさっさと再開しないと体力もう残ってないんだろうなと思いつつ…うーん…

2020-07-13 23:27:44
ユーリー(個人の感想です) @Yuriy_Julius

率直に言うけど、観光業、特にインバウンドで成り立ってた業者ってこの半年、夜の街どころじゃないスティグマと苦境を押し付けられていると思うわ。これはウヨクの偏見とサヨクの無理解のダブルパンチ状態。

2020-07-13 23:28:24
ユーリー(個人の感想です) @Yuriy_Julius

@yukke1293 何故ここまで「やらなければならない」のかを考えれば、まぁ、止めるわけにはいかないのだろうと思いますわ。ここまでやってきて、政府や専門家会議は全くの見当違いの事はやっていない。となると、恐らく想像以上にヤバい状態が見えている。我々の自粛は4月からですが、観光業は2月からなんですよ。

2020-07-13 23:30:22
ユーリー(個人の感想です) @Yuriy_Julius

「4月から」緊急事態宣言で自粛した人の感覚では「あと1カ月ぐらい」自粛しても何とかなると思っているのかもしれない。でも、観光業と、観光地に付随する業者って既に2月から強制的に営業自粛状態に追い込まれているのですよね。半年間よ、半年。流石にそこそこ健全な経営だったとしても持たんよ。

2020-07-13 23:33:52
ユーリー(個人の感想です) @Yuriy_Julius

分かりやすく言えば、旅館に何億もブッ込めば旅館は助かるかもしれないけど、そこに食材を納入している業者とか、周りで土産物売ってる業者とかは確実に死亡するということです。

2020-07-15 12:12:57

下策、直接給付にするべき、など


Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

go toキャンペーンはあきらかに間違った政策なのでやめた方がいい。感染者数拡大への影響はもちろん、経済政策としても間違っている。感染症下での景気刺激策は消費者が十分反応しないため効果的ではないということがわかってきている。その予算をまるまる休業補償などの直接給付に回した方が良い。

2020-07-14 15:01:55
rionaoki @rionaoki

ふるさと納税並に不適切な政策であるものの、ふるさと納税に次ぐ使わないと損な政策… twitter.com/mixingale/stat…

2020-07-14 15:05:24
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

授業で愚かな政策の例として挙げられるぐらいの利点しか思い浮かばないですね。 twitter.com/rionaoki/statu…

2020-07-14 15:07:37
Yasu Sawada 澤田康幸 @yasusawada

ADB調査局ではCOVID-19 Policy Database作成して世界各国の経済政策規模をモニターしています。開発途上アジア太平洋の政策パッケージは全体で約3兆ドル、約半分が世帯への所得補償とビジネスの休業等補償です。日本は全体で3.42兆ドル、所得・ビジネス休業補償は2.25兆ドル: covid19policy.adb.org twitter.com/mixingale/stat…

2020-07-14 17:55:09
小峰隆夫 @Takao_Komine

【経済政策論365】評判最悪のGo Toキャンペーンは、政策の効率という観点から問題がありそう。昔、コメ農家を保護するため米価を低めに維持するという政策が取られていたが、これだと、生産を縮小すべき産業の生産を増やしてしまうから直接所得保障の方が効率的だという議論があった。‥

2020-07-16 11:54:27
小峰隆夫 @Takao_Komine

観光旅行の値段を半額にすると、コロナ禍で人の流れを人為的に増やしてしまうことになる。需要は自然体で縮小したままにしておき、どうしても観光業者を救済したいのであれば、税金で直接救った方が効率的。

2020-07-16 11:54:27
宇佐美典也(本物) @usaminoriya

誰のどのような行動に対して、なんに基づいて、いくら直接給付するんだろう。例えば星野リゾートが「去年の売上60億円だから60億円くれ」って言ったらあげるのかな? 観光業界の市場規模58兆円らしいけど、コロナ収まるまで毎月5兆円くらい配り続けるのかな? 直接給付を唱える人、具体論プリーズ。 twitter.com/ShinyaMatsuura…

2020-07-14 20:37:45
宇佐美典也(本物) @usaminoriya

一応言っておくが、どう頑張っても観光産業は直接給付で救えないぞ。っていうか「産業」というものを「直接給付」で救うこと自体不可能だぞ。 どう取繕おうが需要がない産業は人が離れてただ消滅するだけだぞ。

2020-07-15 08:13:42
Siberia⊿ @korewotabenasai

短期的な補償に意味があるかどうかは、長期的にどのような需要の水準に落ち着くか、そこまでにどれだけの時間がかかるかに依存するので、その予測をすりあわせることが大切。

2020-07-15 14:32:14
宇佐美典也(本物) @usaminoriya

俺自身の立場としては、GoToは下策だが、今から他の事業は建てられないのでやらざるを得ない、という立場。 一日本国民としてこのまま観光産業を見捨てるわけにはいかない。個人的にはせめて都内のホテルくらいには泊まろうと思う。

2020-07-15 14:13:14
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

go toなんとかの予算を直接給付にまわしても観光業は救えないっていうけど実際救いきれないでしょう。ただ、観光需要が長期的に低迷することが予想されるなか、すべての観光業を救うことを正当化するのは難しい。オリンピック開催が無理ならなおさらそう。残念ながらもうそのパスに乗ってると思う。

2020-07-14 22:48:59

すみれ @4sumire

「GoToキャンペーンやめるべき」っていう意見が今日は多くみられるのですが、どうして東京の感染者が増えたからと言って全国でやめなきゃいけないんだろう。なぜいつもゼロか100か?「やれる方法」「最適な範囲」など、模索できる策はたくさんあるはずなのに。田舎は眼中にないのかな。

2020-07-14 17:05:33

GoToキャンペーンは「旅行業者」救済の面が強い、という指摘


タケルンバ卿(Lord TAKERUNBA) @takerunba

あまりこの視点で語られていないようなので、備忘までに投稿。Go To キャンペーンと省益争いのお話。今日の動きを見るに、今回のGo To キャンペーンは国土交通省が主導しており、宿泊業者救済というよりは旅行業者救済の側面がかなり強くなってきている。以下、その理由。

2020-07-14 23:21:46
1 ・・ 7 次へ