まったくプログラミングの知識はないが給与にひかれて開発の仕事をすることになった話…その成長と対応力がおもしろい

仕事ってこういうもん
288
あまてる @amatelu

昔、給与に目がくらみ、知識ゼロでプロゲラマー募集面接に行った事があり「えっとポインターは理解されていますか?」と言われ。なんのことやろ、キャシャーンの犬かな。よく分からんけど「知ってます」と答え、無事知識ゼロで携帯の組込開発をする事となる。

2020-07-16 10:41:09
あまてる @amatelu

なぜか知らんがその部門のリーダーにさせられていた。ちょおま、って思ったけれど後の祭り。年齢的にそうなったぽい。とりあえず受かったからにはクビにならないようにしなければならない。使用するのはC言語というやつらしい。聞いたことはある大丈夫や。

2020-07-16 11:38:21
あまてる @amatelu

Webは好きだったのでサーバーを借りてXoopsとかアップロードして遊んだ事はあるやで(面接時:Webのプログラムしていましたと言っておいた)。とりあえず今からC言語の本を買うしか無いぞ。

2020-07-16 11:51:50
あまてる @amatelu

本屋に行ってさがすと、C、C++、C#とかいっぱい言語の種類が・・アホかこいつら統一しろと思いながらとりあえず基本と思う猿でもわかりそうなCの本を買った。始まるまでの数週間でマスターしなければいけないが、ぶっちゃけ読んでもよくわかんないまま仕事が始まった。

2020-07-16 12:10:56
あまてる @amatelu

冠婚葬祭でしか着なかったスーツでの出社。会社に入るとセキュリティーの番号とか打ち込んでの入室、映画かよと思いながら、部屋に入ると百人数十人からがそのフロアに居た。ビビると同時に、つまりこれは数百分の1の分担の仕事?と思うと気が楽に(ポジティブ思考)

2020-07-16 12:20:54
あまてる @amatelu

担当する所は携帯のメニュー機能の所だった。それほどスキル要らないという話だったけれど、全てはメニューから始まり、全てに飛んで帰ってくる所なので、動画やらデータベースやら写真やら音楽やら全ての担当とのやり取りが必要という、陽キャ専用スキルが必要な所だった、まずい。

2020-07-16 12:35:35
あまてる @amatelu

何が不味いか、各担当と何を話せばいいのか分からないのである。そもそも知識がない。やりとり以前の問題なのだ。よって、与えられたプログラムを注入出来る携帯とPC開発環境と新しい携帯の仕様書を読んで理解する事から始めた。リーダー会議?工数?言われても分からんそんなもん。

2020-07-16 12:47:42
あまてる @amatelu

うちのメニューのチームは5人だった。年配の人に若い子2人に女性が1人、もうひとりは別の組込みをやってて途中から合流という流れ。広いフロアに150人くらいは居たと思うけど、どうも携帯ごとに3、4ブロックに分かれていたようだ。

2020-07-16 12:56:09
あまてる @amatelu

統括リーダーはこれまたヤクザみたいな人でリーダー会議では大声で怒鳴りつける系で全員が終始ビクビクしているのだが、喫煙室では「別チームの機種がもう終わるからメニューに出来るやつが行くからもうちょい待っとって」とか口調もやわらかくなる。無理相談しやすい場所になっていく。

2020-07-16 13:25:58
あまてる @amatelu

聞き捨てならない言葉「出来るやつが入ってくる」ここに我が人生の全てをかけることにした。つまり私の習得してきたスキルを全駆使して、リーダーをすげ替えればいいのだ。その人がやってた機種は○○1、僕らがこれからやるのは○○2。要は既存機種のバージョンアップ版なのだ。

2020-07-16 13:38:50
あまてる @amatelu

C言語を勉強している暇なんて無いぞ。リーダーなすりつけ大作戦の幕開け。同じメニュー担当だったっぽいので、こっちに合流した瞬間に合理性や効率性を説いて、僕はリーダーなんてしたくないオーラをこれでもかと出しながら交代する事に成功した。クビにならんか心配だった。

2020-07-16 13:47:03
あまてる @amatelu

一ヶ月もすると何となく仕組みが分かってきて、どうも派遣会社同士の席の取り合いみたいな感じになってる。明らかに僕と同じく、よく分かってない人もチラホラいる。偉そうな人はプログラムなんてしてなくて、これはあーだこーだだけ言ってる人がいる。

2020-07-16 13:56:14
あまてる @amatelu

つまり一切プログラムしなくても生きている人らがいるのだ。蜘蛛の糸のようだ。掴まるしかねえ!と思ったけれど、リーダー交代すると時間も精神的な余裕もとれたので、真面目にプログラムやってみようという気になった。幸いしたのは既存機種のグレードアップ版という事でプログラムは流用だった事。

2020-07-16 14:06:29
あまてる @amatelu

流用だとコピペでなんとでもなった。メニューの項目が3つ並んでれば、プログラムを見ると3つ並んでる所がある。3つめをコピペして4つめを作れば、そこが増えたのだ。んでちょちょっと4に合わせて変えるだけ。知識無しにコピペ。え、これ大勝利じゃない?コピペで給与がもらえるのだ。

2020-07-16 15:16:59
あまてる @amatelu

コピペで手取り45万って本気なの?騙されているんじゃないかと思いましたが実際に貰えたのでちょっとビックリです。チームとも慣れてきて聞いてみると「えええええええそんなに?僕16万くらいですよ」と、どうも間に入っている派遣の数やら諸々で決まるっぽい。ここまで違うか、なんて恐ろしい。

2020-07-16 15:33:45
あまてる @amatelu

だがしかし、コピペでは対応出来ない部分もいろいろと出てくる。そういうのは後回しにした。でもいつ出来ますか?とリーダーが突っ込んでくる。非常にまずい。3をコピペで4を作り、4の画面に行き、戻ると3を選択したままなのだ。4じゃないといけない。そういう細かい間違いが色々と出てくるのだ。

2020-07-16 15:43:15
あまてる @amatelu

一つ一つの動作する時に目に見えないアホみたいな量の隠蔽データをしょって移動している事に気がついた。移動時に前の状態を持っている所があったのを発見する。色々とやってくうちに、プログラムってゲームブックみたいなもんだと分かってきた。あー、超めんどくさいゲーム。しかも作るほうじゃん!

2020-07-16 17:05:07
あまてる @amatelu

あまてるは3を押した。4pageに進む。住所録が現れた。どうする?。しかし登録する友達がいない、GAMEOVER。みたいなそんなの。友達は隠蔽されたデータだ。この場合、実は友達いましたなら先にすすめたのだ。この隠蔽されたデータこそパラメータでこれらの値の変動とルールを決める事がプログラム。

2020-07-16 17:23:09
あまてる @amatelu

隠蔽されたデータの見方がわかれば、なんかパッと瞬間的に何かがひらめいたみたいな神が降りてきて、あー完全理解した(してない)境地に到達した。 理解したからには、ちょっと適当になる。要はしたい結果に導けばいいだけだ。悪いこといってそそのかす詐欺師のように。

2020-07-16 17:32:37
あまてる @amatelu

次の所に行くには友達3人いる。友達追加してる所どこかな・・どこかな・・わからんぞ、何ページ目だっけ・・どこや・・どこだ。あ、もういいやここで追加してしまえ +2 っと(白目)。そういう力技を手に入れたのだ。他で辻褄があわなくなったら考えよう。先は長い、そのうち見つかるやろ大丈夫やろ

2020-07-16 17:40:41
あまてる @amatelu

百聞は一見にしかずというか、百見は実践にしかずと言う感じで、多分家で本読んでただけじゃ、なんも分からなかったかもしれない。工数が決まっていて期限区切られ、クビにもなりたくないというので必死で、今ある実際動いている携帯のプログラム中身を紐解いていくほうが理解度が早かったと思う。

2020-07-16 17:48:16
あまてる @amatelu

なんだかんだで工数内で出来上がり、発売された後にバグ回収などあったのですが、僕の箇所には一つもなくホッと一安心。あんなとってつけだったのに。そんな僕のくみこんだメニュー機能がニ台ほど2006年頃に世の中に出たわけであります。

2020-07-16 18:11:40
あまてる @amatelu

当時、実は借金まみれで土壇場でしたが、右も左もわからんでも業界内に飛び込んでいけば、、なんとか、、なんとかなると、してみせると、、そういう話でした・・。おしまい。

2020-07-16 18:32:17
あまてる @amatelu

うっ 現場でお仕事されている皆様のお叱りは重々承知であります。現在はお陰様で小規模な会社内se的な感じの事をさせていただいております。:D

2020-07-17 11:42:41

ポインター大喜利