
#本当にあった怖いプログラム

某頭のとてもいい大学院卒の方がプログラム修正してくれたら、元々200行くらいコードが書いてあったはずの場所に何もなくなっていて、凡人には理解しきれない正規表現が一行だけ書いてあった。 #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 08:34:08
前に投稿したやつだけど unkode-mania.net/view/5018ddaa7… #本当にあった怖いプログラム pic.twitter.com/SNwUMBs8w6
2016-04-20 08:58:11

int i; int j; int k; //以下二千行に渡るforとifとforeachが乱舞するゴッドメソッド #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 09:09:32
いかにも見た目がCOBOLだった社内システムが実際はC++かなんかで、COBOLの技術者を呼んだら「こ、これはCOBOLではありません!」と言われたこと。 別に怖くないかもだけどアニメっぽかった。 #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 09:21:13
一部機能システムを外出ししたら「出来ました」と戻ってきたので画面のボタンを押してみたら何も起こらず、ソースを見たら1行も処理が書いてなかった #本当にあった怖いプログラム 原因は部長が「みれば常識でわかるだろ」と画面設計のみで機能設計を1行も書かずに外注したから
2016-04-20 09:52:33
1週間が8日、 1日が24*60*60*60 秒。 書いてあったコメント _人人人人人人人人人人人人_ > // 60かけるの一回多い <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 11:29:26
#本当にあった怖いプログラム if(true){ //処理 } 俺はこのコードみて背筋が震え上がったことがある。
2016-04-20 11:32:51
別会社に委託作成したらしい仕様書等ドキュメント皆無のプログラムの保守を引き受けた際に見たソースを処理順におっかけてたら // ここは○○さんに仕様を聞く ってコメントアウトがあった。 誰だよ。。。 #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:03:55
コントローラとの通信が途絶える直前まで稼働させていた場合、通信不能になった時にロボットが右に走り続ける #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:18:46
既に市場にでてる製品のソース見てたら こんな処理を見つけた時 #if 0 // リリース時にはこちらを有効化 〜 #else // デバック用 〜 #endif #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:24:06
if文、switch文、goto文、ラベルのみで記載された2千行を超えるゴッドメソッド。 #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:39:08
稼働中のソースに「とりあえず理由は分からないけど動くからこれで!後でリファクタリングとかしてください」的なことがコメントで書いてある #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:52:27
ほとんどがBASICで書かれたMMLの演奏プログラムがパート別に十数台あって選曲の度に5インチフロッピーからデータ読み込んでMIDIとFM音源でオーケストラをフルで演奏する8ビットPC群 #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 12:52:45
#本当にあった怖いプログラム 部品表をたどるVBA、Lv3までしか展開できない処理の中身をのぞいてみたらLv1~3までLvごとに固定のFor Loopで処理するようになっていた。 (普通は再帰関数を使う) なお、そのモジュールはSUB一つだけだった。
2016-04-20 13:10:46
開発が間に合わなくて、月次処理の値を電卓で計算し、その値をvalue値に手でいれて印刷してた、某料金請求システム #いうなよ絶対にいうなよ #本当にあった怖いプログラム
2016-04-20 13:27:43