柔道など組み技格闘技の危険性と指導者の資格

6
游心流武術@横浜支部 @UshinYokohama

彼の身に起こったことを思い出すたびに、このような事故が起こってはならないと、願わずにはいられません。 武道の練習をするなかでも「小さい無理に見えて、後々どんなリスクが起こり得るか」と真摯に向き合うことで、かけがえのない将来を守るべきです。指導者も、選手自身も。 (了)

2020-07-27 23:51:43
游心流武術@横浜支部 @UshinYokohama

追記: 事故を起こしてしまった相手も友人ですが、後悔の念が絶えないのは勿論、一本背負いの感触が気持ち悪く、中学で柔道を辞めました。 相手も彼は事故後こそギクシャクしていましたが、今では友人同士に戻っています。

2020-07-27 23:57:18
お茶を嗜むブルーマグ呉李羅 @Engori_modera

@UshinYokohama あ、これ絶対事故起きるやつ() 朦朧として集中力が無くなってるときは1番事故が起こりやすいから、、、

2020-07-27 23:26:41
游心流武術@横浜支部 @UshinYokohama

@Engori_modera この例に限らず、投げ技系の合宿の最終日などは災禍が起こりやすいと、色々な人に聞きますね

2020-07-27 23:59:02
お茶を嗜むブルーマグ呉李羅 @Engori_modera

@UshinYokohama どこの団体でもそういう事故の話は少なからずありますからね 俺もそこまではいきませんでしたが顧問がいないときに後輩に絞められてそのときに二分半ほど無呼吸状態で落ちて1ヶ月ぐらい握力低下とかの後遺症出て高校総体も棄権しましたからね 危険行為絶対やっちゃあかんですよ

2020-07-28 06:59:58