過去のしつもんのまとめ

言語質問たんの過去の質問のまとめです。
2
語学質問たん @GS___tan

下関出身者です。たばこは「タンベ」でした。 (下関は韓国のひとが多いです。駅前2分に朝鮮銀行のビルもあります)。 twitter.com/yuki7979seoul/…

2020-09-16 11:26:45
ゆうき 유욱희 @yuki7979seoul

ソンベとタンべ…。 韓国のヤクザ言葉も「オカネ」だの「カオ」だの「サシミ」だの日本語由来のスラングがいっぱいだが、こういう日韓交流は興味深い。 twitter.com/theheptad/stat…

2020-09-16 11:19:07
語学質問たん @GS___tan

なるほど~。 twitter.com/DB_Daijiro/sta…

2020-09-16 11:18:54
だいじろー @DB_Daijiro

英語のイントネーションがわからなくなったら、1番最後の単語を初めに発音してみてください。我々含めたネイティブは、常に最後の単語に収束するようにイントネーションを無意識に調整しています。それに合わせ込むんです。This is a penだったら、まずpen。次a pen。次is a pen。最後This is a pen。

2020-09-16 11:06:52
語学質問たん @GS___tan

@boekveld01 こう言うと「言語学の(深遠な)定義では主語とは文節のNPが…」みたいな難しいことをいわれます。でも個人的には「主語の抽象定義」より、まず「その人が思っている主語の例」が見たいです。例を見れば逆算して、その人にとっての定義が何となくわかるからです。抽象定義はその後でいいや、みたいな。

2020-09-16 11:15:32
語学質問たん @GS___tan

なるほど~。 twitter.com/linglanglong/s…

2020-09-16 11:05:43
LingLang@言語学好き @linglanglong

この漫画、「お」と「を」の発音と表記についてのものとしては、私が今まで見た中で一番正確に歴史的経緯を解説しています。 twitter.com/kszy4793/statu…

2020-09-16 07:31:16
語学質問たん @GS___tan

@boekveld01 「(いわゆる)主語」は「動詞と一対一対応」が妥当なとこかなと思います。すると「主語が複数」は、「動詞1個に主語がたくさん」という状態のことになります。それは「主語」という名前で呼ばない方がいいような気がするのです。

2020-09-16 11:04:23
語学質問たん @GS___tan

それはわたしも興味あります。「未来形という分類は、学者が創造したんじゃないか」とときどき妄想するのです。「過去・現在」があるからには「未来」もあるべきであーる、みたいな。 twitter.com/NEMOTEAMAT/sta…

2020-09-16 10:18:49
かっぱちゃん @NEMOTEAMAT

時制というか時間区分の起源について調べているのだが、アリストテレスは翻訳でも何言ってるかよくわからない…。 アリストテレス のギリシア語は読んだことないが原文見たくねえ…。

2020-09-15 19:24:22
語学質問たん @GS___tan

【今日の愚痴】 「主語は一つに限るとはどこの文法にも書いていない」という話を聞いたので「主語が二つある英語の例文を教えてください」と頼んだけど見せてもらえませんでした。個人的に「例が出せるのが理屈、出せないのが屁理屈」だと思っています。これが最近、質問形式を「反例募集」にした理由

2020-09-16 10:00:33
語学質問たん @GS___tan

【今日の妄想】 「”は”は、主題を表す助詞」と言われています。わたしは”は”の大元の意味は「強調」で、主題は「強調から派生した意味」かもと妄想しています。「何かを強調する → 目立つ → 主題になる」みたいなりくつ。 twitter.com/GS___tan/statu…

2020-09-16 09:39:05
語学質問たん @GS___tan

@madobenotami わたし、「ごはんはおいしい」は、ほんとは「ごはんがはおいしい → ごはんはおいしい」じゃないかと妄想してるんです。「は」はおおざっぱに「強調」。「ごはんがおいしい」は何も強調していない文。「ごはん(が)はおいしい」は、ごはんを強調した文、みたいな。 twitter.com/GS___tan/statu…

2020-09-16 07:29:44
語学質問たん @GS___tan

@madobenotami 「(むかしあるところに)おじいさんとおばあさんがいました」 (※ 強調なし) 「おじいさんは芝刈りに」(※ おじいさん強調) 「おばあさんは川に洗濯にいきました」(※ おばあさん強調) これだと「は = 強調」という一つの理屈で幅広く説明できるような気がします(妄想ですが)。

2020-09-16 09:35:24
語学質問たん @GS___tan

@madobenotami わたし、「ごはんはおいしい」は、ほんとは「ごはんがはおいしい → ごはんはおいしい」じゃないかと妄想してるんです。「は」はおおざっぱに「強調」。「ごはんがおいしい」は何も強調していない文。「ごはん(が)はおいしい」は、ごはんを強調した文、みたいな。 twitter.com/GS___tan/statu…

2020-09-16 07:29:44
語学質問たん @GS___tan

@boekveld01 あ、それを言ってもらえるとうれしいです。自分で反例募集しておいて恐縮ですが、わたしもホントは、「は」と「が」はジャンルが別でしょと思ってるんです。 **私が思う、”はvsが”が対立して見える理由。 1.基本は格助詞、「が/を/に/と/で……」。 2.それに強調の助詞「は」がくっついて

2020-09-15 21:31:48
語学質問たん @GS___tan

@madobenotami そっか、「ごはんがおいしい」は「(わたしは今日も)ごはんがおいしい」というかんじなんですね!

2020-09-15 23:54:56
語学質問たん @GS___tan

【反例募集・助詞】 日本語では 「が、を、と、に…」は格助詞、 「は、も、こそ…」は係助詞(副助詞)、 みたいに分別している。でも韓国語はそういう区別はしていない(全部、「助詞」でひとくくり or 別の分け方をしている)。 ※ あえて言い切りました。反例募集です。

2020-09-15 21:36:30
語学質問たん @GS___tan

@boekveld01 「がは/をは/には/とは/では」 3.だけど「がは」「をは」は、格助詞が消えて「は」になる。 4.だから「が vsは」に見える。   ホントは「がvsがは」だけど。 でも、ここから始めると長くなるし、一般的には「はvsが」と言われているので、とりあえず、その形で言い切って反例募集してみました。

2020-09-15 21:32:54
語学質問たん @GS___tan

@boekveld01 あ、それを言ってもらえるとうれしいです。自分で反例募集しておいて恐縮ですが、わたしもホントは、「は」と「が」はジャンルが別でしょと思ってるんです。 **私が思う、”はvsが”が対立して見える理由。 1.基本は格助詞、「が/を/に/と/で……」。 2.それに強調の助詞「は」がくっついて

2020-09-15 21:31:48
語学質問たん @GS___tan

修正: *「私は田中だ」「私は田中だ」のアレです。 → 「私は田中だ」「私が田中だ」のアレです。

2020-09-15 20:42:52
語学質問たん @GS___tan

【反例募集。は/が】 「は・が」の対立があるのは、地球上の言語で、日本語と朝鮮語だけである。 ※ あえて言い切りました。反例募集です。 ※ 「は・が」の定義って何だとかは、とりあえず聞きっこなしでお願いします。「私は田中だ」「私は田中だ」のアレです。

2020-09-15 20:40:56
語学質問たん @GS___tan

【世界の不動産・パキスタン】 ムレー。2000万円(3150万PKR)。地図を見る限り山間部だが、そんな安いわけではない(計算間違いかな~、検算したんですが)。 zameen.com/Property/murre… pic.twitter.com/fayuiX0WnH

2020-09-15 20:23:46
拡大
拡大
語学質問たん @GS___tan

【世界の不動産・イスラエル】 テルアビブ。62m2。天井が円いのは、伝統建築か何か?5000万円。イスラエル、直観的に不動産、高い! homely-mls.co.il/index2.php?id=… pic.twitter.com/6lWqP3U0J5

2020-09-15 20:08:55
拡大
拡大