【夏休み子ども科学電話相談 200808】宇宙の無重力状態で子どもを産むとどうなるの? 育ったらどうなるの?

昆虫:丸山宗利先生 天文・宇宙:本間希樹先生 植物:アキリ亘先生 科学:藤田貢崇先生 司会:石井かおるアナウンサー 続きを読む
46
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
MIKI @mikiconfig

よこがわしゅんさん2年鳥取 「よろしくお願いします。僕は花と水を保存用の透明な袋に入れて色水を作るのが好きです。アサガオの花は色がたくさん出るのに、バラやツツジは出ないのはなぜですか?」 実験してるのがすごい!! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:33:35
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

石井アナ「どんな花を入れたの?」 しゅんボーイ「バラとツツジとハンショウ」 石井アナ「これがあまり色水が出ないっていうことなんですね」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:35:47
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談 自分で作った色水の画像(バラ、つつじ、ハンショウ)の画像も送ってきたボーイ。

2020-08-08 08:34:59
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

アキリ先生「色水はどうやって作ってるの? しゅんボーイ「袋の中にお水を入れて、手で揉んで作ります」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:34:53
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 そちらの花はあまり色が出なかった。 色は名前があります。 赤くて水によくとける色\アントシアニン/ ばらやつつじもアントシアニンを持っているので色がついてもいいはずなのですが…。

2020-08-08 08:37:17
うすだキラ📡📡甘味戦隊カプリコーン @aikawakira

アキリ先生「植物の体というのは…しゅんくんは『細胞』って聞いたことある?」 しゅんボーイ「はい、ありまーす」 アキリ先生「その細胞の箱がたくさんくっついて体が出来ている」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:37:20
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 アントシアニンは細胞の中に含まれています。色水が沁み出すにはどうしたらいいと思いますか? 絵の具で色水作れますよね。それを透明な袋に入れて、その袋が壊れたらどうなりますか? 同じことをしゅんくんがやればいいんだと思いますよ

2020-08-08 08:37:50
@falsexcause

朝顔の細胞はもみもみで壊れやすい 薔薇とかは長くもみもみ必要 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:39:57
コマ子 @bomcoma

あきり先生「ながくモミモミしてみる。あと水が多いとうまく花びらをモミモミできないので、水を半分に減らしてみる。」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:40:26
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

花びらから色水を抽出する場合、朝顔は細胞が薄くて壊れやいのでアントシアニンが出やすいが、薔薇は厚くて壊れにくいので抽出しにくい。 よくモミモミするか、電子レンジを使うと細胞が壊れて抽出できるとおもうよ! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/iXWpHlqs1N

2020-08-08 08:47:47
拡大
MIKI @mikiconfig

アナ「しゅんくんわかりましたか?」 しゅんくん「わかりました」 しゅんくん「早速作ってみます。ありがとうございました」 かわいいよかわいいよ #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:42:41
Ⓚaz @est_kaz96

作った色水をどうするの? 色が綺麗なので眺めます! マジ 高貴な趣味だ ボーイ #子ども科学電話相談

2020-08-08 08:44:13
TheCatInTheMoonlight @minorihearts

花の色水は、何かに使うのではなく、あくまで眺めて楽しむ。 学校の自由研究とかじゃないんだ。えらくマニアックな楽しみ方だなキッズ。 #夏休み子ども科学電話相談 #子ども科学電話相談

2020-08-08 08:44:08

どうして時間は動くのですか

sese @sese_0501

たまき(小1)「どおしてじかんはうごくのですか?」 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:44:53
MIKI @mikiconfig

マレキ先生「すばらしいねえ。どうしいこれ質問しようと思ったんですか?」 たまきちゃん「とけい」 マレキ先生「とけいをみたのかな? 時計をみて不思議に思った」 たまきちゃん「はい」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:45:18
コマ子 @bomcoma

本間先生「この質問はですね…すぅーごい難しいんですね」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:45:42
ちぇるしぃ @old_chelsea

説明が足りないところは「何でも知ってる科学の藤田先生が後で助けてくれると思うから」安心して説明に挑む本間先生 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:47:15
sese @sese_0501

本間せんせい「たまきちゃん友達と遊ぶよね?たとえば公園で友達で待ち合わせとかしたことあるかな?」 たまき「ありませぇーん」 まだ小1だものねぇ〜 #夏休み子ども科学電話相談

2020-08-08 08:48:46
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 公園で遊ぼうと思ったとき、遊ぶっていう「出来事」を説明して、どこの公園で遊ぼうって決めるよね。これが「場所」です。でもこれだけではお友達と遊べなくて、何時に会おうって決めるよね。「時間」が必要です

2020-08-08 08:49:11
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ