東京大学・早野教授の放射線・原発関連のツイート 7月3日

東大の早野龍五教授(@hayano)のツイートの中から放射線・原発に関係のあるものを集めました。
0
ryugo hayano @hayano

【農水省 緊急対応研究課題の決定】http://bit.ly/isKqaY 「農産物中のセシウムの簡易検出法の開発」は応募要件を満たす提案が無かった(何人かと相談したが,これは難題).一方「植物から農畜産物への放射性物質移行低減技術の開発」は委託先を決定.

2011-07-03 07:18:53
ryugo hayano @hayano

(科学者列伝)1897年の今日7/3 Jesse Douglasが生まれた.プラトー問題(閉曲線で囲まれた曲面のうち面積最小のもの:枠に張られたシャボン玉の膜の形)を解き,1936年に第一回のフィールズ賞を受賞.その論文はこれ→http://bit.ly/iSROnl

2011-07-03 07:38:02
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 1号機温度 7/3 5:00】http://bit.ly/mpdAwr 注水量3.3m3/h 圧力容器下部温度 102.3℃

2011-07-03 17:16:22
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 2号機温度 7/3 5:00】http://bit.ly/kjgC8d 注水量3.4m3/h 圧力容器下部温度 122.1℃

2011-07-03 17:17:08
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 3号機温度 7/3 5:00】http://bit.ly/iEmVPN 注水量9.0m3/h 圧力容器下部温度 123.8℃

2011-07-03 17:18:04
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 5号機海水ポンプ水漏れ】3時間半後復旧 http://bit.ly/l5Sgag と報じられた,水漏れの現場写真 http://bit.ly/iQtzSu と,説明図 http://bit.ly/jE97AR

2011-07-03 17:20:10
ryugo hayano @hayano

(どなたかわかる方…)【高崎CTBTで検出されたCs-134とCs-137のアイソトープ比率のグラフ】6月に入ってからCs-134の比率が上がったのは何故? http://twitpic.com/5kiqmv

2011-07-03 18:08:10
拡大
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島第一原発の状況 7/3】http://bit.ly/iSg7I7 2号機への窒素封入累計1500m3,3号機原子炉建屋1階の鉄板敷設工事実施中,など

2011-07-03 19:11:24
ryugo hayano @hayano

しかし過去の比率は福島の土壌の比率と合っているのです.RT @Mihoko_Nojiri: いままで間違ってて、修正したけど過去の数値はかえてないとかじゃないですかね。RT @hayano: 高崎CTBT6月に入ってからCs-134の比率が上がったのは何故?

2011-07-03 22:20:58
ryugo hayano @hayano

CTBTの測定の問題か…もしれないな… Cs134の量は運転履歴によるから,6月以来,放出源が変わったのかと思った. @Mihoko_Nojiri: @hayano KEK じゃ 134 が多いです。http://bit.ly/mJtLdD

2011-07-03 22:28:41
ryugo hayano @hayano

(参考出品)【東京の最高気温とTEPCO最大電力の関係】 7/3は最高気温31.1℃,ピーク電力3900万kW,供給力4600万kW.週末はさすがに余裕. http://twitpic.com/5km0bk

2011-07-03 22:35:38
拡大
ryugo hayano @hayano

福島の畑では137が多い.http://bit.ly/jYFqm7 134/137の比は0.81±0.09ぐらい.源の違いかな. @Mihoko_Nojiri: @hayano KEK じゃ 134 が多いです。http://bit.ly/mJtLdD

2011-07-03 22:38:10
ryugo hayano @hayano

どのピークでやっても,きちんとやれば(うちの学生でも)誤差範囲内でBq値は同じになります.やりやすいのは796keV. @Mihoko_Nojiri: @hayano ちょっと桝本さんに聞いてみます。ところで 134 って、 double peak のどっちの値で定量するの?

2011-07-03 22:44:06