松本復興大臣を応接室で待たせた宮城県知事

ヤクザでもなんでもいいから、被災地にカネくれるひとが歓迎だと私は思うんだけどな。言葉だけでお腹は膨れない。 ・災害ユートピアから脱却せよ http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-406.html
29
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
kuru @kajyumarum

@HayakawaYukio 私も、早川先生に同感です。良くしてもらって当たり前ではないでしょう?と思いました。

2011-07-04 08:45:33
すとーゆき @sutyu

厳しいがそうなのかも RT @HayakawaYukio 自然災害の損失は個人補償しない。これが、この国の法律が書くところだ。これを大前提とするが、そうはいってもかわいそうだから(納税者がいなくなると困るから)ちょっとだけ援助が期待できる。そんなもん。天災は、基本的に、やられ損。

2011-07-04 08:46:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

今朝書いた重要なことをもうひとつ再ツイートする。「災害復興というのは、よそからそこにカネをもってくるということだ」

2011-07-04 08:46:34
kuru @kajyumarum

@HayakawaYukio 私も、そう思います。これも同感。特に、原発の事故があってからそう思います。

2011-07-04 08:47:54
あべじゅん @a_b_e_j_u_n

@HayakawaYukio よそのカネ=松本のカネなのか。なら仕方がない。

2011-07-04 08:47:57
Jun TAKAI @J_Tphoto

@HayakawaYukio 今、汚染地域と思われる場所で農業をしている方がなすべき事は、無理に植える事でも、安全なのに植えない事でもなく、数値などの客観的な記録を取り訴訟に備える事だと思います。周囲の発言も風評の可能性があると思うなら記録するべき。天災ではなく、原子力災害です。

2011-07-04 08:49:39
N.U. @naranozz

貴方の意見はおかしくない。昭和18年ごろの東條内閣の閣僚たちも、松本大臣と同じ態度だった。それを国民の大多数は是とした。宮城県知事もお粗末だけど。@HayakawaYukio 「 あなたの意見はおかしいと思います」って、すごい自信だな。おかしいひとにしか言えないことばだろう。

2011-07-04 08:50:50
安曇族 @azumizoku

しかし、今はまだ目指している方向が定まらないが、蟻の群は百獣の王でも倒す。 RT @HayakawaYukio: 弱い者ほど、力のないものほど、「馬鹿にするのもいいかげんにしろ」と簡単に言う。言っても栓ないのに。

2011-07-04 08:52:31
げじまゆぱんだ @tmakoym

@poonoritaka @HayakawaYukio 学者さんに、現場の気持ちを理解しろと言うのが間違いですか。。悲しい現実ですね…

2011-07-04 08:53:14
ariel ♪ @ariel7beach14

茶道では、季節に合わせた道具を選び、清め、客を迎えます。そして、客は亭主の無言の合図を確認して席へ上がります。亭主も客も一杯の茶の為に心を尽くします。 それが人に関わるなら余計の事と… @HayakawaYukio

2011-07-04 09:49:30
Mr.Yo 💙💛💐🇵🇹🇯🇵 @gokinjosan

「政治」ってそもそもそういうものですよね。錬金術ではない。 RT @HayakawaYukio: 今朝書いた重要なことをもうひとつ再ツイートする。「災害復興というのは、よそからそこにカネをもってくるということだ」

2011-07-04 10:09:45
久田将義 @masayoshih

でも「書いた社は終わりだぞ」。これは見過ごせない恫喝なのですよ。 RT @HayakawaYukio: 大切なことだからもう一度書く。「松本大臣の感じ悪いけど、言ってることはマトモだと思う。大切なお客が来たなら、自分のところに招かないといけない。別室に待たせてあとから入ってくるよ

2011-07-04 10:18:16
鉄馬のふとっちょGO @karaagesuki

出迎えがなかった事で激昂すると言うお粗末ぶりがなあ。恫喝も不要 RT @HayakawaYukio: 大切なことだからもう一度書く。「松本大臣の感じ悪いけど、言ってることはマトモだと思う。大切なお客が来たなら、自分のところに招かないといけない。別室に待たせてあとから入ってくるよ

2011-07-04 10:23:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その話を私はまだいっさいしてない。RT @masayoshih: でも「書いた社は終わりだぞ」。これは見過ごせない恫喝なのですよ。

2011-07-04 10:23:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そういうのを、いまどきの言葉で逆ギレという。RT @karaagesuki: 出迎えがなかった事で激昂すると言うお粗末ぶりがなあ。恫喝も不要

2011-07-04 10:27:01
平井孝典 @takanori_hirai

火山噴火などであればそうなのでしょうね。では原発事故は?人災ですよね。@HayakawaYukio 自然災害の損失は個人補償しない。これが、この国の法律が書くところだ。これを大前提とするが、そうはいってもかわいそうだから、ちょっとだけ援助が期待できる。天災は、基本的に、やられ損。

2011-07-04 10:54:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

今朝の話は宮城県。地震と津波の話限定。RT @takanori_hirai: 火山噴火などであればそうなのでしょうね。では原発事故は?人災ですよね。@HayakawaYukio 自然災害の損失は個人補償しない。

2011-07-04 10:57:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tokabakichi お上に慈悲がなかったら、慈悲がないと居直ってもしかたないだろ。

2011-07-04 10:58:57
やよい @y03i

言ってること(の殆ど)がまともでも……ホント政治屋って言霊を貶めるのが得意。 RT @masayoshih: でも「書いた社は終わりだぞ」。これは見過ごせない恫喝なのですよ。 RT @HayakawaYukio: 大切なことだからもう一度書く。感じ悪いけど、言ってることはマトモ

2011-07-04 11:10:41
NZK-GO @ShonanJ

@masayoshih @HayakawaYukio 何が大切な客だぁ?国会議員と県知事、仲間みたいなもんだろ。知事は忙しかったんだろう。思いやる気持ちはないのか?それにしても、あの口のきき方、礼儀を知らないチンピラだ。いや、それ以下だ。

2011-07-04 11:19:46
高野拓朗 @tucrow

@HayakawaYukio これだけ自分の意見を明確にいい、リーダーシップを発揮する意思をはっきり示した大臣 ははっきり言って馬鹿の極みです。松本氏の意味することも理解します。ですが 氏は政治家であり政府の公人である。そうであるならば もっとしっかりした反応も出来るはずです。

2011-07-04 11:28:06
hyokolyn @hyokolyn

@HayakawaYukio そして賢くならなければ。昨日から松本大臣の件で自分が感情的になりすぎて、変だと思った。でも先生の明確な発言でスッキリ。今ここ被災地で重要なことは、ほかからのお金をいただいても生き抜くこと、生活を立て直すこと、そのためには何でもやることなのだと思う。

2011-07-04 11:43:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tucrow その評価は、松本大臣に対して的確でしょう。しかしいま注目は松本大臣の人格ではない。被災した宮城県をどうするかだ。松本大臣の器が小さいことをことさら大きく取り上げることにどんな意味があるか。負の意味しかない。黙って受け取って、ごめんなさいをいうべきところだ。

2011-07-04 11:56:05
高野拓朗 @tucrow

@HayakawaYukio まあ こんなことはどう転んでもどうと成る国なのだと思いますが。それでも 氏の発言そして早川さんの発言は 多くの人が知ることです。最 大人の発言をして頂きたいと願います。

2011-07-04 11:58:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tucrow 意見の押し付けは、やめてくれ。

2011-07-04 12:05:55
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ