2011年6月|CSR関連情報まとめ

2011年6月のCSR関連情報ツイートまとめです。
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

言葉の意味を知ることは重要ですが、囚われては本質を見逃すと思う。「Q:CSRコミュニケーションとESGコミュニケーションの違いについて、また共通していることは何か教えて下さい。」 http://ow.ly/5ps1z

2011-06-24 21:06:04
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

確かに。RT @hisa_kami: ......ビジネスや経営がグローバル化する中で、倫理・道徳・宗教を踏まえたCSR(企業の社会的責任)の在り方はますます重要になるから。

2011-06-25 09:43:38
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

大証上場会社でCSR活動をし、情報開示している所は全体の約55%。企業規模が大きいほどその確率が高いそうだ。(JASDAQ上場会社コーポレート・ガバナンスレポート2011)

2011-06-25 10:25:52
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRの議論は色々あるけれど、結局足下に戻ると、従業員であると。CSR活動の効果測定は難しいというが、もしかしたら、“従業員”というところで一つ基準がある気がしてきた。

2011-06-25 13:05:11
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

メモ。RT @ito_sukenori: 【「企業の環境情報開示のあり方に関する検討委員会」中間報告... - EICネット http://bit.ly/kBfvuS】 ISO26000の発行後の環境省・環境報告ガイドラインの改定へ。

2011-06-25 20:54:51
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

メモ。RT @katsuta_shigeki: 三重県のCSRの見解ページ。このシンプルさは分かりやすさにもつながると思う。(参考)http://t.co/mAGjxvi

2011-06-26 00:46:01
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

知らなかった。RT @katsuta_shigeki: 「三方良し」の近江商人を産み出した滋賀県。流石だな。平成18年から滋賀CSR経営大賞コンテストが実施されている。http://bit.ly/k8SnKF

2011-06-26 20:29:41
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

「AKB48のブームは持続するのに なぜ被災地支援は持続しないのか|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン」http://t.co/uYzvXu1

2011-06-26 20:35:30
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

「【ポスト3.11のマーケティング】~ビジネス再構築をどう実現するか~」 http://ow.ly/5qv3G

2011-06-26 20:43:15
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSR情報を追っている方へ。「45 Must-Follow Twitter Accounts for CSR」 http://t.co/wpAAZPG

2011-06-27 04:23:23
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

「New on Harvard's Corp GovForum: The Business Case for Corporate Social Responsibility」 http://t.co/wERFebF

2011-06-27 04:31:36
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

震災後、企業の印象にたいするアンケート。「首都圏女性が見つめる311後の企業」 http://ow.ly/5qMR1

2011-06-27 11:56:46
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

コーズマーケティングの話し。「不安な時代にモノを売るということは・・・|明日のマーケティング(ルディー和子)」 http://t.co/Sgn6g6x

2011-06-27 12:00:16
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

企業が従業員に対してボランティアを強制することは、“CSR活動”ではないのでしょうか?僕はやり方次第だと思ってますが、手段と目的が逆になってしまうとCSRとは呼べないでしょう。ミッションありきのアクションであって欲しいと願います。

2011-06-27 12:08:09
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

メモ。RT @csr_1topi: 足達英一郎さん、「サステナブルな視点」。世界で着々と進む「企業行動規範」の強化 http://r.sm3.jp/2eJi

2011-06-27 21:57:15
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

関係なさそうで、あるような活動。RT @tabbata: ルイ・ヴィトンが「森は海の恋人運動」を支援。 http://t.co/58m7HaL

2011-06-27 21:59:37
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

へぇ。RT @cosme_jpn: 資生堂、CSR活動で出張授業-理系の魅力を女子中高生に - 日刊工業新聞 http://goo.gl/fb/awpKe

2011-06-28 08:09:36
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRをCSRとは言わない活動。日々変わりゆく社会に、模索し活動し続けているのは素晴しいことだと思います。「鈴廣のかまぼこづくり」 http://ow.ly/5rFmH

2011-06-28 13:17:24
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSR的広告。考えさせられる。RT @eeemis: 【今日の広告】LOUIS VIUTTON~たったひとつの旅が、ある人の生きる道を変える。~日経新聞15段。今回はアンジェリーナ・ジョリーがカンボジアへ。 http://twitpic.com/5hy63u

2011-06-28 13:31:07
拡大
安藤光展/サステナコンサル @Mitsunobu3

CSRブランディングっていうけど、「イメージ構築」と「実態」が両方ないとダメなんじゃないかな。当たり前か。でも、寄付します!って言って、実際振り込んでいない、なんて現象もあるようだし…。

2011-06-28 18:09:38
前へ 1 ・・ 5 6 次へ