あの男根おばさんが、とうとう怒りだしたぞ!

2
uroak_miku @Uroak_Miku

@DN_networks いきなり失礼します。この論文を拝見しました。jstage.jst.go.jp/article/jjoha/… 事実と違う記述があります。[続く]

2020-08-13 12:49:57
uroak_miku @Uroak_Miku

@DN_networks >過酷な労働は、若手制作者がトップのアニメ制作者にあこがれを抱き、それを目指すことで不利な労働条件に同意し続けていると説明されてきた(久美 2014)。この言説には、誰もが同じトップのアニメ監督を目指しあこがれているという前提が存在する 久美論文にそういう記述があるでしょうか?

2020-08-13 12:50:46
uroak_miku @Uroak_Miku

@DN_networks 実はその論文を書いたのは私です。先輩たちから「これも修行だから」と諭されるなか、違和を感じる者は去り、耐えるものは酷使されて取り立ての恩恵にあずかる…そういう風に記述したつもりなのですが。

2020-08-13 12:52:37
uroak_miku @Uroak_Miku

@DN_networks >この言説には、誰もが同じトップのアニメ監督を目指しあこがれているという前提が存在する こんなことは述べておりませんし、そんな前提で論じた覚えもありません。私の論述が歪んで引用されています。よければご説明していただけませんか?

2020-08-13 12:54:43
永田 大輔@アニメの社会学・産業変動の労働社会学・ビデオのメディア論・消費と労働の文化社会学発売中 @DN_networks

@Uroak_Miku @yosh1n ひとまず時間がないので少々お待ちください(一応共著者の方にもリンクしておきます。松永さんの方がファーストですのでそちらで応答してくださっても大丈夫です)

2020-08-13 13:01:26
uroak_miku @Uroak_Miku

@DN_networks @yosh1n そのアカウントは松永先生のものですか? >誰もが同じトップのアニメ監督を目指しあこがれているという前提が存在する こんな前提で論じたつもりも、論述したこともありません。アカデミシャンがストローマン論法を悪用して自論を正当化するなんて、あんまりです!

2020-08-13 13:05:10
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n いきなり失礼します。松永先生のアカウントでよろしいですね?  先日この論文を拝見しました。jstage.jst.go.jp/article/jjoha/… 事実と違う記述があります。[続く]

2020-08-13 13:07:59
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n >この言説には、誰もが同じトップのアニメ監督を目指しあこがれているという前提が存在する こんなことは述べておりませんし、そんな前提で論じた覚えもありません。私の論述が歪んで引用されています。よければご説明していただけませんか?

2020-08-13 13:10:01
uroak_miku @Uroak_Miku

拙論「アニメーションという原罪」を再読。松永が論文で、私がこう述べたとする論述、やはり見つからず。酷いや、ひとが言ってもいないことを言った言ったと繰り返して自分たちの欠陥論文を正当化しているなんて!

2020-08-13 13:57:43
uroak_miku @Uroak_Miku

N大学にファクスで問い合わせ。

2020-08-13 14:29:27
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku ご指摘ありがとうございます。まず久美先生の意図に沿わない引用となってしまったことについては申し訳ありません。そのうえで、いくつか説明をさせていただければと思います。

2020-08-13 15:34:51
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku まず、久美先生が問題になさった部分「誰もが同じトップのアニメ監督を目指しあこがれているという前提が存在する」ということを明記なさっておられないのは、承知しています。

2020-08-13 15:35:28
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku 当該論文はアニメーターのキャリアについて論じたものですが、久美先生がそうしたトピックについて示唆のある指摘をなされていると受けとめたうえで、そのようにお考えなのではないかと理解いたしました。

2020-08-13 15:35:40
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku 「アニメーションという原罪」p.608には、若手制作者が大量に業界に参入したうえで、少数が生き残り、経営者になる者も現れるというご指摘があります。

2020-08-13 15:36:09
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku また、その前の箇所p604-6では、原画マンの年収の分布を分析されたうえで、拘束への「出世」やキャラクターデザインなどを担当することによって少数の比較的高収入の層に移動することを指摘されています。

2020-08-13 15:36:17
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku このように、アニメーターのキャリアが多様に広がっているというよりは、少数の上流工程かつ収入が高い層に至れるかどうかによって業界に残れるという、一元的なキャリア観を想定なさっているように読めたので、久美先生が問題となさった部分のような記述となりました。

2020-08-13 15:36:33
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku 当該論文の主張としては、アニメーターのキャリア観は一元的なものではないこと、そしてキャリア観は入職する時点で決まっているようなものではなくて、働きながら更新されていくものであることが主たる部分です。

2020-08-13 15:36:41
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku この趣旨自体は当該論文の独自性があるものだと考えています。久美先生のご論考からそうした議論の示唆を引きだすこともできたかもしれないですし、いずれにしても見返すと、もう少し丁寧な書き方をすべきであったかとたしかに思います。

2020-08-13 15:36:54
yoshin @yosh1n

@Uroak_Miku ご納得いただけない部分もあると思いますが、以上がご説明になります。

2020-08-13 15:37:01
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n お話になりません。拙論を先ほど再読しましたが「監督をめざして下っ端は酷使に耐える」などという論述はやはり見当たりませんでした。「経営者の側になる者」と述べたからといって、「経営者をめざして酷使に耐える」などとどうして読解されなくてはいけないのですか?

2020-08-13 15:40:28
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n 自分の論を正当化するために、先行研究をひっぱりだして「間違っている」と見当違いの紹介をして、それが学者のすることでしょうか?

2020-08-13 15:42:51
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n ああ、ところで私のこのアカウント、あなたにフォローされているのですね。今日そうなったのか、前からそうなのかわかりませんが、フォローは自由ですけど、アカデミシャンが自分の研究でひとのものをこんな嘘八百の引用や言及で踏み台にして自論の正当化を図るのは見苦しい。厳に慎んでください。

2020-08-13 15:49:08
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n ストローマン(英: straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す[1]。ストローマン手法や藁人形論法ともいう。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9…

2020-08-13 15:52:53
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n >相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある

2020-08-13 15:53:58
uroak_miku @Uroak_Miku

@yosh1n >これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。

2020-08-13 15:54:25