宮城北部~岩手南部の放射能汚染、山形県方向にも広がっていることが明らか(7/20公表 宮城県北部航空機モニタリング調査より)に。宮城県内では詳細な調査を、広がりが不明な近接各県では更なる調査を望む。

宮城県北部を中心とする航空機モニタリング調査が7/20に公表されたこと(http://t.co/bkdF8yK)により、宮城北部~岩手南部の放射能汚染が山形県方向に広がっている事が明らかになった。山形県への侵入の度合い、汚染レベルは特に山間部で不明な部分が多い。更なる調査を望む。 宮城県北部航空機モニタリングの追加資料(http://t.co/FDENegi)を見ると、宮城県気仙沼市から30k-60kのエリアが岩手県側に続いており、まだ調査がほとんどされていない陸前高田市、住田町、大船渡市の汚染状況が懸念されます。 航空機モニタリング調査の空間線量の値(http://t.co/bkdF8yK)は、自治体の計測値(http://t.co/LZn1a22)と比較して若干低いように見える。0.1-0.2μSv/hのエリアでも一つ上の0.2-0.5μSv/h相当が地上で計測されてもおかしくなさそう。 続きを読む
16
Qul■iQul■i @knj961

宮城県北部を中心とする航空機モニタリング調査が7/20に公表されたこと(http://t.co/bkdF8yK)により、宮城北部~岩手南部の放射能汚染が山形県方向に広がっている事が明らかになった。山形県への侵入の度合い、汚染レベルは特に山間部で不明な部分が多い。更なる調査を望む。

2011-07-21 14:33:32
Qul■iQul■i @knj961

宮城県北部航空機モニタリングの追加資料(http://t.co/FDENegi)を見ると、宮城県気仙沼市から30k-60kのエリアが岩手県側に続いており、まだ調査がほとんどされていない陸前高田市、住田町、大船渡市の汚染状況が懸念されます。

2011-07-24 23:00:51
Qul■iQul■i @knj961

航空機モニタリング調査の空間線量の値(http://t.co/bkdF8yK)は、自治体の計測値(http://t.co/LZn1a22)と比較して若干低いように見える。0.1-0.2μSv/hのエリアでも一つ上の0.2-0.5μSv/h相当が地上で計測されてもおかしくなさそう。

2011-07-21 15:01:40
Qul■iQul■i @knj961

国立環境研究所のセシウム137汚染予測(http://t.co/XDPLvZ9のp5)にて汚染が懸念される地域のうち、今のところ調査不足なのは、岩手県釜石付近、山形県東根~宮城県栗原、飯豊山~飯森山福島側山麓、群馬山間部、雲取山付近、富士山付近。こちらも更なる調査を望む。

2011-07-09 09:41:57
Qul■iQul■i @knj961

文部科学省及び山形県による航空機モニタリングの測定結果について(平成23年9月8日) http://t.co/7QQTABG 0.1μSv/h以下のエリアが多い。宮城県境方面、福島県境方面、新潟県境方面、主に山間部で0.1-0.2μSv/hのエリアが散在。

2011-09-08 16:13:14
Qul■iQul■i @knj961

+++ 結論(宮城県北部航空機モニタリング調査7/20公表前) +++

2011-07-21 15:27:33
Qul■iQul■i @knj961

国立環境研究所のCs‐137積算沈着量予測(http://t.co/XDPLvZ9 p5)を見る限り、宮城北部~岩手南部(この地図 http://t.co/LZn1a22 の岩手県奥州市・一関市、宮城県栗原市あたり)で実測された放射能汚染が、山形県方向に広がっている可能性がある。

2011-07-08 14:24:12
Qul■iQul■i @knj961

実測して確認して欲しい。

2011-07-08 14:30:24
Qul■iQul■i @knj961

国立環境研究所のセシウム137汚染予測(http://t.co/XDPLvZ9のp5)にて汚染が懸念される地域のうち、今のところ調査不足なのは、岩手県釜石付近、山形県東根~宮城県栗原、飯豊山~飯森山福島側山麓、群馬山間部、雲取山付近、富士山付近。こちらも更なる調査を望む。

2011-07-09 09:41:57
Qul■iQul■i @knj961

+++ 汚染ルートについて +++

2011-07-08 14:26:03
Qul■iQul■i @knj961

宮城北部~岩手南部の放射能汚染はここでは岩手県一関市から宮城県栗原市にかけての汚染を指します。こちらのマップ(http://t.co/LZn1a22)の岩手県一関市から宮城県栗原市あたりを見てみてください。

2011-07-04 20:24:40
Qul■iQul■i @knj961

宮城北部~岩手南部の放射能汚染、汚染ルートは当初女川経由で考えてたけど、国立環境研究所のCs‐137積算沈着量のシミュレーション(http://t.co/XDPLvZ9)を見て、山形県経由じゃないかと思うようになった。

2011-07-04 18:20:02
Qul■iQul■i @knj961

宮城北部~岩手南部には、女川方面からも3/12~3/13に放射性プルームは来たと思う(以前のツイート参照:http://t.co/juxGFxy)が、汚染への寄与としては、3/20~3/21の山形経由の放射性プルームの方が降雨を伴った分、大きいと推測している。

2011-07-06 13:24:02
Qul■iQul■i @knj961

東京の汚染と同じ感じだと思う。東京へ来た3/15の放射性プルームは通過しただけ。汚染レベルは短期間で低下した。3/21のは降雨により放射性物質が沈着し、汚染が長期化した。http://t.co/LQL8ckp

2011-07-06 13:24:08
Qul■iQul■i @knj961

山形県でも4/22~4/26の調査によれば、東根市が0.17μSv/hと福島に近い米沢より高い値になっている。(http://t.co/yCEZGYa

2011-07-04 18:20:16
Qul■iQul■i @knj961

また、実測では岩手県一関市から国道457方向に汚染が広がっており(http://t.co/LZn1a22)、その延長線上が山形県東根市。

2011-07-04 18:20:26
Qul■iQul■i @knj961

セシウム沈着ということで恐らく降雨を伴ったはずだが、山形市では3/20 19:00から始まった汚染(http://t.co/Hy7s34h)が3/15よりも低減率が低いため、セシウム中心の汚染と推測される。タイミング的にはここか?

2011-07-04 18:20:32
Qul■iQul■i @knj961

3/20 19:00以降、山形県~宮城北部~岩手南部にかけて降雨(http://t.co/MPd2a6O)が見られる。

2011-07-04 18:20:39
Qul■iQul■i @knj961

また、山形市の風向きは、19:00以降、主に西南西と西(http://t.co/h8O8AVt)。

2011-07-04 18:20:46
Qul■iQul■i @knj961

ただ、東根市の風向きが、19:00以降、主に北と北北東なのよね。(http://t.co/lM9Lm2n)ここは説明つかない。東根市のアメダス観測所より東側の風向き次第か・・・。

2011-07-04 18:20:53
Qul■iQul■i @knj961

これ以上、汚染がひどい箇所が増えるのは望むところではないが、宮城県大崎市~山形県東根市方向にかけて調査を行うべきではないか?

2011-07-04 18:21:04
Qul■iQul■i @knj961

せっかくシミュレーションしたんだから、怪しいところを実測して確認すれば良いのになぁ。セシウムの沈着でいうと今のところ調査不足なのは釜石付近、東根~栗原~一関、飯豊山~飯森山福島側山麓、群馬山間部、雲取山付近、富士山付近あたりか。 http://t.co/XDPLvZ9

2011-07-04 20:45:17
Qul■iQul■i @knj961

宮城県北部の航空機モニタリングは、7月上旬まで実施(http://t.co/b6ndOxo)。もうしばらく待てば結果が出ると思われる。多分、線量(http://t.co/CfWR7l1)とセシウムの地表面への蓄積量(http://t.co/6WzYx8L)がマップ化されるはず。

2011-07-05 12:02:25
Qul■iQul■i @knj961

宮城県北部の航空機モニタリング(http://t.co/b6ndOxo)の結果が出れば、宮城北部~岩手南部の放射能汚染の汚染ルート(http://t.co/IYXmmUK)についても、もうちょいわかりそうかなと。汚染程度が軽ければそれにこしたことはない。

2011-07-05 12:05:45
1 ・・ 5 次へ