リンク

[完全版]「Engineers in VOYAGE−事業をエンジニアリングする技術者たち」書評/評判

ラムダノート社から出版された「Engineers in VOYAGE−事業をエンジニアリングする技術者たち」の書評や評判を集めました
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

PHPファイルのレイアウトをPSR-4にしてrequire_onceを消し静的解析できるようにしていく物語。静的解析できれば依存グラフも出せて不要コードが消せる。Slimはルーターとディスパッチャとして使ってる感じだな。

2020-08-09 14:13:53
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

fluctとZucksの話。僕は広告やったとこないので深く意識できてなかったけど、同じアドネットワークの中でも配信側システムと出稿側システムということでビジネス要件が違って技術要件が違ってくるというのは興味深い。

2020-08-09 14:34:00
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

鉄火場で交通整理してくれるひとのありがたみめっちゃある。 > 幸い、営業サイドとの進捗の共有については、インフラまわりを見ていた小芝さん という方が交通整理をしてくれて

2020-08-09 14:35:03
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

zgokとかsazabiとかzakuとかのコードネームとかアドサーバーを意味する社内用語が生まれていった経緯おもしろい。

2020-08-09 14:38:07
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

計測をkskって表現する文化好き

2020-08-09 14:42:37
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

Zucksのシステムの一部にGaucheがある話

2020-08-09 14:43:45
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

システムの実態が変わっていってWikiのドキュメントが信頼できないのあるある…

2020-08-09 14:44:52
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

この話は小芝さんから聞いてて、初日(遅くても二日目)には必ず何らかのリリースをしてもらうようにしてますね。これが文化の伝播か… > 河: さらに特徴的なZucksの文化として、「新しく入ってきたエンジニアに管理画面 の機能を初日にリリースしてもらう」というものがあります。

2020-08-09 14:49:07
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

第1章と第2章どちらも広告の話だったけど、やっぱりサードパーティCookieの問題はでかいよなあ。

2020-08-09 14:53:22
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

第3章はECナビの話。歴史あるサービスはどきどきする。

2020-08-09 14:55:40
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

歴史で積み重なっていったシステムをジェンガとか呼んだりすることはあるけど、この「お花畑」は言い得て妙だ。

2020-08-09 14:58:00
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

心当たりがあって胸が痛くなるレガシー要件がどかどか出てきてエキサイティング

2020-08-09 15:01:20
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

移行前に不要なシステムを消していくアプローチめっちゃ有効。使ってないものを頑張って移行することほどの徒労もなかなかない。

2020-08-09 15:02:55
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

足まわりが悪い環境(≒静的解析できない状況)で効率よく安全なコード削除できないのある。PHPならやはり require_once は消さなければならない。

2020-08-09 15:06:25
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

「葬り」の文化すごい。偉大なコードは適切に葬送したい。

2020-08-09 15:08:35
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

Perlで動的解析により不要コードを消していった話(PHPでもだいたい同じことできます) techlog.voyagegroup.com/entry/2020/05/…

2020-08-09 15:13:30
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

おー、ECナビでもPHPStan導入したんですね。すごい。

2020-08-09 15:15:05
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

話題が式年遷宮の話に移っていって再びどきどきしはじめた (やはり巨大プロジェクトを式年遷宮するにはある程度の整理とダウンサイジングが必要…)

2020-08-09 15:18:00
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

第4章。voyagegroupさんもゲーム攻略サイトやってたの存じ上げなかった。 kamigame.jp

2020-08-09 15:27:33
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

SEOについての海老原さんの見解は同意できる。

2020-08-09 15:29:29
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

静的サイトジェネレータで記事数の増加でビルド時間が線形増加していく現象… むかしのMovableTypeベースのblogなんかもそうだったな。

2020-08-09 15:33:10
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

Markdownパーサーの実装差分のエッジケースを突くのは全然難しくなくてリストの * のスペーシングだけでも簡単に起こせるし、QiitaとKobitoですらそうだった。

2020-08-09 15:35:10
Lordにゃんだーすわん卿 @tadsan

静的データを生成して低コストで運用していたらビルドがボトルネックになって動的に回帰していく現象、やはりむかしのブログエンジンの趨勢を見るようだ……。

2020-08-09 15:40:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ