2020.7.14 静岡単発ツアー

小田急70000 GSE,261 サフォール踊り子,修善寺踊り子,静岡鉄道駿遠線,静岡おでん,N700S
1
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

実は先月、静岡鉄道駿遠線の特別展時展を見るために日帰りで静岡に出かけました。 割と色々乗れたので、少し旅行記にしてみようかと思います。 pic.twitter.com/1uaWLhVU68

2020-08-12 14:05:30
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

日帰りの割に朝8:00くらいののんびり目の出発でした。 一旦東京駅に出るため、町田から初めてのGSEで新宿へ。 後面とはいえ、これまた初めて1番端寄の展望席が取れました。 やはり眺めが良くていいですね。 個人的には、東北沢の緩行線急行線2線分の空間が突如1線になる辺りの景色が何故か好きです。 pic.twitter.com/owsUzCDVJK

2020-08-12 14:08:05
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

新宿から東京に出るまでに、供用開始したばかりの飯田橋駅で一旦下車。 400m以上に延びてしまったホームや、工事途中で誰も上がれない階段が存在しているのが面白いですね。 pic.twitter.com/2C0gQOlOCF

2020-08-12 14:14:24
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

東京駅からはお目当てのサフィール踊り子に乗車。 運良くプレミアムグリーンが取れました。 革張りに電動リクライニングで、グランクラス並みに快適な座席でした。 ただ、フルに倒すとバックシェルで隣が見えなくなる為、十分に楽しむなら1人での使用が吉です。 あとは網棚がないのも中々に不便…。 pic.twitter.com/gVS5AsgtPg

2020-08-12 14:21:46
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

勿論、サフィールの醍醐味の食堂車も利用しました。 やはり、その場で調理したものを口にできるのが魅力ですね。 急行型サハシの再来とも言えるラーメンは、小腹満たしには最適で中々のお味でした。 食後には恒例のお酒。 インアームテーブルも大きめで使いやすかったです。 pic.twitter.com/1iwryQqJbm

2020-08-12 15:11:57
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

サフィールを熱海で下車。 隣のホームにはリゾート21が発車待ち。 そういえば、この車両にはトンネル内で屋根が光る装飾の車両がいるらしいですね。 いつか乗ってみたいものです。 途中下車して温泉饅頭を買って、そのまま211系西へ進みました。 熱々の温泉饅頭も美味ですね。 pic.twitter.com/Nt5apdraB0

2020-08-12 15:40:53
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

三島で下車して、前から気になってた直線なのに欠けた珍しいホームを観察。 伊豆箱根鉄道の修善寺から乗り入れる踊り子の為に削られたホームですが、実際入線シーン目にするとその理由がよく分かります。 再編中の踊り子ですが、修善寺踊り子はE257でも実現するのでしょうか…。 pic.twitter.com/QEKRIlsOlL

2020-08-12 15:44:34
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

三島から藤枝まで西進し、そこからバスに揺られると目的地の蓮華寺池公園。名の通り蓮華だらけ。 そして、その中の藤枝郷土資料館へ。 pic.twitter.com/qH5nKONRm5

2020-08-12 16:42:09
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

この特別展、展示点数も多いながら、撮影OKというのが実にいいですね。 いつかの資料になると思い全部撮りました。 タブレットのスライドショーは気軽に撮り始めたら中々終わらず、既に撮ったのか否かも分からなくなりながら25分ほど撮り続けました。 多分、300枚ぐらいは収録されてました。 pic.twitter.com/XAoBe4NxxZ

2020-08-12 16:43:36
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

郷土資料館を後にして、静岡駅ナカで静岡おでんを食しました。 おでんの類は苦手ですが、これは普通のおでんと別物で美味でした。 帰りの新幹線では抹茶プリンをデザートに食し、無事帰宅。 あわよくばN700Sに、と上手くはいきませんでしたが、快適に帰れたのでそれで良しです。 pic.twitter.com/jppWiDmBEa

2020-08-12 17:01:46
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

余談ですが、N700Sは後日別用で東京〜新横浜間で乗車しました。 素人感覚ですがN700Aより座面が硬くなった気が。 例えるならN700AはE233と同等で、N700SはE231と同等といった所でしょうか。 あとは、窓際のテーブルも心なしか小さくなったような…。 しかし走行中の静粛性は向上してて快適でした。 pic.twitter.com/TSIUygnCRY

2020-08-12 17:12:21
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ついでに、E257-2000にも乗りました。 中央線時代は非貫通車のデザイン推しでしたが、踊り子色は貫通型の方が好みです。 車内はシートの色使いが好きです。クッション性も普通列車のグリーンより上で快適です。 非貫通型の愛称表示に小さいながら、LEDでイラストが再現されてるのが憎い演出ですね。 pic.twitter.com/jZzu6Y79qK

2020-08-12 17:13:24
拡大
拡大
拡大
拡大