【更新】「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる

2007年組、idの短さが異常
246
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ふぇす @fees_linecru

@aguri_greygoose アルファブロガーの存在が今で言うインフルエンサーの役割を担っていたから、彼らが火付け役じゃないかな。 mixi はリニューアルに失敗して衰退の一途を辿っていたし、Facebook が日本で盛り上がりを見せるのはもう少し後かな。世界中のブログにソーシャルボタンが埋め込まれまくるのよ……!

2020-08-17 18:25:55
jmz @jmz

このスレッドは2007年開始組が集結してて濃すぎるw(自分は棚に上げておく) twitter.com/mnishi41/statu…

2020-08-19 10:39:13
Munechika Nishida @mnishi41

ところで、もはや昔話すぎて忘れてしまったのですが、「Twitterを古くから使っている人に2007年4月からの人が多い」のって、なんか理由あったんでしたっけ。(私も07年4月から利用しているらしいですが、当時のことなどカケラも覚えていない)

2020-08-17 16:42:12
Munechika Nishida @mnishi41

@masanork 考えてみれば、同じサービスとは思えないくらい設計思想が変わってしまってますね……。当時とは。

2020-08-17 17:52:26
いしたにまさき / ブロガー / ひらくPCバッグ,ViXion,サンボル商会,ログミーツ の中の人 @masakiishitani

@mnishi41 @masanork スマホ前からのサービスって言っても信じてもらえなさそうですもんねw Evernoteとかもそうですがw

2020-08-17 18:03:27
Kaoru Nakajima @kaorun

@Coo393 @mnishi41 面白げなところにわー、っと集まったり、あっという間にクローンが出てきたり、ダイナミックな時代でしたねぇ...。

2020-08-17 18:10:29
おぴさん @Opi

このスレッドのネット考古学がちょっと面白いw twitter.com/mnishi41/statu…

2020-08-17 18:38:24
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

@mnishi41 kwmrさんは2006年末にtwttrだった頃にアカウントを作ってて、知ってる限り日本人では1桁台の最初期ユーザーのはず。その時は日本語もまともに使えない意味不明のサービス扱いだったのでスルーした記憶ある。4月になって再びネット中毒者界隈で話題になったので登録した。

2020-08-17 17:40:28
Munechika Nishida @mnishi41

@otsune 4月前半がネット中毒者にとっての分水嶺だったのは間違いなさそうですね。(どうやら私もそうだったらしい)

2020-08-17 17:42:14
Munechika Nishida @mnishi41

実は今一番の疑問は「2007年4月」を問うツイートが、なぜここまでRTが伸びたのか、ということ。

2020-08-18 16:57:51

以下、更新分↓

💙Kazuhiro OSAWA @Yappo

Twitterは無から産まれたってことにしとくのがいちばん平和では

2020-08-20 01:19:03

↑先ほどのエンジニアさん

oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる - Togetter togetter.com/li/1578715 私もその手合いだけど,あの頃は「@@という新しいメディアができたらしい」と聞いたらとりあえず行って asarin というアカウントをとるまでがセットだったんですよ.

2020-08-20 10:03:05
Takuto Wada @t_wada

まわりがみんな始めていたので自分もアカウントを取ろうとしたらハイフンが使えなくてアンダースコアになったのが 2007/04 だった思い出 / “「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる - Togetter” htn.to/o1w2tzbWkY

2020-08-21 11:43:36
コグレマサト|Blog 20th Anniv.🪬 @kogure

2007年に一度界隈で盛り上がって下火になりつつ2009年にiPhoneからツイートできる!ってなったのと、勝間さん、広瀬香美さんらの有名人も参入して2度目のブレイクをした記憶。 / “「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎ…” htn.to/2x43pLNXGQ

2020-08-21 15:56:45
Avocado Lover @Avocado330

Jaiku(twitterの類似サービス)が招待制だったので、「twitterが招待制だった」と勘違いしているのではないかと。 Jaikuはgoogleが買収して、あっ.. togetter.com/li/1578715#c81… 「「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始..」togetter.com/li/1578715 にコメントしました。

2020-08-20 21:16:35
キグロ@カクヨム @kiguro_masanao

「百年後の人たちは現代のネットの歴史を再構築できるのかな?」とか疑問に思ってたけど、つい10年前ですら再構築は難しいんだな。 >「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる - Togetter togetter.com/li/1578715 @togetter_jpから

2020-08-20 11:52:20

【更新】まとめ(多分)

新しい物好きのエンジニア→sxsw→100shiki→はてブ→ブロガー→mixi
なのかな?黎明期すぎ…

rikuo @rikuo

@mnishi41 2010年4月の記事 blog.livedoor.jp/manamerit/arch… ですが、まなめさんが当時(2007年4月ごろ)にTwitterを紹介するブログや、関連動向がどのくらいあったのか、日ごとにまとめています。

2020-08-17 18:56:06

↑これもう終わったサービスとか記事とかばかりで悲しくなる

4月17日に始めた人が多いのはモバツイのサービス開始で間違いないんだよな〜

説2

Yasuaki Madarame @madarame

1. SXSWで世界のギーク層で話題に 2. 日本で百式の記事がバズる 3. はてブでバズる 4. 後のアルファブロガーが相次いで参入 という順番だったと思う。 →「もはやネット考古学」Twitterを2007年4月から開始してた人たちの始めた理由の考察が濃すぎる - Togetter togetter.com/li/1578715

2020-08-20 00:11:06
前へ 1 ・・ 4 5 次へ