東葛ガイガー会 #tkgg のツイートまとめ その14

ちば県東葛地区のふつうの市民が、ほうしゃのうを楽しく測定し、 ハッシュタグ「#tkgg」でつぶやいています。 詳しくは、 http://tkgg.wordpress.com をご覧ください。
0
kagemaru @kagegx

今、ニュースステーションで松本復興担当大臣の「オフレコ&書いた社は終わるよ」コメントまで含めて放送されてる。 村井知事の今日のコメントは「次に松本大臣が起こしの際には、公務より接遇を優先したい」と痛烈な皮肉。 #tkgg #genpatsu

2011-07-04 22:14:30
kagemaru @kagegx

【参考】 7月4日 柏市新柏の自宅リビング空間線量 (鉄筋コンクリートマンション3階 床上1m 単位=μSv/h) 0.13(最高0.16最低0.08) #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:30:13
kagemaru @kagegx

【参考】α・γ・β線の人体への影響 α線= 透過力が弱く紙1枚で遮蔽 外部被曝はほぼ問題ない 内部被曝では強い障害を起こす β線= 数mmのアルミ板、1cm程度のアクリル板で遮蔽 外部被曝で障害を起こす可能性あり 内部被曝では障害を起こす #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:37:03
kagemaru @kagegx

【参考】α・γ・β線の人体への影響(続き) γ線= 透過力が強いため遮蔽には鉛・鉄やコンクリートの厚い板が必要 外部被曝で障害を起こす可能性あり 内部被曝では障害を起こす #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:38:09
kagemaru @kagegx

【注意】放射線核種の人体への影響まとめ ①ヨウ素131(半減期8日)β線を放出してキセノン131となる際にγ線を放出 体内で甲状腺、乳房、卵巣等に滞留し、特に甲状腺癌の可能性あり。 海藻類、乳製品の汚染が問題に。飲料水や大気からの摂取にも注意 #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:41:09
kagemaru @kagegx

②セシウム137(半減期約30年)β線を放出してバリウム137となり、バリウム137からγ線を放出 水溶性、体内では血液・筋肉等様々な器官に蓄積 脂肪、肝臓、脾臓、特に筋肉に滞留し白血病や癌の元に。 呼吸吸入、乳製品、野菜・穀物、魚介類も注意 #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:44:20
kagemaru @kagegx

③ストロンチウム90(半減期約29年)β線を放出してイットリウム90となる (イットリウム90(半減期約64時間)核分裂直後はほとんど存在しないが時間の経過とともに量が増す。 イットリウム90は強いβ線を放出してジルコニウム90となる) 続く #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:45:53
kagemaru @kagegx

③ストロンチウム90(続き) 主に消化管から吸収され、カルシウムと代謝が似ているため骨への沈着が多い。骨腫瘍や白血病の原因となりうる。 呼吸による吸入、乳製品、野菜・穀物、魚介類等にも注意 #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:46:50
kagemaru @kagegx

④プルトニウム239(半減期約2万4千年)α線を放出して、ウラン235となる。 経口摂取した際は吸収されにくいが、吸入した際は肺などに長く留まる可能性あり。 吸入の場合、大部分が食道へ送り出されるが、残り4分の1程度が肺に沈着。 続く #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:50:11
kagemaru @kagegx

④プルトニウム239(続き) 沈着した粒子は肺に留まるか、胸のリンパ節に取り込まれるか、あるいは血管を経由して骨と肝臓に沈着し、発癌の原因になりうる。 (動物実験では発癌性が認められているが人間は未確認) 主な体内摂取経路は呼吸による吸入 #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:51:44
kagemaru @kagegx

⑤コバルト60(半減期約5年)β線を放出してニッケル60となり、ニッケル60が崩壊する際に2本のγ線を放出する。 強いγ線を放出するため、内部被曝と外部被曝の両方が問題に。 体内摂取の場合、肝臓、脾臓、下部消化器に沈着、肝臓癌の可能性あり。 #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 22:55:39
kagemaru @kagegx

【動画】 4月26日の動画なので視聴済みの方が多いと思いますが、まだ見ておられない方は一度視聴することをお勧めします。 3月14日の福島原発3号機の爆発が核爆発であった可能性についての解説動画です http://goo.gl/PszDB #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 23:11:46
kagemaru @kagegx

【動画】 こちらも5月13日の動画なので視聴済みの方が多いと思いますが、まだ見ておられない方は一度視聴することをお勧めします。 「福島4号地震で傾斜修理中! 1.2.3号機メルトスルー」 http://goo.gl/YHadt #tkgg #kashiwa311

2011-07-04 23:29:13
kagemaru @kagegx

フェアウィンズアソシエーツのアーニー・ガンダーセンインタビュー:「福島原発事故はわれわれが考えるよりはるかに危険」 http://goo.gl/JKHxQ EX-SKF-JPさんより転載 #tkgg #kashiwa311 #genpatsu

2011-07-04 23:39:02
kagemaru @kagegx

TVタックルの議論を見ていて思った。 低線量被曝に関しては不明な点が多いのは確かだが、「不明だから安全」と考えるか「不明なものは危険」と考えるか。 政府の避難指示もそうだったが、危機管理対応としては不明点も含めて最悪の事態を想定して対処するのが当然なのでは? #tkgg

2011-07-05 00:07:59
kagemaru @kagegx

ましてや、事は人命がかかっているのだ。 慎重に慎重を重ねて対応するのが当たり前だろう。 政府は、現時点で不明な点については「最悪の事態」を想定して対応策を出すべきだ! #tkgg

2011-07-05 00:11:16
kagemaru @kagegx

TVタックルで提示された疑問。 「(首相指示により)ベントする可能性がある福島原発の視察に防護服も着用せず軽装で現地入りした首相」について、事前にベントしろと命令していながら何故に軽装? やはり首相が現地視察(パフォーマンス)を終えるまでベントを止めていたのか? #tkgg

2011-07-05 00:24:10
@mamama0119

すみません、忙しくて他の場所測れない~ 取り合えず、自宅リビングの今日の値 0.13 いつもよりちょっと高め ダイソンの掃除機かけたのに… なんで変動するのか今のところ不明です #tkgg

2011-07-05 00:29:45
kagemaru @kagegx

今日のTVタックルでの大竹まことの名言① 「(国民が)パニックを起こすからと言って(SPEEDIの予測値を)発表しなかったんだとしたら、パニックを起こさないで現地で放射能を浴びた人たちはどうなるわけ?現地では国からの発表が無いから(放射能を)浴びてるわけだよ!」 #tkgg

2011-07-05 00:32:58
kagemaru @kagegx

今日のTVタックルでの大竹まことの名言② 「(福島の)現地で何が起きているかと言うと、(野菜の?)生産者と消費者が庶民同士で争ってるわけだよ!国がちゃんとした数値を発表して、危険なものは売らない!売るなら国が買い取りますと!補償すれば危険なものは出回らないんだよ!」 #tkgg

2011-07-05 00:43:32
マサト.T @masato_ot

足立区、地上20m、RC造室内、SOEKS-1M、0.156μSv/h。どうやら、この数値で安定しているようです。(^_^) #tkgg #adachi #genpatsu http://t.co/fQjJO8t

2011-07-05 00:43:38
kagemaru @kagegx

今日のTVタックルでの大竹まことの名言③ 「イラクでもチェルノブイリでも、子供達には甲状腺癌だとか白血病だとか圧倒的に増えてるわけでしょ!因果関係は証明されてないけど、だからと言って日本の(子供達は)20mSvまで大丈夫だという論理の飛躍は俺たちには理解出来ない!」 #tkgg

2011-07-05 00:51:11
kagemaru @kagegx

鉄筋コンクリは元々0.08位の自然放射線含有らしいので、その差が原発由来って事ですかね~ RT @masato_ot: 足立区、地上20m、RC造室内、SOEKS-1M、0.156μSv/h #tkgg #adachi #genpatsu http://t.co/fQjJO8t

2011-07-05 01:03:05
kagemaru @kagegx

佐賀県玄海町長、九電社長に原発再稼働了承伝達 読売新聞 7月4日(月) http://bit.ly/mA58HC 岸本町長が「再稼働に対する安全上の支障はなく、町民の一定の理解は得られたと判断する」と了承を伝えた。 えええ!福島原発の現状見てどの辺が安全だと!? #tkgg

2011-07-05 01:46:59
@abiko2011a

我孫子駅北口0.3μ。2ヶ月前は0.45μあったので、このポイントについていえば、かなり下がってきている。堀場PA1000radi 地上1m #tkgg

2011-07-05 06:48:12