南三陸町 @micky__s さんの呟き Part4 2011/7

2
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
micky__s @micky__s

@okami_eihokaku たぶんこれから必要な支援って、ある意味子育てと同じようなものだと思うのです。成長や自立をどうやって助けるかが勝負であって、出てきたリクエストに全部こたえることを目指すようなやり方は方向性が間違っていると思うのですよ…

2011-07-27 22:26:41
micky__s @micky__s

時代を超えて常に新しいもの。それが古典。

2011-07-27 22:20:53
micky__s @micky__s

お金があって自分で買えば手に入るモノにまで「支援」を求める必要も「支援」する必要もないんですよ、実際。

2011-07-27 22:14:02
micky__s @micky__s

【南三陸町】雷雨の前の暗雲、でした。 http://twitpic.com/5wkvxq http://twitpic.com/5wkwxg

2011-07-27 19:12:32
拡大
拡大
micky__s @micky__s

とりあえず現在の状況は、当時の見通しどおりである。

2011-07-27 07:52:14
micky__s @micky__s

震災後外部に連絡がとれるようになった頃、親しい人からの「何か必要なものある?」への自分の回答。「モノはいろんなところから支援がきていてどうにかなっている。いずれモノではなくカネが必要になるときがくる。だから義援金を出すように協力してほしい。」。

2011-07-27 07:51:25
micky__s @micky__s

「いつか誰かがなんとかしてくれるだろう」と考えているうちは、いつまでたっても誰も何もしてくれない。そんなものですよ。

2011-07-27 07:41:29
micky__s @micky__s

自ら「初心者」であると名乗っているうちは、いつまでたっても初心者を卒業できない。

2011-07-27 07:39:32
micky__s @micky__s

おっしゃるとおりですね。 RT @sayu4018: 『事実関係を丁寧に明らかにしないから想像・噂・風評が広がり悪化する』と話す三陸沿岸部自治体町長の考え方に私は大いに賛同したい。

2011-07-27 01:19:04
micky__s @micky__s

冷静に、自分の中の奥の部分に向き合い、問いかける。そして、その問いが的を射ているのかどうかを問いかける。暗黙の前提の存在を疑いつつ、自分の考えの足場を自覚する。そうして、本当のことに近づいていく。

2011-07-27 00:32:35
micky__s @micky__s

感情と勢いだけでは、一時の成功はおさめられても、大局的な勝利は得られない。

2011-07-27 00:29:26
micky__s @micky__s

感謝の言葉っていうのはこうして生きているからこそ誰かに伝えられるわけで。不意に命を失った人は感謝の言葉を伝える術すらもたないんだから、こうして感謝できることに感謝しないと。そんな気分。

2011-07-27 00:27:02
micky__s @micky__s

…なぜだか急に思い立って感謝の言葉を伝えたくなった。夜中なのに。

2011-07-27 00:24:44
micky__s @micky__s

【震災前からのフォロワーさんへ】3月10日時点で1,175アカウントの皆さんとつながっていたことが、震災後最初にTwitterに投稿してからずっと自分の精神的支えとなっておりました。こうして言葉にあらわすことしかできませんが、本当にありがとうございます。

2011-07-27 00:09:49
micky__s @micky__s

やろうとしていることとやってることがマッチしているかどうか常に我が身を振り返らないと、頑張ることでかえって目標を遠ざけるという現象がいともたやすく起こります。

2011-07-26 23:48:20
micky__s @micky__s

竹槍の使い方をいくら訓練してもB29は落とせません。

2011-07-26 23:39:02
micky__s @micky__s

気合いと根性でどうにかなる問題には気合いと根性を存分に用いて対応すればいい。それでどうにもならない問題にまで気合いと根性だけで立ち向かうのは、喜劇であり悲劇だ。

2011-07-26 23:38:32
micky__s @micky__s

全体数のうち約65%の割合を占めるものを「母数のうちほとんどが」と表現するのは、果たして妥当なのかどうか。個人的には「過言である」と思います。

2011-07-26 21:24:03
micky__s @micky__s

「ジャス」とは、宮城県でジャージを指す言葉。その昔エンド−チェーンがチラシに「ジャージスーツ(ジャス)」と記載したので広まった、とする説をきいたことがある。真偽の程は不明。

2011-07-26 20:38:15
micky__s @micky__s

粒オケTシャツの出荷連絡メールが!楽しみです^^ @feliceyamate #2289oke

2011-07-26 20:31:32
micky__s @micky__s

【南三陸町】今日はこれで終了。 http://twitpic.com/5w2g9t http://twitpic.com/5w2hz2

2011-07-26 19:11:38
拡大
拡大
micky__s @micky__s

【南三陸町】もくもくと。 http://twitpic.com/5vy2c1

2011-07-26 12:20:04
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ