中毛サイクリング2020

みどり市・桐生市・伊勢崎市を訪問
1
地職メモ @villisika_nena

二宮赤城神社 上野国二宮 三夜沢、大沼の赤城神社とは一直線上に並んでいる #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/3zZIh0GU9z

2020-06-16 17:45:11
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

赤堀町 2005年に伊勢崎市と合併した自治体で赤堀今井町と赤堀鹿島町だけは旧伊勢崎市域の町名被りを避けるために"赤堀"を冠している 赤堀支所の前には石も植わっていた #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/5vbPUVcz2a

2020-06-16 18:09:53
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

桐原 江戸初期、前橋藩領になった大間々の代わりに作られた銅街道の宿場町 大間々とは崖を挟んですぐ隣同士 銅問屋の屋敷と銅蔵が特色 #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/pcTxujAIuA

2020-06-16 18:18:59
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

大間々 渡良瀬川の扇状地に位置する在郷町 銀行建築や酒造などを中心に古い町並みが残っている 街灯の笠が銅製というこだわり また最古開業の大間々駅へ突き出た通りに古い木造家屋が並んでいる点も見逃せない 旧大間々銀行は県内初の私立銀行で、煉瓦風タイル張り造り #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/tkWF7wJJWe

2020-06-16 19:11:18
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

町並みは赤城駅に近い南側のほうが新しい 赤城駅はかつて赤城山観光の拠点とされ、1958年に新大間々から改称した。東武特急→バス→ケーブルカーの登山ルートが開発されたが、現県道4号(前橋経由)整備によって用済みとなってしまった #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/grMbsHbxNu

2020-06-16 19:17:08
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

桐生明治館 もとはコレラ制圧のため1878年に前橋に作られた衛生所・医学校の擬洋風建築 前橋医専より前に医学校があったんですね たった3年で廃止となり、1928年に当地に移築されて村役場として利用された #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/Sq2UBqGzGO

2020-06-16 19:21:52
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

富士登山禁止というのはフェイクニュースで、今年はもう山開き済みです #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/TCpZL0Z8Q0

2020-06-09 11:44:13
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

富士山 足尾山地が渡良瀬川でぶったぎられたもの 当地の山頂からは冬の数日だけ富士山を見ることができるそう #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/XeVNpBBYfO

2020-06-16 19:25:11
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

堤町青葉台(桐生市) 青葉台は1970年代に桐生市西部の開発された雛壇状の住宅団地で、高級住宅地として知られている(プール付き物件とかもあった……) 群馬が誇る #人はなぜ丘にへばりついて住むのか 物件だと思う #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/jleHFrBYHq

2020-06-16 19:35:43
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

群馬が誇る織都 桐生 豊富な洋風建築群から街の資本力が伝わってくる 西桐生駅 旧桐生織物会館 織染学校をルーツとする群大工学部の同窓記念会館 中心街は重伝建-防火建築帯-庇下アーケードが1.8km一直線に並ぶ時代の回廊 あまりの長さのため市街地をJRが分断している #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/IcBBWMpTTX

2020-06-16 19:40:34
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

重伝建 桐生新町 徳川家康の命で1600年ごろに造成された計画都市であるため"新"町という地名がついた 既存の天満宮から桐生川扇状地を貫くこの軸を中心にこの街は発展してきた 絹織物の工場と卸売の建築群が並んでいる。が、伝建地区のど真ん中でガソスタが悪目立ちしていて🤔 #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/1sfVzqAb5h

2020-06-16 19:49:45
拡大
拡大
拡大
拡大
地職メモ @villisika_nena

1960年代の道路拡張で誕生した防火建築帯(本町3~5丁目) コンクリートの凹凸で統一されたファサードを持つビルが並んでいる 本町4丁目交差点の目立つ建物(美喜仁)は高島屋ストアの居抜き 生糸貿易の名残で横浜銀行があることも有名(支店がある県は京浜名阪除くと群馬のみ) #中毛サイクリング2020夏 pic.twitter.com/jOCEOVAFvP

2020-06-16 20:04:44
拡大
拡大
拡大
拡大