アクチン

@midr52さんによる、アクチンやらの解説
0
ありーちぇ😷 @ALC_V

筋肉のアクチンフィラメントはアクチンにトロポミオシンなどいくつかのたんぱく質が結合したものです。それと区別するためにフィラメントってついているんじゃないかな。RT @ALICE_VISCONTI: 名城大学の授業への質問5:アクチンというのは略ですか? #MeijoBio

2010-04-21 23:33:42
ミスターP @Fm7

@ALICE_VISCONTI 超遅レスですが、アクチンはmonomericなGアクチンとpolymericなFアクチン(filament actin)の2種類の状態を含むので、アクチンはアクチンフィラメントの略称ではなく、広義の意味になるのではないでしょうか。

2010-04-22 00:33:08
ありーちぇ😷 @ALC_V

あ、そういうことか。なるほど。RT @mdr52: @ALICE_VISCONTI 超遅レスですが、アクチンはmonomericなGアクチンとpolymericなFアクチン(filament actin)の2種類の状態を含むので、アクチンはアクチンフィラメントの略称

2010-04-22 00:34:30
ミスターP @Fm7

高校生物の「アクチンとミオシン」の表記は誤解を生みかねない。筋肉を例に出しているが、あれだとアクチンとミオシンは等価なフィラメントで、筋肉の収縮にのみ重要という間違った先入観を植え付けてしまう気がする。

2010-04-22 00:39:30
あるとりある @Altereal

違ったんですか… RT @mdr52: 高校生物の「アクチンとミオシン」の表記は誤解を生みかねない。筋肉を例に出しているが、あれだとアクチンとミオシンは等価なフィラメントで、筋肉の収縮にのみ重要という間違った先入観を植え付けてしまう気がする。

2010-04-22 00:41:16
ミスターP @Fm7

実際にはアクチンが細胞機能に重要なタンパク質(細胞骨格)で、ミオシンはアクチンを調節するタンパクの仲間なわけだ。いわば主と従の関係。この表現はちょっと言い過ぎな気もするけど。

2010-04-22 00:41:46
あるとりある @Altereal

なるほど RT @mdr52: 実際にはアクチンが細胞機能に重要なタンパク質(細胞骨格)で、ミオシンはアクチンを調節するタンパクの仲間なわけだ。いわば主と従の関係。この表現はちょっと言い過ぎな気もするけど。

2010-04-22 00:43:02
ミスターP @Fm7

ミオシンはアクチン上を移動するモータータンパク質。筋肉の収縮に重要なタイプと、小胞を運ぶタイプがある。

2010-04-22 00:44:23
すょ @shoG3

@mdr52 アクチンの上をミオシンがサササーッて動くんでしたっけ?

2010-04-22 00:45:33
ミスターP @Fm7

@shoG3 ええ、ササササーッと動きますw

2010-04-22 00:46:10
ミスターP @Fm7

一人アクチンTL。なんぞこれ。

2010-04-22 00:47:22
ありーちぇ😷 @ALC_V

2本足で走るんだっけ?wRT @mdr52: ミオシンはアクチン上を移動するモータータンパク質。筋肉の収縮に重要なタイプと、小胞を運ぶタイプがある。

2010-04-22 00:50:31
ありーちぇ😷 @ALC_V

あれはキネシン、ダイニンだったっけ?

2010-04-22 00:50:55
ミスターP @Fm7

2量対化して走る奴が多いかと思われます。1本足で走るmyosinはいるのかな? RT @ALICE_VISCONTI 2本足で走るんだっけ?wRT @mdr52: ミオシンはアクチン上を移動するモータータンパク質。筋肉の収縮に重要なタイプと、小胞を運ぶタイプがある。

2010-04-22 00:52:35
ありーちぇ😷 @ALC_V

等価かどうかはともかく筋肉にしかないと思っている人は多いです。実際。T @mdr52: 高校生物の「アクチンとミオシン」の表記は誤解を生みかねない。筋肉を例に出しているが、あれだとアクチンとミオシンは等価なフィラメントで、筋肉の収縮にのみ重要という間違った先入観を植え付けてしまう

2010-04-22 00:52:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ALICE_VISCONTI ミオシンもキネシンも二本足(たいていは)

2010-04-22 00:53:16
ありーちぇ😷 @ALC_V

直感的には1本足では走りにくそうだな。RT @mdr52: 2量対化して走る奴が多いかと思われます。1本足で走るmyosinはいるのかな? RT @ALICE_VISCONTI 2本足で走るんだっけ?wRT @mdr52: ミオシンはアクチン

2010-04-22 00:54:10
ミスターP @Fm7

@ALICE_VISCONTI kinesinには1本足で走るやつがいますね。

2010-04-22 00:54:53
ありーちぇ😷 @ALC_V

それで小胞を運べるんですか?RT @mdr52: @ALICE_VISCONTI kinesinには1本足で走るやつがいますね。

2010-04-22 00:56:03
Duke @Duke_of_Gondor

@mdr52 アクチンは実際には繊維芽細胞など、いろいろな細胞の運動に関わっているのに、そのことはほとんど知られていないですものね。また、ミオシンが超大分子量の可変性のタンパク質であることも知られていないかも…。あ。私、大学の卒論はアクチンとミオシンの相互作用がらみでしたw。

2010-04-22 00:56:11
ありーちぇ😷 @ALC_V

シナプス小胞を運んでるのってキネシンでしたっけ?RT @mdr52: @ALICE_VISCONTI kinesinには1本足で走るやつがいますね。

2010-04-22 00:56:33
ミスターP @Fm7

@jediduke おっと、myosinの専門家がいらっしゃいましたか。お恥ずかしい。アクチンは細胞の最も基本であるので、もっと知られても良いですよねえ・・・

2010-04-22 00:57:39
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ALICE_VISCONTI ミオシンにも1本足で動くのがありますね

2010-04-22 00:58:05
ありーちぇ😷 @ALC_V

廣川先生の仕事でそういうのあったような気がする。

2010-04-22 00:58:28
ミスターP @Fm7

kinesinもmyosinもシナプス小胞を運んでいますね。1本足のkinesinも小胞を運んでいます。 RT シナプス小胞を運んでるのってキネシンでしたっけ?RT @mdr52: @ALICE_VISCONTI kinesinには1本足で走るやつがいますね。

2010-04-22 00:59:17