【ツイステ考察】寮の比較から見えてきたリーチ兄弟の自立と依存

フロイドが青い靴を欲しがる理由と、ジェイドがキノコを与えたがる理由について。
50
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
黒沼 @numanuma_black

「赤い石」を持った状態のフロイドは「ミントキャンディ」を手に入れる為に、購買部のドアを破壊してしまう。 フロイドにとっての「赤」とは、「制御しきれない暴力衝動」と結びついてしまっている。 pic.twitter.com/5YtvLKrjwR

2020-08-31 16:04:05
拡大
黒沼 @numanuma_black

ミステリードリンクの販売権を見事手に入れたフロイドは、アズールに怒られる事なく済み最後に「キャンディを買い忘れた!」と自身の過ちに気付く。 彼が本当に欲しかったのは「甘くて少しの自制心をくれるペパーミントキャンディ」だったのに、だ。 pic.twitter.com/GNLB6TLK7S

2020-08-31 16:05:50
拡大
黒沼 @numanuma_black

こう見ると、フロイドの暴走を受け入れているジェイドが「僕たちとは違う」と言ったのは、フロイドにとって地雷なのだろう。 別にフロイドは、なりたくてそんな飛び道具とか「違う」生き物になったわけではないのに、だ。 pic.twitter.com/gqsCCQh9Jf

2020-08-31 16:08:36
拡大
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

フロイドの「靴(自制心)」への憧れと、「青いもの/赤いもの」で気分が変動してしまう性質からすると、実はこの「ヘルシーなふくらはぎを演出する赤い靴」は、フロイド用に仕入れた物だったのではないか。 pic.twitter.com/JRlTzcBEQd

2020-08-31 16:11:52
拡大
黒沼 @numanuma_black

ジェイドがフロイドに持つ期待は「想像を超えていく」「自分には出来ないことをやる」であり、フロイドの衝動すら彼の能力であると認めて「守ろうとしている」ようには見える。 pic.twitter.com/jYkec1Ps6K

2020-08-31 16:20:34
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

更にフロイドへの称賛の締めが「稚魚の時に相棒に選んで正解だった」という言葉である事、フロイド本人がその称賛をよくわからず受け取っている事、さらに「稚魚」という言葉やフロイドの天真爛漫な面から想定すると ジェイドはフロイドに「子供のままでいて欲しい」と思っているのではないか。 pic.twitter.com/boOsczXalZ

2020-08-31 16:23:00
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

それならば、赤で暴走(幼児化が悪化)するフロイドに赤い靴を用意し、彼にそれを履かせて「健康な足のまま踊り(暴れ)続けてくれますように」と願い、あらかじめ準備して、時期を見計らっていた可能性が出てくるのだ。 pic.twitter.com/f5YV8vyUJ9

2020-08-31 16:26:30
拡大
黒沼 @numanuma_black

こう見ると、フロイドの欲しい「青みがかった黒」の靴や、4章でアズールに「渋い声が欲しい」と望んだのも 大人になりたい という、フロイドなりの願いなのではないか。 身体だけではなく、精神も熟したダンディな男に。 pic.twitter.com/hhh448kqwy

2020-08-31 16:40:36
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

ちなみにオルトの運動形態で重力に魂を縛られているオールドタイプ()であろうイデアがオルトの「靴」を嫌がるのは 「自自分には持てない自由を得て欲しい」という願いであり オルトの場合は「交流への憧れ」 靴をバカにされたフロイドは「自制心を持てないコンプレックスへの刺激」となゆ。 pic.twitter.com/JeFTCR8Klj

2020-08-31 16:44:27
拡大
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

フロイドを「分別の出来る大人」に出来る可能性を持っているのが「あらゆる想定をして準備を済ませておくアズール」である。 pic.twitter.com/O8Y4Zqntmc

2020-08-31 16:49:31
拡大
黒沼 @numanuma_black

今のところアズールにはフロイドを完全制御する事は出来なくても、フロイドとジェイドの崩したメロディを軟着陸させる能力があるので、サイコロの目のように変動してしまうフロイドを上手く自身の手の平のの上で転がせれば、お互いのストレスも減って上手くいくだろう。 pic.twitter.com/nqomji3NaK

2020-08-31 16:52:30
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

あとフロイドを導けそうなのは、似たような傾向を持つカリムと長年付き合ってきたジャミル。 彼はフロイドに「三点倒立」の練習を勧め、目の前で実践と解説をする事で、あのフロイドから「真面目にやる」という最大級の賛辞を引き出す。教え方も丁寧で隙がない。 pic.twitter.com/TnbQpVQetj

2020-08-31 16:56:07
拡大
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

逆にフロイドを暴走させてしまうのが「赤い髪」を持ち、恐らく奥底に「悪ガキ」の魂を秘めるフロイドである。 リドルに会う度フロイドはテンションが上がり過ぎて、前後の脈絡なく追いかけ回してしまう。 pic.twitter.com/FLmWlFNVVY

2020-08-31 17:00:51
拡大

↑ごめん、悪ガキはリドル

黒沼 @numanuma_black

フロイドの機嫌が「色」に左右されてしまうのは恐らく間違いなく、実験服では「赤のエース」と「青のデュース」がいる所に出くわし、フロイドは『デュースの色替え魔法』を浴びてしまう。 幸いそこに「赤」はなく、フロイドは攻撃以外のカラフルな感情に染められ機嫌が良くなったのだ。 pic.twitter.com/C0aFw9TVuL

2020-08-31 17:10:51
拡大
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

デュースは問題児であるものの「優等生になろう」という決意を揺らがさず学園生活を送っているし、フロイドも「自制心という初歩のコミュスキルを使いこなせていない」ので、『弟』と当て嵌められ『ひっ、フロイド』と恐れられ、行き場の無くなっていた心をデュースに救われたのである。 pic.twitter.com/X7uKLjFRw9

2020-08-31 17:14:14
拡大
黒沼 @numanuma_black

こう考えると「天才気質」で片付けてフロイドのムラっ気を治す気が無さそうなジェイドの配慮は、どこか的外れであると言える。 恐らくフロイドに必要なのは、ひとまず「赤」を遠ざける事なのだが。 pic.twitter.com/Jd47EAxWaq

2020-08-31 17:16:54
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

こう見るとジェイドが見せるフロイドへの称賛や思いやりは、それが本心であるものの「その場凌ぎ」にしかならず、そこに「自分が願いを叶えたい」と結果に食い込む事を望むのも随分と依存臭い。 ジェイドの言う「想定外」とは、何かしら含みがありそうな気がする。 pic.twitter.com/aKpBwmn17s

2020-08-31 17:26:12
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

恐らく、ジェイドのキノコ趣味から鑑みて彼の甘やかしは「遅効性の毒」であり、ゴスマリで花嫁に「毒の花」を捧げた点からも無関係ではあるまい。 得意科目が「毒の君」ヴィルと同じ魔法薬学であり、根性でコミュスキルを鍛えたアズールも得意らしいと言うことは「ズレた善意」を意味するのでは。

2020-08-31 17:30:44
黒沼 @numanuma_black

他人をダメにしてしまう、遅効性の依存爆弾なジェイド。

2020-08-31 17:31:25
黒沼 @numanuma_black

どうも現状の考察を整理すると、ヴィルには靡かずアズールの猜疑心とフロイドの幼稚さを愛でるジェイドは ダメンズをウォーカーするバリキャリ系男子 の可能性が拭えないのだが。 他人に依存される事で安心して自分の価値を認められるタイプ。 pic.twitter.com/zXrpi0WwE4

2020-08-31 17:39:12
拡大
黒沼 @numanuma_black

ジェイドの育てるキノコには、そういえばダメンズウォーカーと同一視出来る性質がある。 「寄生」である。 pic.twitter.com/YBa7GFUlAr

2020-08-31 18:51:04
拡大
黒沼 @numanuma_black

キノコは苗床となる木に付いて繁殖し、ゆっくりと成長していく。 日光や乾燥から遮断し、ジメジメとした隔離空間に対象を閉じ込めて。 pic.twitter.com/pejIMw8fB1

2020-08-31 18:55:47
拡大
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

こう見ると、そういった湿っぽい距依存関係を嫌いそうなジャックがジェイドの苗床を捨ててしまい、そこにジェイドの仲間であるアズールとフロイドが現れたのは ジェイドがアズールとフロイドに寄生し、その養分を吸い取っているから… とは考えられないだろうか。 pic.twitter.com/uOG12gEMEY

2020-08-31 18:57:55
拡大
拡大
黒沼 @numanuma_black

ジェイドが『他者の弱みに寄生する生き物』であるとすると、やたら世話を焼きたがったりヴィルの望む「スーパー秘書」をこなせること、4章途中からアズールへの当たりが強くなった事などから 宿主から自分への依存度が低下するのを嫌がる性質 を秘めていると考えられる。 pic.twitter.com/7TLAC9DXyH

2020-08-31 19:13:00
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ