大人のブンドド企画 ダイアクロン『トライヴァースコンペ2』

2020年7月26日〜8月9日に、twitter上で開催されたダイアクロンのイベント『トライヴァースコンペ2』のまとめです。
8
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
【愚かな存在】ライイエッツ(旧) @udenrisse

ハードル下げて見せる!投稿を迷ってる方~。この程度で良いんですよ~! 小型FZジェネレーター搭載の独立完結型機能モジュール機の機体運用思想を継承している(公式HPより) つまり、少なくとも3ミリでバラせる9か所に動力を積んでいて、飛んで動くのだ! #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/52fi5rqBx7

2020-07-26 22:00:01
拡大
ぱっちょ@D垢 @Pacho_D555

【パワードシステム:レスキュー・ローダー】 PSをコアとした作業機。 主な役割は瓦礫の撤去や救助活動。 四脚時は地形に関わらず柔軟な移動が可能。 要救助者を発見した時、人が立ち入る危険がある場合にはPSがを分離し無人機として運用することも可能。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/1lPD0jPY4y

2020-07-26 22:00:06
拡大
拡大
拡大
拡大
( ´∀`) @ID_CD

ヴァースライザー1号、トライダッシャー、トライランブラーによるアタックフォーメーション ダッシャーとランブラーのトップ・ボトム組み換え マシンモード(バイク)で他機のライディングを可能にしVムーバーを接続 決戦機動モード機はフライトユニットを装備 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/64v0TU8Fcz

2020-07-26 22:00:09
拡大
拡大
拡大
拡大
シノアメ@D @saltcandyHakata

スーパージェッタースクリーム トライシーカーズのジェッタースクリームが、ヴァースライザー1号のパーツを導入して更なるパワーアップを果たした姿。フライトユニットと機体との相性は抜群。Vムーバーを素材に作られたターゲットバスターガンも強力無比だ。 #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/ErghWuI5cW

2020-07-26 22:00:15
拡大
拡大
拡大
月の裏側のクラタ🌛 @moonbasev3

【VERS-max】 曲がらない・止まらない・まっすぐ走らない。このじゃじゃ馬は乗り手を選ぶ。12000馬力を絞り出すFZV6エンジンを搭載。車体の汎用AIと搭乗した機体のAIが完全にリンクした時にフルパワーの《VERS-boost》が発動、体当たりをする。敵スーツは四散するのである。 #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/jbTz9ZZpo9

2020-07-26 22:01:44
拡大
拡大
拡大
拡大
やっさん @Yassan_pixiv

トライディガー 「ビッグフッド」 エグゾ・リボルバーを 一対装備した 工作作業もこなす 不整地走破型マシン 後部にレイドチェンバー・ランドタイプを積載し、PSとの連携も可能 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/O9iDmvaClk

2020-07-26 22:02:18
拡大
拡大
拡大
拡大
r.Wire @r_Wire_

《トライ=バリスタ突撃四輪》 過酷な地球外惑星の大地をより自由に走れるよう特化したオフロード型戦闘車。 トリッキーな戦い方も可能である。 その姿はバッタに似ている? アーム先端にボレットコアを装備し、その隊員は後方射撃を担当する。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/KaVjpHkHlD

2020-07-26 22:02:23
拡大
拡大
拡大
拡大
アキヤ/リサーチエイト @Research8_d

#トライヴァースコンペ2 実況】 いよいよ開催されたトライヴァースコンペ2、さっそくスタートダッシュをキメる機体が続出だ! 二週間に渡る熱き戦いが、今、はじまる! さあ、可能性を創造せよッッッッ!!!! #ダイアクロン

2020-07-26 22:04:02
H! @pymh_p

パワーローダー Plan-B 人機一体を、A.Iサポートでなく人の動きを徹底トレースすることで実現したプラン 「長時間は無理!」 ダッシャーのクラッシュキャリバーホルダーを転用し、そこに実装されたキャリバー操作のための繊細なセンサー・アクチュエーター群を活用している。 #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/S9n0IbKiSO

2020-07-26 22:04:11
拡大
拡大
拡大
陸シロン @riksaepapa

機体名:Star-Jeter 大気圏内外での運用と加速力、防御力向上を目的としたマシンモード専用の『Sユニット』装備状態時の呼称である。 背部可動式ビームキャノンはエネルギーを集束させてビームソードとしても使用できる。 装着時、星のような外観になるのが機体名の由来。 #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/9a1UOEUrNI

2020-07-26 22:04:15
拡大
拡大
拡大
拡大
かげ @kageyan

特務装備「シャドウダッシャー<デストロイヤー>」 機体のステルス性を活かした敵拠点への"単機での初回強襲制圧"を想定した武装形態。 ビッグパワードGV<デストロイヤー>の主武装を流用しており、莫大なエネルギーを消費するため通常装備に比べ稼動時間に制限がある。 #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/AmJJWmSuLM

2020-07-26 22:04:35
拡大
拡大
ゲパメニョール @geppamenyol

ヤングコーン-ギガンター 白兵戦を得意とするヤング独立遊撃隊が、不得手な大型ワルダー「ギガンター級」と対峙出来る様開発された決戦モード。 メインパイロットはヤング准尉。BIG-AI該当の処理はコーン号が行う。 鈍重な外見と裏腹に完全白兵戦仕様。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/GUqETc8FPw

2020-07-26 22:04:38
拡大
拡大
拡大
拡大
kou-ryu 【オレアクロン工房】 @kouryu37457721

#トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン コンペ用の《新作》も、製作中ですが、過去作もOKということなんで、 【ビルド・ディガー】を再投稿します😀❗ 某勇者ロボの雰囲気を取り入れ、トライディガーにクレーン車とショベルカーが、強化パーツとして合体します❗ 胸に虎の顔はついてませんけど…😅。 pic.twitter.com/qmByFmHU0w

2020-07-26 22:06:09
拡大
拡大
拡大
拡大
やっさん @Yassan_pixiv

走行困難な場合は パワーアームを展開 メックモードでは 車高が上がり 射程距離が伸びる #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/PiKUI2uTGn

2020-07-26 22:06:34
拡大
拡大
拡大
拡大
Haru @Kazu1325haru

■クロスウイングジェッター トライジェッターの空中機動特化バージョン #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/Qgd2wJP6yQ

2020-07-26 22:06:52
拡大
拡大
拡大
Haru @Kazu1325haru

トライジェッターをヴァースライザーユニットとバトルス02空中機動ブースターと組み合わせる事で空中航行能力と機動力を大幅に強化した。 右手にクラッシュキャリバー、左手にG-MAXを装備し、近距離での剣撃とFZプラズマビームの砲撃を使い分けて戦う。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/sm9NYnzxQ5

2020-07-26 22:07:24
拡大
拡大
ここね @58GMWC8E1TQAH3H

機体名:トライDスーパー 空陸両面を1機でカバー出来ることを目的としたカスタム機「トライディーン」、コアの補給機を兼ねたサポートメカ「アイアンエンデバー」が一つになった機体。 右腕に装着されたクローは、ディガーのドリルの三倍の破壊力を誇る。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/LjzS1lEj2d

2020-07-26 22:10:00
拡大
NAYUTA @MISTERSYACHIKU

シャドウジェッター高機動カスタム [ブルーウイングシャドウ] 短機での独立運用を前提としたカスタムプラン ステルス性能を活かした遊撃を主とする 主な改良点は以下の通り ・脚部ローラーダッシュユニット ・ブースターポッド ・ウイングユニット #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/h6lL2Ce7pZ

2020-07-26 22:11:11
拡大
拡大
拡大
シノアメ@D @saltcandyHakata

頭部に装着したバトルクラウンはBIG-AIを保護するだけでなく、その演算能力も強化する機能が備わっている。また操縦者の自己顕示欲の高まりに応じてスペックが増す秘密のモードが隠されているのだ。 頭部との接続は伝統のマグネモシステムにより行われている。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/PZFIx5Encm

2020-07-26 22:12:20
拡大
拡大
拡大
ぎんぺー@やらかしベースGX @ginpee400

『凌獄』 側車部分にファイヤースラッガー3を2門ロケットランチャーを6門備えている超攻撃型ランブラー 火器管制は側車のボレットが行い分離して単独での戦闘も可能。 #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/PF6gLUfsK3

2020-07-26 22:13:28
拡大
拡大
拡大
拡大
パワードケイカX@CX-1周回軌道防衛隊 @keica99

《SUGO トライランブラーGSX》 F1を遥かに凌ぐスピードと性能、そしてAIによるサポート等最先端テクノロジーを取り込んだマシン。 #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/JS9LFUGBhZ

2020-07-26 22:15:06
拡大
拡大
sin @sin44444jp

Vムーバー・ポルタ スカイジャケットのように パワードスーツの手足の延長としての 強化案から派生した サイズもほぼスカイジャケットと同程度 30MMを使用している為コスパに優れる #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/FwHp7wF0Ha

2020-07-26 22:15:30
拡大
ゲパメニョール @geppamenyol

ヤングコーン-ギガンター 強襲形態「猛き箱舟」 拠点征圧を主眼にしたコーン号メインの強襲揚陸艦形態。ヤングのVムーバー含めて最大5体までのマニューバを搭載出来る。 その風貌といい、流石のワルダーも本能的な恐怖を味わうという。 #トライヴァースコンペ2 #ダイアクロン pic.twitter.com/nrWmQLaOEz

2020-07-26 22:16:24
拡大
拡大
拡大
@takamura_m

#トライヴァースコンペ2 ホーンヘッド・コスモバトラー トライジェッターとコスモバトルスがこんな簡単な方式で合体できました。 ヴァースライザーのプロトタイプと言い張ります😁 #ダイアクロン pic.twitter.com/wUyXZ8QTLN

2020-07-26 22:18:46
拡大
拡大
拡大
拡大
NAYUTA @MISTERSYACHIKU

空中戦が可能なジェッターの仕様は遊撃戦において非常に役立つ さらに機動力を活かした状態で地上戦が可能となれば強力な遊撃戦特化機となると考え開発されたのが「ローラーダッシュユニット」である #ダイアクロン #トライヴァースコンペ2 pic.twitter.com/I9hvPqfb2S

2020-07-26 22:21:36
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ