裏古楽の楽しみ 2020年09月02日 -フランス・バロック時代の宮殿と音楽の関わり(3)

3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
AsanoTaeko @AmorNovus

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽フランス・バロック時代の宮殿と音楽の関わり(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2020-09-02 06:03:22
shi♪ @shi_shi_sg

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽フランス・バロック時代の宮殿と音楽の関わり(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-09-02 06:03:44
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

ルイ15世の双子の娘は家柄が高貴すぎて(?)釣り合うお相手がなく、未婚だったはず。革命期はイタリアに逃れた #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:04:19
ぷちぱお @petitepao

「トリオ・ソナタ 作品1第4から 第2楽章、第3楽章」 ドーヴェルニュ:作曲 (合奏)アンサンブル・カンタン・ル・ジュヌ (5分01秒) <CALLIOPE CAL1748> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/MofT0PW0pH

2020-09-02 06:04:31
拡大
Prince of Scotch @princeofscot

#古楽の楽しみ 聴いております。今朝はルイ15世時代の音楽♪

2020-09-02 06:04:41
gurucchi @gurucchi

15世の娘、アンリエット・アンヌ・ド・フランス王女。この絵はけっこう有名ですよね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/3MQLu2XheN

2020-09-02 06:05:06
拡大
優子りあん@アニュス・デイ @yuukorian0520

何何?リュート バイオリン 、、、あともう1つの絵画は 何? #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:05:43
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽フランス・バロック時代の宮殿と音楽の関わり(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^) nhk.jp/P1911

2020-09-02 06:05:43
クラウス @klaus_ermine

ルイ15世と王妃の間に生まれた王女たちは王妃と同様に音楽好きで、楽器を演奏することができた。 ドーヴェルニュは王女たちに音楽を教えて、特別手当を支給された。 #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:06:09
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

並み居る王女様たちのお一人が関根先生だったという説… #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:06:15
gurucchi @gurucchi

@raphael_bruford ああ、ベルばらでアントワネットに15世の公妾とのバトルをけしかけた小姑! #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:06:22
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ▽フランス・バロック時代の宮殿と音楽の関わり(3) ご案内:関根敏子/ルイ15世と王妃の間に生まれた王女たちと関係の深い音楽家たちの作品をお届けします。 王女たちは王妃と同じく音楽を愛し様々な楽器を演奏することができた アンリエート:ヴィオル アデライード:歌

2020-09-02 06:08:15
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「トリオ・ソナタ 作品1第4から 第2楽章、第3楽章」 アントワーヌ・ドーヴェルニュ:作曲 (合奏)アンサンブル・カンタン・ル・ジュヌ (5分01秒) <CALLIOPE CAL1748> クレルモンフェラ(?)にいたのでラモーに作曲を学んだかも知れない 宮廷音楽家になった翌年に出版

2020-09-02 06:08:15
リンク Wikipedia Antoine Dauvergne Antoine Dauvergne (3 October 1713 – 11 February 1797) was a French composer and violinist. Dauvergne was born in Moulins, Allier. He served as master of the Chambre du roi, director of the Concert Spirituel from 1762 to 1771, and director of the Opéra th 1
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@gurucchi これは、ガンバみたいですね・・・・??? おはよう御座います #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:09:09
滝井ルカ子 @takiirukako

古楽の楽しみを聴きながら寝落ちしよう…

2020-09-02 06:09:39
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

@gurucchi です、です! 最近、このあたりの美術に関する本を読んでいるんですが、池田理代子先生、よく調べてドラマにしてて、偉大だなあと。 #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:09:45
ぷちぱお @petitepao

「トリオ・ソナタ 作品4第3 第1楽章、第2楽章、第3楽章」 ギニョン:作曲 (合奏)アンサンブル・カンタン・ル・ジュヌ (9分54秒) <CALLIOPE CAL1748> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/HowNKr0TjC

2020-09-02 06:10:13
拡大
らもーさん @bach_rameau

久しぶりに聴講です。らもーなんて名乗ってるのだから関根先生のフランス回はもっと出席しなくちゃと思う今朝です。 ちなみにらもーなんて名乗ってる割にフランス語はできない。 #古楽の楽しみ #日本語ですらかなり怪しい

2020-09-02 06:10:44
クラウス @klaus_ermine

「トリオ・ソナタ 作品4第3 第1楽章、第2楽章、第3楽章」 ギニョン:作曲 ギニョンは宮廷楽団の常任奏者を務め、王女にバイオリン🎻を教えた。 #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:11:36
びたみんC&E @amzj3

王女たちのサロンからの響き、なのですね♪ 演奏者もドキドキ、ワクワクの録音、だったろうな。 #古楽の楽しみ

2020-09-02 06:11:38
前へ 1 2 ・・ 9 次へ