「後期もオンライン授業の大学には違和感を感じる」萩生田文科相の発言→大学にはそもそも感染対策の基準がない、学費返済問題、クラスターが発生したらどうするのか…など様々な問題点が浮き彫りに

政治的な要素はできるだけ省き「いま大学はどんな問題を抱えているのか」というポイントに焦点をおいてまとめました。
24
アニ @gorotaku

一方教員が喋り続ける講義科目は、「90分人の話を聞き続ける」ことにこそ「生の魔法」みたいなものが必要で、教室という環境が活きてくる。学生が発話しない前提なら感染対策も随分やりやすくなる。だから対面再開させるのは本来こっち優先なんすよ

2020-09-06 12:48:29
アニ @gorotaku

でも前提が「オンライン=非同期オンデマンド」だと、そりゃゼミや語学はダメだよね、みたいなことになっちゃう。大学がやるべきは同期型オンライン授業ができる環境を整えることであったはずが、そこはすっ飛ばして対面再開って話になる

2020-09-06 12:50:36
アニ @gorotaku

ついでに言うと、「語学」「ゼミ」「アクティブラーニング」的な、教室内で学生同士のインタラクションが起こる点に意義があるタイプの授業は、ハイブリッド化が非常に困難。講義科目は中継できる機材を教室に置けば済むことだけど。

2020-09-06 12:54:46

ささもてぃんⁿ@糖尿魔王 @yukihirosasamo

とにかく蓋を開けてみんと対面を望む学生がどのくらいおって、しかもそれが実際にどのくらい真面目に授業に出席してきてくれるかはわからんけど、もし出席者数が、履修登録者数からオンラインの特別配慮を申請した学生数を減じた数を大幅に下回ったら何のために対面にしたんやってことになるよねぇ…

2020-09-07 16:49:40