無職転生 Re:高校生 シミュ

1
無職さん @2663Mein

今、メンタル修理の一環として「忘れる瞑想」なるものを金払ってZoomで講師の指導を受けながら、これまでの人生を何度もループして良い事も悪い事も思い出して捨てていく心の旅を毎日している。それで過去の事いろいろ思い出してイキり武勇伝を書いてしまったりした訳だが、とりわけ高校の頃を思い出す

2020-09-08 21:13:44
無職さん @2663Mein

と後悔の気持ちが湧いてくるな。 高校入学直後、徐々に同レベルのホモ・サピエンス同士でグループ化とスクールカーストが形成され、そしてそこから落ちこぼれる弱者が生まれる。中学時代は親友同士だったのに、片方がハブられて自分はクイーンビーの取り巻きポジに収まって元親友を切り捨てた同じ中学

2020-09-08 21:14:18
無職さん @2663Mein

の女とかいろいろ人間の醜いところを見たな。 俺はなるべく孤立した弱者たちに優しく接してきたつもりだが、やはり陰キャと親しくしすぎると自分まで軽く見られるリスクがあるので、自身のスクカ地位を維持するために深入りし過ぎないように薄情な対応もしてしまった。 中学時代はシンプルで良かった。

2020-09-08 21:14:52
無職さん @2663Mein

力こそが全てだった。喧嘩が強ければ偉いし、弱くても暴力を恐れず、のび太が粘ってジャイアンを降参させるくらい自分を舐めた相手を執拗に殴り続ける根性があれば舐められずに済んだ。列強達は自分の好みの陰キャをパシリとして囲って他のヤンキーの暴力から庇護下に置いた。俺のパシリの陰キャに手を

2020-09-08 21:15:16
無職さん @2663Mein

上げたやつと面子をかけて血みどろのタイマンを張ったりもした。 しかし高校では学力やスポーツ神経や外見やお洒落さやコミュ力や異性からの評価など評価軸が一気に増えて世界は複雑になってしまった。 もし、自分に力があれば高校時代を地獄のような苦しみの中で過ごした弱者たちを救ってあげられたの

2020-09-08 21:15:37
無職さん @2663Mein

ではないか。全く建設的ではないが自分にスクカを打破して新秩序を打ち建てるくらいの“力”があればどうにかなったのではないのか。 シミュレーションするためにまずはパラメータをいじる。まずは発達障害のデバフ属性を削除して、絶世の容姿端麗でなくてはいけないし、抜群のコミュ力と人が集まってく

2020-09-08 21:15:56
無職さん @2663Mein

る劉邦やイエス並みのカリスマ性が必須。学力も常に学年5位以内くらいをキープできないと軽んじられる。後は服のセンスやスケボーとか軽音楽とかのモテる趣味に通暁して、ヤキを入れてくる怖い先輩方を返り討ちにできるくらいの戦闘力があれば完成。ううむ、現実とのあまりの落差に悲しくなってくるな

2020-09-08 21:16:14
無職さん @2663Mein

。 このくらいの強キャラなら俺を頂点にスクカが形成されるし、弱い者こそ近くに侍らせるので彼らのスクカ内地位も上位となる。これはこれで夢のようだが、紆余曲折して今の会社に入って苦しみつつTwitterで管を巻いてる自分に満足してる部分もあり、チートキャラとして高校に転生したら今頃学力的に研

2020-09-08 21:16:33
無職さん @2663Mein

究職とかになってて、大学も東大とかに行ってしまって実際に通ったFラン大で出会った親友たちと出会わなかったことになってしまうし、もちろん健常者なのでTwitterなんかせずFBやインスタでリア充っぷりを満喫する人生となってしまい、生涯で一番好きになったTwitter人類とも出会えなくなってしまう。

2020-09-08 21:16:50
無職さん @2663Mein

かと言って記憶を保持して転生したら、その相手と出会うまで誰とも絶対に交際しない彼女いない歴=年齢になっちまうしどうしたものか。思考実験楽しいな。

2020-09-08 21:16:56
無職さん @2663Mein

渾身の魂のツイートをしたがいいねがつかない!うらめしや!

2020-09-08 21:32:00
無職さん @2663Mein

@millionsage 渾身の作文したので何かコメントもらえたら嬉しい。たぶん辛辣そうだけど。

2020-09-08 21:33:55
無職さん @2663Mein

読んだのに足跡を残さなかったTwitter人間の枕元に丑三つ時に立ってやるからな。

2020-09-08 22:03:26