【随時更新】プロジェクトBM記念「ビーダマンを作ってみた」まとめ

昨今のビーダマン自作勢の動画に触発されたのとCADを勉強していたのでその実技も兼ねて2020年の4月くらいからビーダマンを設計製作してみました。実機がないなかで作ったので実物に勝てないもののそれなりには遊べるブツができたと思います。 12/16更新。長くなったのでこれをもって本まとめは終了とします。また新しく立てます
3

2020年

Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ビーダマンは作れる!皆さんもCADを学ぼう #ビーダマン pic.twitter.com/g8keiYBJlG

2020-09-11 05:41:30
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

便乗してセルフまとめ用 左の初号機作成までにどう機構を再現するか(そのとき実機を持ってなかったので)けっこう苦戦した覚えがある pic.twitter.com/n7IeC8cnHT

2020-09-11 05:51:00
拡大
拡大
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

でもって「ビー玉の装填発射機構とホールドパーツの再現」をテーマに作ったのが初号機 pic.twitter.com/amEwLgWmWN

2020-09-11 05:53:18
拡大
拡大
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

その後出力依頼していろいろとミスが発覚してから修正したのが一番上の写真にある初号機改 pic.twitter.com/b1D6p2VsCp

2020-09-11 05:55:42
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

その後、「拡張性」をテーマにフレームに組み込む形式で作った(ちなみに写真2枚目までが没バージョン)のが現在ベースとして使っている2号機 pic.twitter.com/sMK7XAizNQ

2020-09-11 05:58:13
拡大
拡大
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ちなみに現在試作モデリング中なのが「新しい開発環境に慣れることと新機構の作成」を目標にした3号機と「2号機の寸法調整版ならびに物性のテスト」を目標にした2号機改 pic.twitter.com/iRSAB4LsLB

2020-09-11 06:02:07
拡大
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン2号機改造計画、現在絶賛失敗中。原因はコア接続部の甘さとトリガーの形状。コアの接続は嵌め込みはできたが今度は緩いのかかなり動く。これでは固定できない。現物はこれをどう処理しているのか分からない中なので辛いしこれ出力するのもけっこうかかる #ビーダマン pic.twitter.com/dwldMGpZZM

2020-09-15 21:02:23
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

練習したら撃てるようになった。意外と威力高いぞこの曲げ発射トリガー #ビーダマン pic.twitter.com/0JKDifSluf

2020-09-15 21:54:24
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン、今回も検証失敗。 破損防止のために余裕をもって寸法を組んだはいいが今度はあまりにホールドが甘すぎて押し出せない。この辺の兼ね合いは本当に難題だ #ビーダマン pic.twitter.com/IBU3HsUhg6

2020-11-07 17:50:23
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ミッシングしていたものに関してはこちら twitter.com/choconaak/stat…

2020-11-10 11:07:21
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン物性検討 ABSライクにしたことでまあまあ実物級の威力になれたと思う あともう一つのトリガーの再設計はミスがありやり直し。あれでは入らない #ビーダマン pic.twitter.com/358McebOkn

2020-10-17 16:08:49
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン、ホールドパーツの寸法詰め(長さ10mm→6mmに修正)。それでもなお押し出し力が足りないか #ビーダマン pic.twitter.com/tWHeMzqRvI

2020-11-12 12:21:08
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

戻しの感覚的にあとちょいというところか この寸法調整が分かりさえすれば自作界に新しいスタンダードができるのだが… pic.twitter.com/6xoQZlXxsr

2020-11-12 12:24:45
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ホールドパーツの梁にかかる最大曲げ応力が計算上約16MPa、安全係数的には4となっていてこれ以上上げると割と心配になってくる ちなみにヤング率はABSの最大値2800MPaで見積もっているから最小値1900MPaで見積もり直しか

2020-11-12 12:32:29
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

この動画を見る限り(押し戻し時の速度の感じで)NEGI効果はむしろ「爪側の摩擦を考慮せざるを得ないため場合によっては速度は落ちるんじゃないか」という仮説ができる

2020-11-12 12:40:45
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

NEGI効果を無視して単純に曲げ応力だけを考慮した場合のスピードがこれくらい。これ以上はたわみ量の検討用の現物が必要か pic.twitter.com/8s5uUcV4zb

2020-11-12 13:02:10
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

現物を見て分かった。これは形状が悪い。摩擦をモロに受けて当然だ

2020-11-12 13:23:07
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン ついにABSライクホールドパーツの作成に成功した。だが思った以上に弱い気がする #ビーダマン pic.twitter.com/jrcUHYmrq3

2020-11-22 12:23:56
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

自作ビーダマン、折れる(2回目)。 この答えは爪の数を増やして強度的安定感を増やしたほうがいいという答えか #ビーダマン pic.twitter.com/k8KSrHKGuW

2020-11-27 15:11:46
拡大
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

改善案は2種類。周方向に開かせて応力を抜くか爪を増やして安定感を出すか

2020-11-27 16:41:25
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

今回単発なら多少は安定だが連射したり変な方向に力が入ったりすると割れる。つまり安全率の話であるということか? マジで分からん

2020-11-27 17:35:11
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

強度見積もりをするとしてハードに使う(連射等)ならだいたい3くらい安全率を盛り込まなきゃならないがそれだと速度が保証できない だから結構シビアなのよね

2020-11-27 19:29:03
Chokko Tanaak(ちょこ) @choconaak

ホールドパーツのビーム厚さを2mmに、ビーム長さを7mmに、爪の高さを1.5mmに変更。マジでなんとかしてくれ

2020-11-27 19:30:31
1 ・・ 6 次へ