【地政学】文明の生態史観と劉仲敬 [中国はなぜ民主化しないのか]

中国が民主化しない理由は梅棹忠夫氏の「文明の生態史観」で説明できる。 中国が民主化するには、中華から離脱?
74

A Thimアティム @chhutthauthinn

劉仲敬思想に納得しない在台中国人はおそらく李登輝先生の脱古改新も受け入れられないでしょう。脱古改新とは東アジア大陸で繰り返していた「託古改制」、つまり進歩のない易姓革命をやめ、現代の民主自由国家、海洋国家を作ることです。

2020-08-27 13:37:46
A Thimアティム @chhutthauthinn

では劉仲敬思想に納得した在台中国人は何を考えるでしょう。それが最近流行り始めた逆統戦である。もし現代の民主自由国家、海洋国家を作るなら、重心は台湾国内の整理整頓で、中国内政へ干渉の試みではない

2020-08-27 13:37:47
Cherry JPN 🇯🇵🇺🇸 @cherrypeach619

@tai5chhengts8 敵を明確にしないと戦えませんが、台湾🇳🇫に関しては日本人の多くが台湾の中に巣食うKMT🇹🇼についての理解がないのでまずそこから…しかし国内でも大敵は与党内部だったりするからそこの切り分けや理解を求めるのも難しいんだけど。正直言って正しく学ぶ気がない人は何も学ばないんですよね…

2020-08-27 14:25:52
A Thimアティム @chhutthauthinn

台湾国内の整理整頓ということは在台中国人の利権から形而上の中華思想まで排除しなければならない。そうすると在台中国人は滅びる。その方向を変える手段が逆統戦である。台湾人にとって敵は西国にあらず、本能寺にあり。

2020-08-27 13:37:47
A Thimアティム @chhutthauthinn

ちなみに重心を陸軍から海軍と空軍に移したのも李登輝先生の任期のことでした。

2020-08-27 19:03:35
A Thimアティム @chhutthauthinn

@cherrypeach619 正直にいうと中華思想を排除することが中国国民党や中国語より難しいと思います。

2020-08-27 14:29:42
A Thimアティム @chhutthauthinn

@cherrypeach619 例えば台湾語が堪能で、台湾語は草原民族から逃げた漢人の言語であり、我々こそ正統の漢人だと主張する方。

2020-08-27 14:36:22
スラスラ @agamepoke

@tai5chhengts8 @cherrypeach619 「託古改制」とは、ここで李登輝さんが言っていることですね。 【李登輝さん・議員会館講演全文】台湾のパラダイムの変遷 chuanstudio.pixnet.net/blog/post/6129…現在の中華民国、中華人民共和国ともに中国五千年の歴史の延長にすぎず、中国はいまだに進歩と退歩を絶え間なく繰り返している政 権にすぎない

2020-09-13 02:35:23
A Thimアティム @chhutthauthinn

@agamepoke @cherrypeach619 中央アジアの騎馬民族が無くなってもサイクルは終わらないですね。

2020-09-13 02:42:10
スラスラ @agamepoke

@tai5chhengts8 @cherrypeach619 「銃・病原菌・鉄」「文明の衝突」「ウイットフォーゲル 東洋的専制」「海の地政学」このあたりでより詳細な感覚が持てる気がします。 まあ、文明論になると例外はたくさん出てきます。

2020-09-13 02:45:44

W. @wxw_tw

@kanedaichi1 @anonymous201504 漢といえば、漢文化しかありません。漢民族という民族がないです。19世紀に統治しやすいのために章太炎が発明した民族です。 あなたは中国の嘘が好きだそうですね。中国の嘘が信じない中国人と台湾人はどんどん増えてきました。元中国出身の学者の劉仲敬先生の歴史研究をご参考してください。

2018-09-09 21:46:41
W. @wxw_tw

@kanedaichi1 @anonymous201504 そして閩語は漢語の方言ではありません。今中国各「方言」の違いは実はヨーロッパ国の言葉より大きいです。一つの中国を作るために「方言」になりました。

2018-09-09 22:00:33
香港独立派・自決派・本土派_情報館😷 @kkhhlhh

モンゴル語に限らなくて、中国では多くの言葉が弾圧されています。 漢族は一つの民族ではなく、それぞれ本来複数の言葉を持ちます。 Join Our Campaign. Keep Hokkien Going! youtu.be/kXjYmijjKRg 上海語も広東語も客家語も弾圧 pic.twitter.com/9fdVJPllKf

2020-09-02 19:45:55

Kawashima Takashi @pstgtom

これ面白い思想。現在の中共を解体したとき、ポスト中共をどう構築していくかを考えるのにツールとして重要になってくる思想じゃないかな。 諸夏主義って何? 劉仲敬さんと諸夏独立とは。 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215545436…

2020-09-02 19:14:14

中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

今さら文明の衝突を読むなど。大きな衝突は文明の断層線、フォルトラインで起きる。中国とチベット、香港のデモとかまさにそれ。本の正しい図では香港は西洋文明圏。昔は西洋とそれ以外、冷戦は東西とそれ以外、今はこの八つと。20年以上前の本だけど今もこの前提で世界は動いてる((( ;゚Д゚))) pic.twitter.com/ZXALrdBxZx

2020-02-13 10:05:03
拡大

スラスラ @agamepoke

中国の文化性でしょうね。Karl August Wittfogel氏と梅棹忠夫氏は比較的早くそれに気がついたが、香港問題で私の中で確信になった。 劉仲敬氏や楊海英氏がそれを深堀りして分析してるんでしょう twitter.com/tai5chhengts8/…

2019-12-25 10:08:29
A Thimアティム @chhutthauthinn

ここで考えてみたいんだけど、なぜ中国では中国共産党と中国国民党という権威主義の政党しか生まないのか。 アメリカがまたもや新たな法案を準備!来年早々大きな争点に発展必至 youtu.be/Og2udvtX7_I @YouTubeより

2019-12-25 08:08:29
スラスラ @agamepoke

全ての国がやがて民主化するというのはキリスト教の終末論的価値観で、当然これに全ての国が沿っている訳ではない。 イスラム圏では民主化をコーランが阻んでいる側面があって、Mustafa Kemal Atatürkの改革はそのためにあったし、全ての国が民主に適しているというのは西側の勝手な思いこみである。

2019-12-25 12:25:11

Miyabi - Traveler @MiyabiGion

この人の、諸家主義は興味深い。チャンネルは中国語のみ。アメリカ国籍。 劉仲敬 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89…

2020-08-16 06:57:23
無縁所🍅 @crshacho

最大級の緣起悪い。劉仲敬がよく曰く「張獻忠」化とは「政治秩序総崩れ」。この混乱時期に及んでこういう遺物を発掘しちゃって、個人的な予測よりもっと、遥かに悪い方向に twitter.com/Iwanami_Shinsh…

2020-05-05 09:47:41
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

驚きのニュース。「大西王となった農民軍の首領・張献忠の軍船が岷江を南下する際、明軍の攻撃を受け沈没、財宝が川底に沈んだという『江口沈銀』の伝説が実証された」 張献忠は、5月刊の檀上寛『陸海の交錯 明朝の興亡』にも出てきます! afpbb.com/articles/-/328…

2020-05-03 23:25:47