蛇女の恋伝説

4
@nyu_tou

南條竹則『蛇女の伝説』読了。東映アニメの「白蛇伝」とキーツの詩「レイミア」で蛇女に魅了された著者が蛇女のルーツを探るべく古今東西の文献を紹介解説してくれる。御本人も仰る通り本格的な研究ではなく読書録に近いのですが、教養あるお爺ちゃんのお話を寛いで聴いてるような心地で楽しい。

2019-11-02 18:02:59
@nyu_tou

中国やギリシアの固有名詞がポンポン出てくるし、お話も過去と未来、西と東をポンポン跳び越えるので、読んでて結構混乱するし疲れるけど、綺麗な日本語で書かれてるのでどうにか読めました。陋劣とか今まで知らなかった古風な表現も知れて良かったが、3日後には忘れてる自信もある。

2019-11-02 18:13:09
@nyu_tou

蛇女のルーツ自体は、どこかの地母神の零落した姿が聖人伝説や英雄譚に乗って世界各地に広まったという想定内な推論に落ち着くものの、これほどの資料を自分で調べられるわけがないので、こういう本にまとめてもらえるのは非常に有り難いです。

2019-11-02 18:37:26
リンク bittercup.blog.fc2.com 続・竹林の愚人 蛇女の伝説
メメント・モリ -西洋美術の謎と闇- @grillosbosch

メメント・モリ -西洋美術の謎と闇- : ティアナのアポロニウスの絵画13点。ラミアを退散させたピタゴラス派の伝説的魔術師 mementmori-art.com/archives/38636…

2019-10-25 23:01:15
リンク メメント・モリ -西洋美術の謎と闇- ティアナのアポロニウスの絵画13点。ラミアを退散させたピタゴラス派の伝説的魔術師 : メメント・モリ -西洋美術の謎と闇- 小アジアのティアナ(現在のトルコのカッパドキア)出身のアポロニウスは、イエスとほぼ同時代に生きたとされる哲学者です。 哲学者は魔術に秀でていた者もいたようで、三平方の定理でおなじみのピタゴラスも前世の記憶を持ち、テレポーテーションや予言を行ったとされてい
The Sassiest Semite @LittleMissLizz

John William Waterhouse’s “Lamia” is one of my favorites for a dozen reasons, not the least of which is because you can actually feel the gnawing ache of want in their gaze pouring off the canvas & also, most people have no idea that she is very much about to eat him. Really. pic.twitter.com/aoTnVFkGRS

2020-03-22 01:55:11
拡大
Keats-Shelley House @Keats_Shelley

Another Lamia-Keats axis for #FolkloreThursday - Philostratus' vivid The Life of Apollonius of Tyana which inspired Keats' poem. Read it (I hope) on @internetarchive bit.ly/2G98IrF Apollonius flanked by Hilary Jane Morgan's illustration of Lamia & Lycius (1910ish) pic.twitter.com/IKq2876Aon

2019-07-12 02:40:39
拡大
拡大
いやしの本棚 @ayagonmail

『教皇ヒュアキントス』、アルベリック王子と蛇女を読んでいて思い出したのは、この絵。イゾベル・リリアン・グローグ「誘惑者の接吻」。キーツ『レイミア』を題材に描かれたもの。レイミアと言えば、皆川博子女史もこの詩を参考に短篇を書いている。 pic.twitter.com/CpYFlOZMTd

2015-03-14 13:04:00
拡大
リンク en.wikisource.org Lamia - Wikisource, the free online library 2
リンク キーツ詩集 キーツ詩集 目次 : キーツ詩集 死についてエマに止まれ、胸赤く囀るものよ献詩 リー・ハント氏に捧ぐ小高い丘の上で、爪立ちをした(第1-56行)(第57-106行)(第107-150行)(第151-204行)(第205-242行)ある詩の序歌 その一例キャリドー 断片(第1-63行)(第
おりこ🌸 @yukinko01210

最近レイミアにはまりそうだ。the Lamiaって書くのだけど、綴りからもなんとなくわかるように、どうやらギリシャ神話の怪物らしい。頭から胸までが女人で身体は蛇というなんともセクシーな…まさにハーピーとかサイレン、ゴルゴンと似た系統の人間に死をもたらす宿命の女ですな…

2014-12-02 01:22:53
おりこ🌸 @yukinko01210

@yukinko01210 これをですね、キーツが詩にしていてですね、名前もそのまま『レイミア』なんですが、キーツのレイミアは人間に恋をしたために人間として登場するんです。 キーツこの前書いた『つれなき美女』の時も同様、非人間的な宿命の女好きですね…

2014-12-02 01:27:35
おりこ🌸 @yukinko01210

@yukinko01210 文献みたら、この詩は 不毛な思考と智で固めた男性世界に、レイミアの美とエロティシズムを比喩的に対峙させている。 とある。 不毛な…?そこまで言っちゃうと男性世界とやらが可哀想だな…笑

2014-12-02 01:29:59
おりこ🌸 @yukinko01210

@yukinko01210 前に書いたの引用すると、 Fairy songとかstrange languageとかelfin grotとかwith kisses fourという言葉たちがその異様さを湛えている。 非人間的なファムファターレものキーツさんお得意ですね。

2014-12-02 01:37:22
おりこ🌸 @yukinko01210

@yukinko01210 ちなみに人に恋をしたために複雑な怪物の姿ではなく人間として登場するっていうキーツのレイミアはオウィディウスの変身物語の伝統ですね。

2014-12-02 01:42:29
おりこ🌸 @yukinko01210

@yukinko01210 同じロマン派詩人の作品でも同じようなテーマの詩がよく見られる。コールリッジの『クリスタベル』やピーコック『ロドダフニ』とか。

2014-12-02 01:46:19
リンク Wikipedia 白蛇伝 『白蛇伝』(はくじゃでん)は、中国古代の四大民間伝説の一つとされている。しかし『白蛇伝』は一つの伝説ではなく、かなり古くから小説や戯曲などの題材とされてきた。それぞれの時代や地域の民衆や為政者の志向に合わせて変化してきた物語の総称である。 初めは白蛇の妖怪が白衣の美しい女性に化けて、淫慾を満たしその心肝を食うために若い男性を攫う、という素朴な民間説話が物語の大きな枠組みであった。それが時代とともに発展・変化しながらいろいろな挿話が付加・削除され、最終的には人類の男性と白蛇の化身である女性との恋愛物語(異類 12 users 1
リンク mypaper.m.pchome.com.tw PChome 個人新聞台
石部統久 @mototchen

ウイキペディアコモンズ 頤和園の回廊『西湖三塔記』 File:Long Gallery-Legend white snake.JPG pic.twitter.com/L721TPXZlz

2020-09-18 07:18:28
拡大
古庄严 @iwaofurusho

【杭州市西湖】 西湖にはいくつか伝説があり、中でも『白蛇伝』という話が有名で、中国の年配者は杭州と聞くとその物語から憧れに似た感情が生まれると、昔中国の友達が熱く語ってくれた。たしか人間の男性と白蛇から化身した女性との恋愛物語だったと思います。京劇や映画の題材にもなったみたいです pic.twitter.com/VKRrJlOFwx

2020-07-23 11:25:07
シャチョウ @nextlevel094

白蛇伝 南宋から小説や戯曲などの題材とされてきた、それぞれの時代や地域の民衆や為政者の志向に合わせて変化してきた物語の総称。白蛇の妖怪は男へ恩返しのために、美人に化けて彼の妻となり、のちは高僧に雷峰塔に鎮められたが、清代から、出世した息子に解放されたとハッピーエンドが追加された。 pic.twitter.com/n5j97flKO1

2020-06-28 23:08:33
拡大
拡大
拡大
拡大
シャチョウ @nextlevel094

この物語は現代になっても、戯曲、映画、ドラマ、アニメなどの形でなお語り続けられている。1958年日本でも映画化されている(上記図4)。日本初のカラーアニメ映画である。ジブリの宮崎駿監督はこのアニメに感動して東映動画に入社したと言われているので、日本アニメの原点とも言われる。 pic.twitter.com/Mdozj8VRJw

2020-06-28 23:11:45
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ