昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

被災と風景02 今のかたちから、次のかたちまで

被災と風景に関するつぶやきたちです。
0
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

一般居住は,内陸,山間への集団移住も辞さず,になるだろうが,特殊居住と組にする必要がある.即ち,湾岸部の海への応対であるが,ランドスケープの真の実力はこの面で試される.居住が不可なのではないし,海面と接岸部の利用法によっては,きわめてよい風景を引き出せる. #fukkou

2011-04-02 05:09:32
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

首相判定.水産業/漁港までの通勤は,可.うら覚えであるが,陸前における近代以前の半農半漁村について柳田國男が言及しており,通勤/交通/流通/交易という形での内陸-沿岸の関係が説かれていた,気がする.総索引から典拠に当たれるか,近日中に全集を捜索してみよう.

2011-04-02 05:00:47
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

地域暖房との相性で言えば,集落のコンパクトは必須だろうが,のっぺり水準平面より微妙で多様な標高差のある集落形態の方が,暖気の二次利用ができるのでは?と,素人だから思う.

2011-04-02 04:53:34
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

東北の山間集落開発.必要十分な密集度からはその程度/スケールの開発が将来的に/30年後にオーバースペックにならず適当な気がする.浅見なためイメージできないが,首相が言うエコタウンは木質をエタノール化しコジェネで回す感じか?であれば,可.

2011-04-02 04:49:32
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

林業やバイオマスとの親和という点では,非居住の斜面に植物生産を配し,その間を縫い,等高線を巻き,ややトラバースした配置の集落,つまり外観としては中世以来の,林間に融ける集落配置でも利便性を齎す事は,現代のランドスケープの技術なら可能では?

2011-04-02 04:36:04
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

山を削り高台に住む,が失敗する理由.1-そこに住む理由がない.前居住地に近いこと,政府保障が得られることを除き,住む理由がない.近隣の内陸都市郊外の方が若い世代には魅力的に写るだろう.政府-首相は,近似するダム底の集落移転の前例イメージに拠っている違いない.

2011-04-02 04:28:37
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

首相判定.山を削って高台に住むところ,はどう可?地元首長のヒアリングによる見解,高度大規模工事の広範囲の裾野にも及ぶ経済刺激を意識した発言とお見受け.山を等高線目印にスパッとやるイメージと推察.福祉・交通面では経済的,だが,この大雑把なランドスケープは多分失敗する.

2011-04-02 04:19:15
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

現首相が掲げた東北における新たな街づくりの眼目name.日本の山間地集住のモデルにする,は良.1次産業の集約化,は良.被災地国有化及び土地所有権制限,は可.次は不可に近い可について.

2011-04-02 04:08:04
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,もちのろんで,洪水版ハザードマップと降水量の時間雨量または日間雨量のmm指標にも言えることであるが.

2011-03-31 03:07:05
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,いずれにせよ,津波速報,緊急避難の有無,避難先を関連づけ,平時にも津波を"見える"ようにするためには,科学的な波の比高などではなく,市民が即効認知し易い,感覚刺激的な,新しい津波の指標が必要と思われる. #fukkou

2011-03-31 02:27:55
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,ただし,土地,建物を私有にした場合,このマップが資産価値を示すものとなるため,行政による財産保全措置が必要となる.それが,直接的に税制優遇,資産取得時の補助金等によるものなのか,間接的に防災開発による資産の保全によるものなのか.

2011-03-31 02:21:05
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,津波被害の可視化,即ち津波版ハザードマップは,津波の危険度,津波時の避難行動,避難場所を指示しなければならない.と同時に,津波対応のランドスケープを形成するためのマスタープランに応用されうる.

2011-03-31 02:15:31
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,この避難区域の地図化によって,仮に人が浸水可能性地域に居を構えた場合,何年に一度津波に襲われる可能性があり,津波階級いくつで避難しなければならないか,可視される.

2011-03-31 02:12:41
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,避難区域-場所の階級はおよそ津波発生頻度に対応すると考えられるので,例えば10年に1度の津波に耐えうる避難区域が1"ヒ"としてマップに避難区域を重ねる.

2011-03-31 02:11:03
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,例えば,津波版ハザードマップに津波階級に対応して,階級1で浸水する区域を1"ヒ",階級2-浸水区域2"フ"とし,避難指示として"津波階級2ニの津波が発生しました.10分以内に避難場所3ミへ避難して下さい"と発報する.

2011-03-31 02:04:08
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級,以下,地震発生後10分後に内陸400m地点に達する階級を2"ニ",800m-3"サン",1600m"ヨン",などと設定する.この津波階級を避難指示及び避難場所と組む.

2011-03-31 01:59:01
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波階級.例えば,日本の海岸で,外海-湾内,水深-標高の条件を水平垂直勾配を平均化し,防潮施設が無いものと仮定し,海岸線から内陸までの距離100m地点に10分後に津波が達する津波階級を1"イチ"とする.この際,波の高さは無視する.

2011-03-31 01:54:10
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

日本国民に対し,地震が震度階級で示されるなら,津波も,気象予報みたいな感度でなく,津波階級で示すことを検討してもよいのではないか.マグニチュードと震度のダブルスタンダードには確かに弊害もあるが.

2011-03-31 01:38:52
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

津波の正体を垣間見たところで,浴槽に浸かりピチャピチャ遊び考える.んなら,全ての津波が接岸時において射流なら,津波情報を沖側の比高や注意報警報で発信することは,どんだけ合格なのか?と.不適ではないか?と.

2011-03-31 01:28:44
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

この波の怪物の正体は,surf的に,無間break地獄ととらえられよう.砕け続ける波,砕き続ける波.

2011-03-30 23:32:58
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.更に,是がダブルどころか,トリプル以上の比高をともなうものとすれば,この波を超えた水の暴力がどれ程の怪物であるか,千回万回を超えるバーリングを繰り返したタフなサーファーなら,身を持って,片鱗だけでも想像できる筈だ.

2011-03-30 23:26:34
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.つまり,フェイスやショルダが無く,沿岸方向に途方も無く長いダンパーな波が,if不動地点に立てば,長波長の為,instantではなくconstantに,数分間にわたりattackしてくるものと想像できる.是は理論でも想像でもsurfが出来ん波である.いや波では無い.

2011-03-30 23:16:41
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

-承前.上空から今回の津波映像を見たが,あの気体交じりの白い幅に見えたものは,確かに波が崩れ終わった後のスープとは違っていた.射流メカニズムによれば,普通の波の掘れと割れが常に発生しつつ岸に押し寄せていたことになる.

2011-03-30 22:52:46
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

本日覚えた新しい名詞"射流".TVの10秒解説の第1印象では泡雪崩や火砕流のようなスピード感と空気の巻き込みをイメイジした.が,いろいろ解説を見てサアフ流に解釈すれば"うねり"が常流で,限界流が"割れ","掘れ"で,射流が"すうぷ"発生と考えられそうだ.

2011-03-30 22:37:48
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

本日覚えた新しい名詞"復水器".翻訳-命名した技術者の頭の隅には"覆水盆に返らず"がイメイジされてたのでは?和訳condenser,再翻訳,凝縮器.

2011-03-30 21:22:58
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ