麒麟がくる 第24回「将軍の器」

26
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 23 次へ
京都西陣 金襴問屋伴戸商店 @kinran_bando

本日の麒麟がくるにて、本郷奏多さん演じる近衛前久様着用の赤い紗綾地唐草も弊社の金襴です😊 弊社のオリジナルマスクケースにも同じ柄の色違いがありますね🍀 キラキラと鮮やかで上品に着こなしていただきました✨ #麒麟がくる pic.twitter.com/6C0F1EIXRC

2020-09-20 20:35:16
拡大
拡大
拡大
拡大
京都西陣 金襴問屋伴戸商店 @kinran_bando

本日は弊社の金襴がたくさん登場しました! 谷原章介さん演じる三淵藤英様はメインの緑の紗綾形に加えて、本日の衣装でも弊社の金襴が使用されています😆 外側に着ている2種類の生地は小紋入青海波という生地の白とブラウン色違いです✨ 緑色の衣装とのギャップが良いですね❤️ #麒麟がくる pic.twitter.com/plUHpJzwSX

2020-09-20 20:54:10
拡大
拡大
京都西陣 金襴問屋伴戸商店 @kinran_bando

本日はこちらも! 眞島秀和さん演じる細川藤孝様着用のお着物も、弊社の砂子散らしという金襴です🍀 画像右の上段左から4つ目の生地です☺️ 三淵様と細川様両名に着こなしていただけて光栄です🙇🙇 #麒麟がくる pic.twitter.com/RZEiEKtwF1

2020-09-20 21:04:33
拡大
拡大
ORICON NEWS(オリコンニュース) @oricon

【麒麟がくる】剣豪将軍・義輝殺害シーン、演出担当がしびれた向井理の“目”(写真 全7枚) oricon.co.jp/news/2172506/f… #向井理 #NHK #大河ドラマ #麒麟がくる #ドラマ @nhk_kirin

2020-09-20 20:59:04

放送後の感想、考察

いつまで @bushou_mono

あと、何度もツイートしているが自分と足利義輝とのファーストコンタクトは白土三平先生の『忍者武芸帳 影丸伝』で、ほんの数ページでの登場(というか退場)にも関わらず、強烈に印象に残ったものだった pic.twitter.com/kc9rzH1Yxl

2019-12-25 22:23:53
拡大
拡大
拡大
宝飾工房 K's CRAFT @KsCRAFT1

#織田信長 公が #小牧山城 在城時より使用した 「麒麟の花押」 「小牧長久手の戦い」で小牧山に本陣を構えた #徳川家康 公 戦った #豊臣秀吉 公 それぞれの花押をブローチ(ピンバッチ)にいたしました! 小牧山麓の宝飾工房よりお届けいたします。 kscraftjewel.thebase.in pic.twitter.com/dE7L62zrA4

2020-09-16 18:25:19
拡大
サモエド @SamoedAUAU

剣豪将軍義輝、どうせ生き残れないとわかっているからかどこか楽しそうに闘っているのが印象的だった。 障子で囲んで槍で突くあの戦法は卑怯だが、同時にああまでしないと殺せなかったという名誉な死に様でもある。完全に息絶えた後も囲んだ者たちが震えているのが素敵。 #麒麟がくる

2020-09-20 19:03:26
TomokaAmari(ちろん) @TomokaAmari

#麒麟がくる 「先週」の紀行の小牧山城に行ってきた。 …元々からなのか、『麒麟がくる』に乗っかったのか?『麒麟』ネタ多し!! (マップは確実に意識してるw) 漫画の作画は他にも歴史漫画の著作が多い、すずき孔先生で読みやすく絵もきれい!! 小牧駅前の看板の作画も多分そうなのではと。 pic.twitter.com/E179DMEprg

2020-09-20 19:58:16
拡大
拡大
拡大
拡大
珪素 @keiso_silicon14

しかし藤孝殿とあんなに仲良しだったのに今週こうなってしまったの、本当につらみがあるな……。あの血気盛んな藤孝殿ですら、もう自分より大きな情勢に振り回されるしかない立場で、十兵衛の友達として彼に接することはできないんだよな

2020-09-20 20:45:00
まとめ管理人 @1059kanri

今回年表で表すとこんな感じですね 永禄8年(1565)7月28日、一乗院覚慶が奈良より逃亡 9年2月17日、一乗院覚慶が近江矢島で元服、足利義秋を名乗る 同年9月8日、義秋、越前朝倉氏の元へ 10年8月15日、織田信長、美濃攻略 11年正月、足利義栄、近衛前久らが天皇に足利義栄への征夷大将軍任官を奏上

2020-09-20 20:45:05
濃(帰蝶) @napoleoniens

#麒麟がくる 気になっていた近衛前久様。 永禄の変時点で29歳(義輝様と同年。 23歳で上杉謙信殿と血書起請文を交わして盟約を結び、翌々年には謙信殿の関東平定を助けたりと豪胆な行動力のあるお公家様です。信長様とは趣味友 (←ここ重要) pic.twitter.com/bjYYA4p6fF

2020-09-20 20:45:27
拡大
たか実況虫 @tk3torao2

本日の使えそうなキャプ ① (ご自由にお使いください) #麒麟がくる pic.twitter.com/vJJL2PqzEW

2020-09-20 20:45:29
拡大
拡大
拡大
拡大
たか実況虫 @tk3torao2

本日の使えそうなキャプ ② (ご自由にお使いください) #麒麟がくる pic.twitter.com/ztUVhvlZAi

2020-09-20 20:45:46
拡大
拡大
みかん @hutakigusa

覚慶様の状態、まんまペンギンコラで再現出来てしまう件 #麒麟がくる pic.twitter.com/cbPnFUTUg7

2020-09-20 20:46:13
拡大
珪素 @keiso_silicon14

覚慶様も人格的にはまともで、死にたくないという真っ当で共感できる価値観の人でありながら、やはりそれは「将軍の器ではない」というのを主人公の十兵衛がはっきり言ったのが良かったですね ああいう時、十兵衛は自分が見た情報以外の雑念に動かされないんだよな

2020-09-20 20:47:04
珪素 @keiso_silicon14

この、使役するのにかけてはなんなら道三以上に上手いけど理解はしていないっていうポジションがいいよね朝倉殿 それだけ理解から遠い相手でも上手く使いこなすことはできるという格の高さでもあるし

2020-09-20 21:03:44
珪素 @keiso_silicon14

ヤッタ~~~!!麒麟特有役者強火最高解釈!!

2020-09-20 20:48:29
虚クマーさん @Usono_KM

松永殿もさぁ 今回の松永殿、ぜんっぜんいつもの飄々としたスタイルじゃないんだよね 「あ、マジだ」っていう怒り方、振る舞い方でさあ 十兵衛との対峙もメチャクチャにマジなんだよね あんなにオモシロおかしく仲良くしていたのにな…………

2020-09-20 20:47:43
ファサズ @fasazzz

しかしここまで十兵衛を泳がせることで座して利を得んとした朝倉殿が、その十兵衛のマジレス性ゆえに最後の最後で企みを覆されるのはカタルシスがあったな……主人公の器……!

2020-09-20 20:48:26
夏時雨 @natsu_shigure

「将軍」の定義がそれぞれ違うのがよく出てたなー。十兵衛にとっては麒麟を連れてくる人、久秀にとってはシステム、藤孝にとっては自分が仕える足利という家の本尊、義景にとっては取っておくと勝率の爆上げのアイテム。 #麒麟がくる

2020-09-20 20:48:36
ルルフ @hervorruf

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 尊い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これから日曜日にはいとも尊き御方を朝と夜に見ることになるのだな〜〜〜〜 ありがたくて拝んじゃうな〜〜〜〜〜〜 寿命延びるんじゃないかな〜〜〜〜 後醍醐天皇 片岡孝夫(現仁左衛門) 正親町天皇 坂東玉三郎 #太平記 #麒麟がくる

2020-09-20 20:49:04
ルルフ @hervorruf

そして 朝 婆娑羅大名 夜 茶の宗匠 な陣内孝則さんをいっぺんに見られる日曜日がしばらく続くのね! #太平記 #麒麟がくる 宗久宗匠も'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、って高笑いキャラだったらいいのに!

2020-09-20 20:52:05
前へ 1 ・・ 19 20 ・・ 23 次へ