昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#melc2020_0924

tnlabのゼミのつぶやきです。 今期初回のゼミでは、読書会「ハーバード白熱教室」、ゼミ説明会、アトリエタイムONLINE(ゲスト:青木翔子さん@shokosmo )を行いました。
0
前へ 1 ・・ 5 6
Yui Tanaka |UXUIデザイナー @rgjaww

「自己責任論」 自分の行いは自分のせい。これが強くなりすぎると弱さを語れなくなる。逆にこれがなさすぎても社会は崩壊するし。笑 バランス。 #melc2020

2020-09-24 18:32:15
はるか @HDonadona06

弱いとこばっか言い始めるのも良くないけど、弱いとこさらけ出す面もないと、本当に助けを求めている人のサインにより気づけなくなってしまう。私は自分の責任だけど、って私も言ってたかもしれないなぁ。。。がんばろう #melc2020

2020-09-24 18:34:07
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 久しぶりに長時間zoomの授業やるとやっぱり腰痛くなる))

2020-09-24 18:37:53
Kuracchi @kurata_chap

弱音を吐かないことが強いとかかっこいいっていうの風潮も無くしていくことが大切だな。弱音を吐ける繋がりがある方がかっこいいってなる世の中だとコミュニティを作りやすくなるかも #melc2020

2020-09-24 18:37:58
みかん @12Coco1221

#melc2020 ハーバート白熱教室、課税の話。正直、私も税金は嫌だと思ってる。でも、収めるべきだとも思ってる。収める立場にそろそろなるから、自分の税金がどこに使われているのか、しっかりと確認する必要があるなって感じた。

2020-09-24 18:38:27
はるか @HDonadona06

議論する能力を鍛えてくれている場に参加してるんだから、ちゃんとその機会を自分で生かす! 手を挙げる勇気を持って自分の意見の言語化がんばろう。 #melc2020

2020-09-24 18:38:29
Kuracchi @kurata_chap

相談しづらい子供に対して大人がちょっとの弱音を吐くっていうのも、弱音を吐いていいんだ!と思わせて相談させやすくなる手法にあるのかな? #melc2020

2020-09-24 18:39:30
はるか @HDonadona06

自分の依存先を増やしていくことが重要。強い繋がりと弱い繋がりの両方がある事で、自分の弱さをさらけ出せることに繋がると思う。 #melc2020

2020-09-24 18:40:04
みかん @12Coco1221

#melc2020 これが一番!って話じゃないとは思うけど、例えば弱音を吐ける場を持っている方が、弱音を吐かないことより格好良くない?って感じで言わないと、大勢の人には伝わらないんだろうな。曖昧な考えの人には、賛成意見も反対意見も来ない。

2020-09-24 18:40:05
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 相談できるってことは弱さを話せるということ。課題とか出せなかった時に言い訳をするのではなく、シンプルに気持ちが乗らなかったとかって正直に言えるかどうかと同じことかなー?← それ含めて成長できるかどうかがかわってくるのかね

2020-09-24 18:40:28
みかん @12Coco1221

#melc2020 専門家と緩く繋がれる場所、探してみよう。弁護士.com、税理士.comとか、cotreeとかも緩く繋がれる場ではあるけど、実際本気で困ってるって自覚ないと相談は結局しない。緩く繋がれて、緩く話せて、本当に自分が困ってることに気付いたら、しっかりと相談できる。そんな場が必要なのかも。

2020-09-24 18:42:01
Kuracchi @kurata_chap

パトカーの多くが暴走族を捕まえないで追いかけているだけだという話を最後に思い出した。家庭環境が悪かったり、学校にいけなかったりして誰かに構って欲しい子が多いのを知っていて「家帰れよ」みたいな声をかけて追いかける。それだけで孤立しないのかもしれない。 #melc2020

2020-09-24 18:42:03
Yui Tanaka |UXUIデザイナー @rgjaww

デザイナーの視点で思考できるようになること。 "社会"や"周りの人"がもっとよくなっていくためにはどうすればいいのか。 一人称からの脱却。 #melc2020

2020-09-24 18:42:39
さいとうゆうた @yu_ta_saito_

自己責任論、セルフコントロール社会が行き過ぎると弱さを出すことや、相談することがどんどん難しくなる。 #melc2020

2020-09-24 18:42:47
いずみ @Izutaku123

私の話でも公共の話でもない、私も含めた社会、Common・Weの世界を考えていくこと。 #melc2020

2020-09-24 18:42:53
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 今日の読書会は自分にとって大きな転機だったかも。論点ズレてるな~と感じながらも・・・思ったことを発言してみる。ドキドキしたしまだまだだけど不断のコミュニケーションの第一歩かな。

2020-09-24 18:44:15
さいとうゆうた @yu_ta_saito_

子どもと関わるときに、子ども自身ではなく、「子どもの関心事に関心をもつこと」が大事という話をすることがあって、その話を思い出した。 #melc2020

2020-09-24 18:44:16
はるか @HDonadona06

大人が弱さ見せられないのに、子供に弱さ見せて欲しいって、なんか変だよなぁ。子供からすると、楽しく話してくれるキラキラした大人に見えたりしそうで、それじゃ相談しにくいもん。優しい“間”についてもっと考えてみよう。 #melc2020

2020-09-24 18:45:10
Yui Tanaka |UXUIデザイナー @rgjaww

WEの世界を考える。 私とあなたたちがもっとよくなっていくためにはどうしていけばいいのか #melc2020

2020-09-24 18:45:15
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 子ども苦手だし、、って思ってたけど、やっぱり子供の頃の環境って重要だよなあ。越境してみよう。

2020-09-24 18:46:58
Yui Tanaka |UXUIデザイナー @rgjaww

多様な繋がりを持つ。 きっとこれは孤立の問題もあるかもしれないけど、様々な情報や人と触れ合うことで、いろんな選択肢や考えを広げられることにも繋がるんだろうな。 #melc2020

2020-09-24 18:48:11
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 自己責任を主張できるのは強い人。

2020-09-24 21:13:59
前へ 1 ・・ 5 6