
9条信者は今すぐ中東行って仲裁して来いと憤る方々、ちょっと待って欲しい。アゼルバイジャンは日本同様「国際紛争を解決する手段としての戦争放棄」が憲法に折り込み済みなのである(
2020-09-30 07:19:22
@g_a_man2 これですね。駒沢大学の西修先生の、何かの資料。出典は何かわからないけど。 s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-publi…
2020-09-30 19:08:48
@kaishou_taikei @g_a_man2 ask.org.az/wp-content/upl… これですかね。第9条2項に「アルメニア共和国は他国の独立を侵害し国際紛争を解決する目的での戦争を拒絶する」
2020-09-30 20:50:52
× アルメニア共和国は ○ アゼルバイジャン共和国は だいぶ頭ぼんやりしてるじゃんアゼルバイジャン(反省)
2020-09-30 21:13:55
@g_a_man2 じゃあ、尚更話し合い出来ますよね🎵 日本と同じ考え持ってる相手だし~😃 ぜひ、酒飲んで肩組んで紛争を納めて来て下さい
2020-09-30 21:17:53
@oAwpgDJVMJUTQxV @g_a_man2 アゼルバイジャン的には「本来の領土なのに実効支配出来ていない地域」なので、日本から見ると竹島や北方領土と同じですね。 因みに、双方共に「相手側が攻撃した」と主張しているので、どちらも自衛戦争の立場なのでしょうね。
2020-10-01 00:49:08
@Fore_soun 9条信者さんはどうやって戦争(紛争)止めますかねぇ 一緒にお酒呑めないとなると… しーナントカのリーダーさん、ツイッター見てませんか~
2020-10-01 20:16:08
@g_a_man2 ナゴルノ=カラバフはアゼルバイジャン領だから…(震え声 アゼルバイジャンの理屈としては不法に領土を占領する叛徒とそれを支援するアルメニア人を追い払ってるだけ何だよなぁ。 この例えは微妙かもしれないが日本が北方領土に攻め込んで不法に占拠しているロシア人から奪還するというようなもの
2020-09-30 20:36:57
@g_a_man2 今回の紛争は自国の領土内でおきてるから国内紛争と強引に解釈してるのではなかろうかと思う。 まあ、アルメニアはアゼルバイジャンの不倶戴天の敵だから仕方がないのかな。
2020-10-01 10:00:10
@g_a_man2 「国際紛争を解決する手段としての戦争放棄」はしたが 「国際紛争ではないものを解決する手段としての戦争放棄」や 「国際紛争を解決する手段としての事変の放棄」はしていない。
2020-10-02 00:11:30
@tomone_pact @g_a_man2 簡単に言うと、武力を以て他国を攻めるのはダメだが、自国に敵対し実害を与える場合は「自衛」であり「正当防衛」だということだと思う。 領土を不法占拠している事実、国どおしの約束を反故にしことあるごとに反日運動を繰り返し、世界に対して我が国を貶めている事実には自衛のための武力行使も必要
2020-10-02 09:25:18
@g_a_man2 @russianbomba 徴兵制度あるんですが、それは… pic.twitter.com/rjt83RbNKC
2020-10-02 10:58:52

@g_a_man2 アゼルバイジャンはホジャリ大虐殺でアルメニアの武装勢力に大勢の同胞を殺された。これがアゼルバイジャンのアルメニアへの憎悪の根本で事件があったのが1992年。アゼルバイジャンの平和条項成文化が1995年。事件の3年後にネット民がせせら笑う平和の理念は憲法に盛り込まれた。この意味は考えるべき
2020-10-03 09:38:37