麒麟がくる 第26回「三淵の奸計(かんけい)」

48
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
夏時雨 @natsu_shigure

朝倉家の身内が割れる理由も美濃の斎藤のとき同様、御大層なお話は結構ですが、足下のこともっと考えろや!で割れるのは、両方の言い分に理があるからなのが面倒くさい。 #麒麟がくる

2020-10-04 20:56:16
夏時雨 @natsu_shigure

山崎さん、最後に十兵衛が義景に合わないようにしたの、絶対に十兵衛の空気読めなささでいらんこと言われて面倒くさいことになることは避けたかったからだよな… #麒麟がくる

2020-10-04 20:58:45
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

あれ、もしかして今回の暗殺が、のちのタニショー藤英の運命につながる…?だとしたらすごい仕込みだ。

2020-10-04 20:56:57
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

タニショー藤英「アタックチャーンス!(とびきりさわやかな笑顔で」 ユースケ義景「くまーっ!(号泣」

2020-10-04 21:01:21
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

そういえば、今回ユースケ義景が一族や重臣の密かな裏切りで愛児を失い、上洛への意欲を失う展開、ムカイリ義輝が三渕・細川兄弟やボンバーマンに見放されて将軍としての未来を閉ざされる展開の繰り返しじゃないかしらん。最上位者であるがゆえの孤独と絶望を嫌というほど味合わされる。

2020-10-04 21:11:38
itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

直接毒殺に関わった皆さんは、三渕じゃなく山崎の息がかかってるんじゃないかしらん。でなければあそこまでスムーズに事が進まないはず。

2020-10-04 21:24:05
舞方雅人 @masatomaikata

殿そのものを殺ると、今度は家中が乱れ過ぎて大変なことになるから、嫡男を殺って警告ってわけだったのかな? #麒麟がくる

2020-10-04 20:59:23
はじめ🍤天に還し奉られた @hajime_0101

なんかこの主人公お使いするだけじゃなくて災いを振り撒き始める兆しを感じる…き…麒麟とはいったい…

2020-10-04 21:00:51
桐生 駿河守 @PsTUUQdkzGTezD4

#麒麟がくる 麒麟がくるの朝倉義景さん ・美濃から落ち延びた十兵衛をボロ屋とはいえ迎え入れ十年近く世話をする ・十兵衛の言うことを聞いて義昭を迎え入れる ・その十兵衛達にボロクソに言われ夜逃げされる ・挙げ句幼い息子を暗殺される 十兵衛は疫病神かな

2020-10-04 21:02:52
Vatanabeus @nabe1975

日曜日が終わるので、義景様のようにぐったりしている。 #麒麟がくる pic.twitter.com/LAI9yxqRuw

2020-10-04 21:03:28
拡大
Vatanabeus @nabe1975

現状、十兵衛にとっての「麒麟」とは足利将軍家を主軸とした幕府体制の復活であり、それを信じるからこそ織田家にも朝倉家にも仕官しない。 #麒麟がくる

2020-10-04 21:09:35
Vatanabeus @nabe1975

一方で信長とは道三の「大きな国」への思いを共有しているが、信長は「大きな国」を自勢力の拡大と解釈しており双方の認識に齟齬が見られる。今は同じ方向を向いているが、やがて進む道が異なった時にどう変わるか。 #麒麟がくる

2020-10-04 21:11:33
TTB#ゆうもあゲーム会大阪 次回4月7日開催 @TTB1997

奸計の実行役の #山崎吉家。歌人としても知られますが、かなりの武闘派で主だった戦いでは朝倉氏滅亡近く(刀禰坂の戦いで戦死)まで数多く参陣します。森蘭丸のお父さんの森可成を討ち取ったのもこの人の軍勢です。#麒麟がくる pic.twitter.com/68qYMjPBms

2020-10-04 21:03:29
拡大
扶桑委員会 @fussoo_moe

十兵衛が平和な世の中にするために手段選ばなくなりつつあるので、ターニングポイントと言える回かもしれんね

2020-10-04 21:04:44
扶桑委員会 @fussoo_moe

ふと思ったのだが、今回の大河善人からどんどん死んでない?

2020-10-04 21:06:35
アリノリ @a_ri_no_ri

麒麟の十兵衛は己の酷さを自覚しないまま最後までいくのかな。この自分の行いを悪いことだと思わない主役が、あの信長とセットになっていくんだよな。ハハ。#麒麟がくる

2020-10-04 21:05:31
モハヤ人 @mohayan

今週の裏の主役は山崎さんでしたね。あれだけ裏と表の顔を使い分けて奸計を巡らせておきながら、一乗谷を出ていく十兵衛にはしっかりフォローしておく(今は危険だから来ない方がいいと助言、家臣に家族を見送りさせる)あたりがいかにも抜かりない男って描写で面白かったです。 #麒麟がくる pic.twitter.com/LcYogKUd87

2020-10-04 21:06:14
拡大
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

おんな城主では物語の重要なキーとして現れる首桶に慣れ、きりくるでは息をするように自然と行われる毒殺に慣れようとしている。完全にレギュラーポジション。

2020-10-04 21:07:27
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

もしかしたら、朝倉家で一番光秀をうまく使いこなしていたのは吉家だったのかもしれんなぁ。

2020-10-04 21:29:55
くろまつ @PONKOTSUforever

朝倉義景の息子を暗殺する企てを立てた張本人の三淵吉家も残酷なんだけど、三淵からすれば上洛して越前が大きな損害を被る前に最小限のリスクで朝倉を止める作戦として導き出された最適解が「阿君丸の毒殺」なだけで、このシビアさが戦国を渡り歩く常套手段だったのかもしれないなあ

2020-10-04 21:09:01
二塁 @atohz_chiri

立案:十兵衛×実行:信長 の魔王成立ルートもいよいよ明らかになってきましたが、十兵衛が道三様の教えと伝えた大きな「国」を、信長が大きな「世」と変換してる齟齬が既に出てきてる不穏さ。 経済政治含めた国の規模どころか、根底の規準そのものから変えかねない「国」と「世」の違い。 #麒麟がくる

2020-10-04 21:10:27
二塁 @atohz_chiri

やっぱり池端先生担当回のおっさん腹芸暗黒祭りは台詞の密度が最高だな…と思いを新たにした今週回。 それでも、今ちょうど再放送で並行視聴している『太平記』と比べると、池端先生、相当に令和視聴層に向けて“分かりやすく”を心がけてらっしゃるのかなあと思ったりもする。

2020-10-04 21:17:59
二塁 @atohz_chiri

酔った勢いで本音が飛び出す癖は青年期そのまま、上杉六角松永は微妙~とぶっちゃけながら、心の奥底では大本命な織田のことを口にしてない(そしてそれを太夫には言い当てられてる)十兵衛の、自分では美しい理想を貫いてるつもりでも行動自体は地獄に向かってるフラグ立てがとても良い。 #麒麟がくる

2020-10-04 21:30:17
濱岡稔@六月のイカロス @hamatch2

三淵藤英と 細川藤孝、ともに足利義昭を立て、幕府再興にかけた武将にして異母兄弟。だが、二人がたどった運命は途中で大きく別れることになる。今回の話は、そこにつながっていく二人の光と影を暗示するものでもあったと思う。#麒麟がくる

2020-10-04 21:11:21
@knk__3254

今日の回で好きだったとこ。 (義景の)おうたはともかく。 正直者十兵衛🤣好き❤️ #麒麟がくる pic.twitter.com/nqEEuFLfnM

2020-10-04 21:19:32
拡大
前へ 1 ・・ 21 22 次へ