樋渡啓祐氏: 佐賀県武雄市長 with 津田大介氏 法政大学講演会

2011年7月12日 法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎薩埵ホールで開かれた、樋渡啓祐氏と津田大介氏による講演です。
6
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
こばやし @5884yt

「被災者」「被災地」って名前のところはない。それを嫌に思っている人もいる。だから相手が使う言葉をきちんと聞いて、相手がそれを嫌だと思っているのかを探ることが大事。聴くことが大事。 #hosei_social :「相手を括る」言葉を使うときにはいつも考えなきゃいかんよなー。

2011-07-12 18:51:40
TakayukiMahara @takayukimahara

いいね!“@canako18: @hiwa1118 樋渡市長より「法政大学、いいね!」いただきました♥ #hosei_social

2011-07-12 18:51:36
旅ジャーナリストのかたあきこ/著書「手わざの日本旅 星野リゾート温泉旅館界の楽しみ方」発売 @akiko_nokata

#hosei_social 法政大学の学生さん、被災地ボランティアをした経験からの積極な質問、素晴らしい!!(樋渡市長)。出来る人が出来る事をやる、その結果、大きな力に。

2011-07-12 18:51:29
かつらまさのり @mk_syv

自分がいかに言葉に縛られているのかを感じる。被災者という名前の個人は存在しないし、被災地という土地は無い。たしかに。#hosei_social

2011-07-12 18:50:54
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

#hosei_social 樋渡市長:何年も前から議論されている「高齢者とソーシャルメディア」TwitterやFacobbokは車の運転と同じ。教習所で習い運転できるようになるのと同じで今後多くの人が使える時代がくる。iPadの普及も拍車をかける

2011-07-12 18:49:59
旅かっくん🍃旅は生活に必要?生き残るために必要 @kangaroo26

#hosei_social 「被災地」「被災者」という言葉に違和感を持つ学生さん。どうすれば?と質問…相手の言葉、相手の思いに寄り添うことが大切。

2011-07-12 18:49:17
矢内加奈子 | Makuake広報 @canako18

@hiwa1118 樋渡市長より「法政大学、いいね!」いただきました♥ #hosei_social

2011-07-12 18:49:14
小林拓矢 🎙さぷてん地方局 𝕏 @covatac

3年生なのに、情けない自分←…(;;) RT @akiranakajima: #hosei_social 法政大の学生さんの質問がとっても鋭い。しかも、質問するのが1年生、2年生だったり。

2011-07-12 18:49:12
ラジオネームは『まさぷー』です📻️ @w650masapu

担当してる団体さんと再来週、飯舘村の村長さんと面会します。成東町時代にお世話になったんだけど、『来てくれるだけでいい』っておっしゃいます。中高年のオバハンにできること、たくさんあるよね。 #hosei_social

2011-07-12 18:48:51
旅ジャーナリストのかたあきこ/著書「手わざの日本旅 星野リゾート温泉旅館界の楽しみ方」発売 @akiko_nokata

#hosei_social ソーシャルメディアが果たした役割→Twitterから生の声、本音が聞こえて来た、必要な物、現実。時に精神安定剤に。外とつなぐ。被災地と非被災地をつなぐ。聞く、こちら側を押し付けない。部外者の存在に意味がある。被災地被災者など相手が使わない言葉は使わない

2011-07-12 18:48:45
中島 明 @akiranakajima

#hosei_social 被災地とか被災者という表現に違和感を感じるのですが…。→樋渡市長「とってもいい指摘。でも、時と場合による。現地の方が使いたがらない言葉はつかわない。でも相手がつかっていたら使う。溶け込む秘訣。」

2011-07-12 18:48:35
にゃー。 @Yukitty_21

相手の言葉にあわさる。思いやりが大事!#hosei_social

2011-07-12 18:47:46
オダサク @pakapaka9

#hosei_social 私は哲学科ゆえ利他的利己主義をどうも受け入れられない

2011-07-12 18:47:39
中島 明 @akiranakajima

#hosei_social 法政大の学生さんの質問がとっても鋭い。しかも、質問するのが1年生、2年生だったり。

2011-07-12 18:46:33
オダサク @pakapaka9

#hosei_social 意識の高い学生気取りと思ってしまう。

2011-07-12 18:46:04
こばやし @5884yt

「現地に行って現地の人と話をするのが修学旅行」ってのには膝をうった。 #hosei_social

2011-07-12 18:46:02
中島 明 @akiranakajima

#hosei_social 樋渡市長「(修学旅行は被災地への話)寺社仏閣によりも被災地。その方がよっぽど勉強になる。」〜これは学生だけじゃなく僕ら社会人にもグサッとくるメッセージ。

2011-07-12 18:45:28
いわきをつぶやきで盛り上げよう! @iwakicity

#hosei_social 樋渡市長:TwitterやFacebookでの取り組みは選択肢を広げたいという想いから。とにかくやってみて縮小するか拡大するか決めればいい。

2011-07-12 18:43:03
小林拓矢 🎙さぷてん地方局 𝕏 @covatac

「行政においてソーシャルメディアが使える人と使えない人とでの差の問題はどう考えているか?」樋渡氏「それに関しては車と同じだと考えている。車を運転できない人もいる。でも、同乗はできる。ソーシャルメディアをできる人に同乗して発信・享受すれば良い。」 #hosei_social

2011-07-12 18:42:21
中島 明 @akiranakajima

#hosei_social ネットやSNSを使えない層の人にはどうするの?→樋渡市長「その議論は昔からずっとある。教習所に行けば乗れる車の免許と一緒。教習所、同乗してレクチャー。時間が解決する。全部置き換えようと思わない。選択肢を増やそう。やってみて選べば良い。」

2011-07-12 18:41:59
山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes

思わずふぁぼったー。RT @mk_syv 被災地の「ボランティアが足りない。が、今いっぱい来られても困る。持続的に来てほしい。」という問いに対して、「議員が行くべき。なぜなら防災計画を実感を持って作られる人材になるから」というソリューション。 #hosei_social

2011-07-12 18:41:44
山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes

ほう!!!!RT @mk_syv 被災地の「ボランティアが足りない。が、今いっぱい来られても困る。持続的に来てほしい。」という問いに対して、「議員が行くべき。なぜなら防災計画を実感を持って作られる人材になるから」というソリューション。 #hosei_social

2011-07-12 18:41:22
山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes

ふむ。RT @akiranakajima #hosei_social 樋渡市長「来年から修学旅行は、被災地に行かせようと思う。松島へ観光に行き、海から被災地を見て欲しい。」

2011-07-12 18:41:04
たまさん @taaamaaa331

遅れて参加。 RT @mirilliant: 急遽、講演を延長しております。お時間の許す限り、ご参加いただけると幸いです。なお、急遽予定変更した内容となっておりますので、途中退室頂いても構いません。よろしくお願い致します。 #hosei_social

2011-07-12 18:40:58
山下 潤%青い眼のコーチ %テニス好き @jun_blueeyes

いきなり全て解決できなくてもOKですね。RT @akiranakajima #hosei_social 樋渡市長「よく言われる。陸前高田だけでやっても仕方ないでしょうと。でも、そんなことはない。1つ、モデルをつくればいい。」

2011-07-12 18:40:56
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ